幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「頭のよさとはヤマを張る技術のことである」 鬼頭政人著  効率よく勉強するには

2014-11-20 20:47:25 | 本の紹介
「頭のよさとはヤマを張る技術のことである」 鬼頭政人著

著者は開成、東大、慶応法科大学院、在学中に司法試験に一発合格


著者は頭の良さよりも、試験に出るヤマを張る技術の方が大きいとのことです。

・出題範囲の2割を勉強すれば8割は取れる

・過去問を20年分、5回学ぶ。そうするとその試験の傾向がわかってくる。

 過去出た問題は姿を変えて出てくる確率が高い。

・誰が問題を作るかによって傾向がわかる。

 大学教授だとやはり自分の専門分野から出る。

・いきなり勉強を始めるのではなく、過去問を先ずは目を通したり、

 試験の概要説明をよく見るなどして、勉強する範囲を定める。

・苦手科目は成長する割合が大きい。

・100点満点を目指すな。80点の合格点を目指す。80点を100点にするには、

 80点にするための時間よりも多くの時間が必要になる。

・試験までの月、週、日の目標を立てる。勉強する時間を目標にするのではなく、

 何を学ぶかを目標にする。

・ヤマは一つにせず、複数用意する。

・問題文には作成者からのヒントがつまっている。

 つまり、誤解しないような説明が加えられていることがある。

・模試を信用してはいけない。模試を作っている人と、

 本試験問題を作っている人の知識の深さが違う。また、模試を事前に見て、

 重ならないように配慮して試験問題を作成している人もいる。

・頭のいい人はでるとこだけ勉強するが、

 頭の悪い人は余計なところまで勉強する。

・頭のいい人は準備運動をしてからはじめる。

 頭の悪い人はスタートダッシュしてすぐバテる。

・頭のいい人はヤマに重点的に時間をかける。

 頭の悪い人は時間という資源の大切さを知らない。

感想;

全てをまんべんなくやるのではなく、出そうなところに時間をかける勉強が効率がよりとのこと、なるほどと思いました。
その出そうなところを見つけ出すのも能力なのでしょう。
ヤマは複数にはるとのことはリスク回避なのでしょう。


箱根ガラスの森美術館 ヴェネチアン・グラス

2014-11-19 16:41:39 | 日記
箱根ガラスの森美術館 ヴェネチアン・グラス








ガラスの工芸で、ここまで繊細な物を造られたことに驚きでした。

庭のガラスのオブジェが日光を受け、プリズムの光の回折で様々な色が光っていました。日光には色がありませんが、実は多くの色が集まっています。初めてプリズムで色を分けた人は驚かれたことでしょう!

星の王子さまミュージアム プロジェクションマッピング

2014-11-18 22:36:49 | 日記
星の王子さまミュージアムでのプロジェクションマッピング。



「星の王子さま」サン=テグジュペリ著

郵便配達の飛行士であり、作家であり、飛行機の操縦士であり、第二次世界大戦にも飛行士として参加して、撃墜され44歳の若さで亡くなっています。

「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。

 かんじんなことは、 目に見えないんだよ」

「あんたが、あんたのバラの花を とてもたいせつに思ってるのはね、

 そのバラの花のために、ひまつぶししたからだよ」


プロジェクションマッピングはきれいでした。




「芸人前夜」オリエンタルラジオ 中田敦彦著 何事も時間をかけて必死になる

2014-11-17 00:31:29 | 本の紹介

「芸人前夜」オリエンタルラジオ 中田敦彦著

中学(東京学芸大附属小金井中学校)の時、サッカーをやっていたが、サッカーではプロになれないとわかり、茶道部に移り勉強に取り組み、高校はトップテンの高校(東京学芸大学附属高等学校)に入り、塾にも入り、将来は東大もと勉強にいそしんでいたそうです。ところが、クラスに可愛い子がいて、何とか付き合いたいと思い、勉強で封印していたコミュニケーション能力を鍛えるために、お笑いの番組をいっぱい見て学んだそうです。結果は、彼女に丁寧に断られたそうです。しかし、勉強の方ではなく”笑い”の方に関心が向いてしまいました。同級生と漫才もやったそうで、女子の同級生からプロになれるよと言われたそうです。東大はもう無理で、国立の多くの科目も大変なので、慶応大学は「英語」「日本史」「小論文」と3科目だけだったので、それに的を絞り入学することができました。

大学に入ってからは、積極的に周りの人に声をかけて知り合いになるようにしたそうです。アルバイト先に2か月遅れで入って来たのが、相棒になった藤森でした。ある時、藤森が高校時代にやった漫才のビデオを見て、一緒にやらないかと誘って来たそうです。中田は一緒にやる人を待っていましたが、簡単なことではないので、何度か断ったそうです。何度も誘うので「俺に人生をかけられるか?」と尋ね、「かける」と言ったので、二人で吉本のNSCに入学しました。40万円費用がかかるので必死でアルバイトしたそうです。

M-1グランプリは準決勝まで行くことができ、その後”エンタの神様”に出演して、ブレイクしました。この本はそこまでのいきさつを紹介しています。

高校時代の同級生に、元フジテレビアナウンサーの平井理央、大学時代の同級生に元TBSアナウンサーの青木裕子(ミス慶応)がいたそうです。

どんなことでも、その道で花を咲かせようと思うと、時間をかけて必死にやることが必須のように思いました。


安部首相の総選挙の意図 消費税10%引き延ばしより、集団自衛権、秘密保護法、原発継続の信を問うことで

2014-11-16 00:16:57 | ブログ

安部首相が衆議院解散、総選挙を明確にされました。数日前には一言も指示していないと記者会見で明言されていましたが・・・。

今回のことで原発の安全面強化を行って来なかったことを思いだしてしまいました。当時、真剣に対応していれば防げたかもしれません。ご自分の当時の責任をどう思われていのでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/egaonoresipi/d/20140702

2006年12月13日の共産党の吉井英勝参議院議員の質問に対し

2006年12月安倍首相の返答;

「日本の原発で電源喪失はない」

「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である」

「同発電所一号炉の事案と同様の事態が発生するとは考えられない」

福島の原発事故は起きないと断言された当時の安倍首相です。

しかし、福島原発事故は起きました。安倍首相はご自分の当時の責任と発言の重さをどう思われているのでしょう?

そして、今回は解散の意義がない総選挙だと言われています。総選挙費用は590億円かかると言われいます。

安部首相は、「消費税を10%に上げるのを延長することの信を問う」ことが総選挙の焦点だと発言されています。民主党も延長を容認しています。どの政党も延長は賛成しています。もし、解散で信を問うなら「秘密保護法、集団自衛権、原発継続」を行ったことの信を問いたいというなら、よく理解できます。

前回の総選挙では590億円の費用がかかりました。借金王国の日本がこれだけの費用を今使って、「消費税10%実施の延長を引き伸ばし」の信を問うと安部首相は本気で思っておられるのでしょうか?本気だとすれば、国民を愚ろうしていることであり、安倍首相のレベルを疑いたくなります。

本当の考えは、今なら大きく議席を減らさず公明党と合わせて2/3議席を確保できる、最悪でも自民党過半数を得られるので、その期間を延ばしたいと思っているのではないでしょうか?

結局、国民が「安部首相が行ってきた、秘密保護法、集団自衛権、原発継続など」に対して信を与えるかどうかの総選挙だと思います。安倍首相のことですから、選挙ではそのことを一切言われずに、選挙後過半数以上を得ると、「私が行ってきた様々な施策は国民の信を得た」と発言されるのでしょう。