http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a9%a9%e7%b9%94%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e6%98%8e%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%97%e3%80%8c%e6%80%a7%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%81%8c%e5%a3%b0%e3%82%92%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%80%8d/ar-BBCrL8b?ocid=spartandhp#page=2 AERA dot.
フリージャーナリストの詩織さん(28)が、素顔と名前を明かして、性被害を受けたと訴えている。元TBSのワシントン支局長でフリージャーナリストの山口敬之氏(51)から、2015年4月に、意識を失った状況で性行為をされたと主張。山口氏は書類送検され、嫌疑不十分で不起訴となっており、詩織さんは検察審査会に不服の申し立てをしている。
性被害を訴える女性が自らカメラの前に立つ異例の記者会見をしたのが5月29日。それから1週間ほどたった6月7日に、詩織さんは週刊朝日などの取材に応じた。警察や病院が被害者に配慮した対応をとってくれなかったとして、改善を求めている。
詩織さんの主な発言は次の通り。
「思った以上のメディアで取り上げていただいた。スキャンダラスなところで目をひくのは覚悟していたが、バッシングもあった。この1週間、想像していなかったことが多々あった」
「こういうことが起きたらどうすればいいのか、全く分かっていなかった。当時住んでいたアパートに帰ったのが早朝だったので、婦人科が開く時間まで待った。予約が必要だと断られたが、緊急なのでお願いしますと頼んだ。診察室に入ると、『何時に失敗されちゃったの』『はいお薬外で飲んで』と息つく間もなく終わってしまった。あの場では話せなくとも、チェックシートなどがあれば、一番最初の救いの場になるはずだったのに残念だった」
「その後東京の性被害者用のホットラインに電話すれば何か助けて、指示してもらえるんじゃないかと思った。そうしたら、面接に来てくださいと。起き上がることも出来ない状態なので電話上でアドバイスいただけませんかと言ったが、やはり面接をしなければいけないと。外に出ることも怖い。どこにどう話せばいいのかわからなかった」
――警察でもつらい思いをしたと主張しています。
「自宅に一番近い警視庁原宿署に行った。女性の方に話したいと希望を伝えた。女性警官に2時間ほど話したところ、『実は私は交通課なので警部補と話をしてください』と言われた。同じ話を男性の警部補にしなければいけなかった。話し終わった後で『高輪署の管轄なのでうちではできない』となった」
「高輪署の方に話をしたが、『人の見えないところで行われる犯罪なので難しい』と言われた。ホテルなので防犯カメラがあるはずで確認してくださいとお願いして、一緒に見に行った。私の身体に力が入っていない状況でタクシーから降ろされて、身体が曲がっている状況でロビーを横切る姿が確認できた。そこで初めて事件性があるものだと認識してくれた」
「しかしすぐに進んだわけではなく、『被害届を出してしまうと君の経歴に傷がつく。同じ業界で働きたいのだったらやめたほうがいい』と言われた。『何時何分にホテルから出たか』と問われ、答えに詰まると、『そのくらい言えないと捜査できるわけないだろう』とも言われた。どうしてそういう対応になったのか後で聞くと、その警察官の方は『自分も検事に、起訴も出来ないのにやれるわけないだろうと怒られる。自分も苦しい。被害者と検事の板挟みになっている』と語ってくれた」
「殺人ならば、血がどんどん出ていれば、すぐに対応してもらえた。しかし、レイプは内側の傷なので見た目では分からない。警察では『被害者は泣いてくれたり怒ってくれたりしないと分からない』と言われた。自分はこういう仕事もしているので、感情を切り離して淡々と答えていた」
――素顔での会見を決意した理由は。
© dot. 本誌などの取材に思いを語る詩織さん
「被害者に対する世間のタブー視を壊していかないと、苦しむ人が出てくる。このまま私が黙っていたら変えるチャンスがないと思った。家族にも反対されたし、私としても出て行くことは避けたかったが、性被害者を隠すことがタブーにつながる。会見したことで『売名行為』だともネットで書き込まれたが、私の人生を考えても話をすることは何の得にもなりませんよね。できることはすべてしたと思っているので、自分の仕事に戻ろうと考えている」
警視庁広報課は取材に対し「指摘の事案については、法と証拠に基づき必要な捜査を遂げた上で証拠及び証拠物を東京地方検察庁へ送付している」としている。
山口敬之氏は次のような見解を示している。
〈私は法に触れる事を一切していません。ですから警察・検察の1年以上にわたる調査の結果不起訴となりました。よって私は容疑者でも被疑者でもありません。他方、不起訴処分の当事者には不服申し立ての機会が与えられていますから、申し立てが行われたのであればこれについても私は今まで通り誠心誠意対応します。検察審査会など社会制度上の判断や手続きを尊重するため、本件の内容に関する個別の質問にはお答えしていません。また、当該女性が会見などで強調している論点は全て、警察・検察の調査段階で慎重に検討され、その結果不起訴処分が出ました。係争中の案件について片方の主張を一方的に取り上げ、容疑者でも被疑者でもない私を犯罪者扱いするような報道や発信に対しては、しっかりとした措置をとる所存です〉※週刊朝日オンライン限定記事
感想;
権力を握っている人との友だちであれば、犯罪をしても握りつぶされるのでしょうか?
レイプはその後の二次的な被害のために多くの女性は泣き寝入りしています。
それをしなくてもよい社会であって欲しいです。
それと、犯罪をした人は正当に罰する社会であって欲しいです。
そうしないとまた同じような犯罪が繰り返されるでしょう。
良い社会にするかどうかは、国民の声だと思います。
小出恵介さんが未成年とのことで社会的制裁を受けているのに、山口敬之氏は睡眠薬を飲ませて強かんしていて不起訴になっています。
おかしくないでしょうか?
