https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASK6D3T4LK6DUTFK003.html(朝日新聞)
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「総理のご意向」などと伝えられたとされる文書の再調査について、菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で「いたずらに時間をかけて行う性質のものではなく、徹底的に調査を行い、結果がまとまり次第、可能な限り速やかに発表される」と述べた。
菅氏は調査対象の範囲について、「前回調査を行った担当課の関係する共有フォルダーだけでなく、設置認可や特区の窓口など、関係課の共有フォルダーまで調査範囲を拡大するとともに、関係課の職員にヒアリングを行うことなどを検討している」と明らかにした。
一方で菅氏は「今回の調査は違法行為に関する調査ではなく、あくまで文書の存否に関する追加調査だ」とも強調。第三者への調査の委託を否定した。
「文書は確認できなかった」とした文科省の当初の調査は、担当の専門教育課長ら7人への聞き取りや同課の共有フォルダーの確認にとどまっており、松野博一文科相が9日に再調査を表明した。
感想;
これほど豹変できるのも、これはこれですごいと思ってしまいます。
これまで発言した内容をこれほど変えることで、ご自分としての一貫性は持たれていないようです。
文科省が再調査必要ないということを、安倍首相も菅官房長官も認めていたことが、今度は再調査すると言って、文科省の役人がいつまでと明確にしなかったことが反発が大きいと思い、「いたずらに時間をかけて行う性質のものではなく、徹底的に調査を行い、結果がまとまり次第、可能な限り速やかに発表される」と発言されました。
会社なら、前回の調査の不備の責任を取らされます。
今回は、それには触れずに「文書はあった。しかし、しかるべき会議体で決定したことである」ので問題ないと言われるのでしょう。
都議選があるために、政府の態度が変わったと思われます。
痛い目に遭わないと、わからないのでしょうね。
やはり、森友問題、加計問題、オリンピックの杜撰な資金計画、豊洲の不透明な決定、それを指導してきたのが自民党だということです。それに対して都民がどう判断されるか、それが今後の日本を決めるようにも思います。支持が高いと、諸問題への対応も含めて支持されたとなってしまい、ますます政治を個人の便宜を図るために活用されるかもしれません。
学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設をめぐり、文部科学省が内閣府から「総理のご意向」などと伝えられたとされる文書の再調査について、菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で「いたずらに時間をかけて行う性質のものではなく、徹底的に調査を行い、結果がまとまり次第、可能な限り速やかに発表される」と述べた。
菅氏は調査対象の範囲について、「前回調査を行った担当課の関係する共有フォルダーだけでなく、設置認可や特区の窓口など、関係課の共有フォルダーまで調査範囲を拡大するとともに、関係課の職員にヒアリングを行うことなどを検討している」と明らかにした。
一方で菅氏は「今回の調査は違法行為に関する調査ではなく、あくまで文書の存否に関する追加調査だ」とも強調。第三者への調査の委託を否定した。
「文書は確認できなかった」とした文科省の当初の調査は、担当の専門教育課長ら7人への聞き取りや同課の共有フォルダーの確認にとどまっており、松野博一文科相が9日に再調査を表明した。
感想;
これほど豹変できるのも、これはこれですごいと思ってしまいます。
これまで発言した内容をこれほど変えることで、ご自分としての一貫性は持たれていないようです。
文科省が再調査必要ないということを、安倍首相も菅官房長官も認めていたことが、今度は再調査すると言って、文科省の役人がいつまでと明確にしなかったことが反発が大きいと思い、「いたずらに時間をかけて行う性質のものではなく、徹底的に調査を行い、結果がまとまり次第、可能な限り速やかに発表される」と発言されました。
会社なら、前回の調査の不備の責任を取らされます。
今回は、それには触れずに「文書はあった。しかし、しかるべき会議体で決定したことである」ので問題ないと言われるのでしょう。
都議選があるために、政府の態度が変わったと思われます。
痛い目に遭わないと、わからないのでしょうね。
やはり、森友問題、加計問題、オリンピックの杜撰な資金計画、豊洲の不透明な決定、それを指導してきたのが自民党だということです。それに対して都民がどう判断されるか、それが今後の日本を決めるようにも思います。支持が高いと、諸問題への対応も含めて支持されたとなってしまい、ますます政治を個人の便宜を図るために活用されるかもしれません。