幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

絵本『ヤクーバとライオンⅠ勇気』/『ヤクーバとライオンⅡ信頼』ティエリー・デデュ-作/柳田邦男訳

2022-01-11 14:56:48 | 本の紹介
Ⅰは、村の掟で、若者が勇気を示すためにライオンを殺さなければならないといけません。
しかし、一人の若者はライオンと目が合い、殺すのをためらいます。
そのライオンは傷ついていたのです。
その結果、その後ライオンは村人を襲わなくなりました。

Ⅱは、食べ物がなくライオンは村の牛を襲うとします。
その若者は勇気がないとのことで牛の世話をさせられてました。
今度はライオンは仲間の飢えを防ぐため、若者は牛を守るため必死で戦います。
そして、一日闘い続けとうとう二人は疲れ果てます。
ライオンは去って行きます。
ライオンはその後、その村を襲うことはしなくなりました。

若者は後日ライオンのために牛の肉を置きました。
しかしライオンはそれを見つけても食べずに去って行きました。

柳田邦男さんの訳です。

勇気を示すために無意味にライオンを殺す意味を見出さなかったのでしょう。
でも牛を守るためにはライオンと闘う意味があったのでしょう。

ところで何故ライオンは、なぜ肉を食べなかったのでしょう?
情けは受けたくないとのことでしょうか。
情けとは思わずに友情と思えば、その肉を食べることが友情になるのではと思いました。
いろいろ考えるのがよいのかもしれません。

認証店の協力金を引き上げへ 酒類停止、8時時短が条件 ”案を作成した官僚の失点に”

2022-01-11 14:21:44 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa3677ec09953d6b042d56bf713525f6abe4a5f 1/11(火) 11:57共同通信
 山際大志郎経済再生担当相は11日、新型コロナウイルス対策の時短要請に応じた飲食店に支払う協力金について、十分な感染対策を行った「認証店」への支給額を「非認証店」と同水準にできるよう運用を見直すと発表した。非認証店に求められている酒類提供停止と午後8時までの時短の要請に、認証店も応じることを条件に金額を引き上げる。

飲食店規制に対する補償、不要とする見解が否定される理由

 認証店よりも非認証店の方が支給水準が高いとして、沖縄県などから改善を求める声が出ていた。山際氏は閣議後記者会見で「認証を取り消してほしいという要請が県に相当数来たことが背景だ」と説明した。

感想
官僚は一度出した通知を修正することを極度に嫌います。
なぜなら、その通知が不適切だったことになるからです。
また、それに気づかない政府にも問題があることになります。

岸田政権は、世間の感情を見て、「やばい!」と思うと柔軟に変更しています。
朝令暮改気にせずです。
また今回の件は岸田政権ではなく、その前の安倍元首相と菅前首相の失点ですから、気持ちよく訂正できるでしょう。
暗に前に政権の問題点を、今の政権は改善しているという印象も与えます。
官僚にすれば、今度いつ自分が出した通知などが修正されるかとびくびくかもしれません。
ただ、それが評価につながらなければ気にならないでしょう。