雨が続く。
気温も低く(12度)、
寒くなってきた。
そんな中、
何とか屋根の防水シートを張り終わったので、
雨の中でも室内作業に取り掛かった。

さて、内壁をどうするか。

倉庫を見たら、
ネットショップを運営していた時の
梱包材(発泡シート)があったので、
断熱用に壁に貼り付けることにした。
(倉庫にはいろんな宝物が詰まっている)

(幅1m、長さ100m)
問題は、
その上から何を張るかだ。

一棟目のツリーハウスは
ありあわせのベニヤ板などを使ったが、
もはや持ち合わせ(在庫)がない。
竹で張ろうか?
そうすると、
さらに竹切り、竹割り作業が続くし、
壁の重量が重くなる。
それに、こう雨が続くと作業が捗らない。
では、化粧ベニヤにするか?
新たに購入しなければならないので、
当然費用が掛かる。
(一万円くらいだが)
因みに一棟目は
総額1万円くらいで建てた。
(ノコと、シュロ紐と釘)
極力あるもので
工夫をして作るのが
DIYの醍醐味。
さらに時間と手間をかけるか、
お金をかけるか。
今月中には完成させたい。
雨の中、
思案中。