フリージャーナリストの詩織さん(28)が、素顔と名前を明かして、性被害を受けたと訴えている。元TBSのワシントン支局長でフリージャーナリストの山口敬之氏(51)から、2015年4月に、意識を失った状況で性行為をされたと主張。山口氏は書類送検され、嫌疑不十分で不起訴となっており、詩織さんは検察審査会に不服の申し立てをしている。
性被害を訴える女性が自らカメラの前に立つ異例の記者会見をしたのが5月29日。それから1週間ほどたった6月7日に、詩織さんは週刊朝日などの取材に応じた。警察や病院が被害者に配慮した対応をとってくれなかったとして、改善を求めている。
詩織さんの主な発言は次の通り。
「思った以上のメディアで取り上げていただいた。スキャンダラスなところで目をひくのは覚悟していたが、バッシングもあった。この1週間、想像していなかったことが多々あった」
「こういうことが起きたらどうすればいいのか、全く分かっていなかった。当時住んでいたアパートに帰ったのが早朝だったので、婦人科が開く時間まで待った。予約が必要だと断られたが、緊急なのでお願いしますと頼んだ。診察室に入ると、『何時に失敗されちゃったの』『はいお薬外で飲んで』と息つく間もなく終わってしまった。あの場では話せなくとも、チェックシートなどがあれば、一番最初の救いの場になるはずだったのに残念だった」
「その後東京の性被害者用のホットラインに電話すれば何か助けて、指示してもらえるんじゃないかと思った。そうしたら、面接に来てくださいと。起き上がることも出来ない状態なので電話上でアドバイスいただけませんかと言ったが、やはり面接をしなければいけないと。外に出ることも怖い。どこにどう話せばいいのかわからなかった」
――警察でもつらい思いをしたと主張しています。
「自宅に一番近い警視庁原宿署に行った。女性の方に話したいと希望を伝えた。女性警官に2時間ほど話したところ、『実は私は交通課なので警部補と話をしてください』と言われた。同じ話を男性の警部補にしなければいけなかった。話し終わった後で『高輪署の管轄なのでうちではできない』となった」
「高輪署の方に話をしたが、『人の見えないところで行われる犯罪なので難しい』と言われた。ホテルなので防犯カメラがあるはずで確認してくださいとお願いして、一緒に見に行った。私の身体に力が入っていない状況でタクシーから降ろされて、身体が曲がっている状況でロビーを横切る姿が確認できた。そこで初めて事件性があるものだと認識してくれた」
「しかしすぐに進んだわけではなく、『被害届を出してしまうと君の経歴に傷がつく。同じ業界で働きたいのだったらやめたほうがいい』と言われた。『何時何分にホテルから出たか』と問われ、答えに詰まると、『そのくらい言えないと捜査できるわけないだろう』とも言われた。どうしてそういう対応になったのか後で聞くと、その警察官の方は『自分も検事に、起訴も出来ないのにやれるわけないだろうと怒られる。自分も苦しい。被害者と検事の板挟みになっている』と語ってくれた」
「殺人ならば、血がどんどん出ていれば、すぐに対応してもらえた。しかし、レイプは内側の傷なので見た目では分からない。警察では『被害者は泣いてくれたり怒ってくれたりしないと分からない』と言われた。自分はこういう仕事もしているので、感情を切り離して淡々と答えていた」
――素顔での会見を決意した理由は。
© dot. 本誌などの取材に思いを語る詩織さん
「被害者に対する世間のタブー視を壊していかないと、苦しむ人が出てくる。このまま私が黙っていたら変えるチャンスがないと思った。家族にも反対されたし、私としても出て行くことは避けたかったが、性被害者を隠すことがタブーにつながる。会見したことで『売名行為』だともネットで書き込まれたが、私の人生を考えても話をすることは何の得にもなりませんよね。できることはすべてしたと思っているので、自分の仕事に戻ろうと考えている」
警視庁広報課は取材に対し「指摘の事案については、法と証拠に基づき必要な捜査を遂げた上で証拠及び証拠物を東京地方検察庁へ送付している」としている。
山口敬之氏は次のような見解を示している。
〈私は法に触れる事を一切していません。ですから警察・検察の1年以上にわたる調査の結果不起訴となりました。よって私は容疑者でも被疑者でもありません。他方、不起訴処分の当事者には不服申し立ての機会が与えられていますから、申し立てが行われたのであればこれについても私は今まで通り誠心誠意対応します。検察審査会など社会制度上の判断や手続きを尊重するため、本件の内容に関する個別の質問にはお答えしていません。また、当該女性が会見などで強調している論点は全て、警察・検察の調査段階で慎重に検討され、その結果不起訴処分が出ました。係争中の案件について片方の主張を一方的に取り上げ、容疑者でも被疑者でもない私を犯罪者扱いするような報道や発信に対しては、しっかりとした措置をとる所存です〉※週刊朝日オンライン限定記事
感想;
権力を握っている人との友だちであれば、犯罪をしても握りつぶされるのでしょうか?
レイプはその後の二次的な被害のために多くの女性は泣き寝入りしています。
それをしなくてもよい社会であって欲しいです。
それと、犯罪をした人は正当に罰する社会であって欲しいです。
そうしないとまた同じような犯罪が繰り返されるでしょう。
良い社会にするかどうかは、国民の声だと思います。
小出恵介さんが未成年とのことで社会的制裁を受けているのに、山口敬之氏は睡眠薬を飲ませて強かんしていて不起訴になっています。
おかしくないでしょうか?