海外の生活も今年の末で満5年になります。
家族は来年3月で5年になります。
幼稚園を卒園して、ヨーロッパになってきた上の娘は来年には小学校最高学年。
3歳でやってきた下の娘は、彼女の人生の中で、海外生活の方が長くなりました。
子供たちにとっての4年間は大人たちと比べ物にならないくらい大きく、
インパクトがあるようです。
とは言え、僕もパートナーもかけがえのないものをここで手に入れました。
人とのつながり。これは遠く離れていても続いていきます。
これからも大切にしていきたいと思います。
海外でも、いろんな人が自分を信じて頑張っています。
そして、ここで活躍している人は、そのつらさ、大変さを知っているから
他人に対して、とても優しく接することが出来る人ばかりです。
その気持ちの持ち方、関わり方を知ることが出来ました。
ここに来てすぐは、なぜ自分だけがこんなにつらい思いをしないといけないんだろうと
思いながらの毎日でした。
そうではないと気づかされたのは、ここで知り合った人たちのおかげです。
仕事でもそれが生かされていると思います。
それは、僕自身が仕事を取り巻くスタッフが本当に恵まれていると思うからです。
自分が仕事の成果を出せているのは、自分のせいではなく、
周りのスタッフのおかげだと本当に思います。
こんな頼りなくて、中途半端な自分をしっかりと支えてくれるスタッフがいることに
感謝しています。
自分だけが。。自分が。。という気持ちがなくなり、そうすると自分の周りが
とても恵まれていることに気づきました。
今、僕の周りは何も問題はなく、とても素敵に回っていると感じます。