幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

安倍首相、都議選大敗「深く反省」=求心力に影響必至 ”安倍首相の反省と言う言葉の定義は?”

2017-07-03 19:58:00 | 社会
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170703X998.html 時事通信

 自民党が歴史的大敗を喫した東京都議選から一夜明けた3日午前、安倍晋三首相(党総裁)は、「大変厳しい審判が下された。自民党に対する厳しい叱咤(しった)と受け止め、深く反省しなければならない」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。「安倍1強」に揺らぎが生じ、首相は態勢の立て直しを急ぐが、求心力に影響するのは避けられない見通しだ。

 首相は「安倍政権に緩みがあるのではないかという厳しい批判があったのだろう。政権を奪還したときの初心に立ち返って全力を傾けていく」と強調。「国政には一時の停滞も許されない。身を引き締め、謙虚に丁寧に、前に進めなければならない」とも語った。

 菅義偉官房長官は記者会見で、「謙虚にぶれずに全力で取り組み、より一層の緊張感を持ちながら内外の諸課題を前に進め、結果を出すことで、国民の信頼回復に努めたい」と述べた。首相の衆院解散戦略への影響については「考えていない」と語った。

 自民党は3日午前、首相も出席して臨時役員会を開催した。首相は政権の信頼回復に向け、「今後どういう対応を取ればいいか、それぞれが検討してほしい」と指示した。下村博文幹事長代行は敗北の責任を取り、党都連会長を辞任する意向を表明した。

 同日昼の政府・与党連絡会議で、公明党の山口那津男代表は「国政課題が山積する中、政府・与党が結束し、国民の期待に応えていくべきだ」と訴え、この後の自公党首会談でも緊密な連携を再確認した。ただ、公明党は都議選で、小池百合子都知事が率いる「都民ファーストの会」と協力しており、次期衆院選に向け、自公の間にしこりが残る可能性もある。 

感想
反省の意味;
 1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。
 2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。
安倍首相は、よく反省と言う言葉を使われます。
「丁寧に説明をする必要があった」
ところが、その後、丁寧に説明をすることは拒否されています。
安倍首相は反省という言葉を、イメージとして使われているのではないかと思ってしまします。

日本の優先課題
1)保育所の問題は2年先送り
2)借金は増えるばかりで財政立て直しの消費税Upは先送り
3)年金の問題
4)引きこもり若者70万人(女性はほとんど数字には含まれていない)
5)母子家庭の貧困率50%。OECD国では日本は貧困国

安倍首相の優先課題
1)秘密保護法
2)集団自衛権
3)共謀罪
4)憲法改正

国民の目は経済が良ければよいと、年金資金を株に投資。暴落したらどうされるのでしょう?
都議選のように、おかしい政治にはおかしいと言わないと、ますます日本はおかしくなっていくのではないかと思うのですが。
他に投票する党がないので自民党に投票する人が多いとか。
今回は都民ファーストに。
野党も国民も考えないといけないのでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