世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

テラス改修工事

2021年11月24日 | ライフスタイル
テレワーク、ワーケーションの普及で

リトリートを兼ねた仕事の仕方が注目されている。


現在も、3か月間の滞在者が

ここで仕事兼休養を楽しんでいる。


週末は決まってBBQを満喫している。



そこで、

だいぶ傷んできたテラスを改修することにした。






まずは解体作業。





解体した木材は暖炉に使える。

この冬は薪には事欠かない。


火には癒し効果がある。


炎の前で瞑想をやれば

その効能は増す。



そして、リユース。


無駄な物は一切出さない。



電気代も、灯油も値上がり状態。


節約しながら

この冬も暖炉のある暮らしを楽しもう。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする