北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

北海道でも猛暑日になる

2017-07-07 19:01:12 | 日々のもろもろ
帯広、2年ぶりの猛暑日 35・2度(十勝毎日新聞)


今日の函館の最高気温は28度(局地的には30度を超えたとの情報も)で、じりじりと照りつける日差しと数日前から続くジメジメ陽気で、正直バテそうだったが、それよりも暑い所のこと、それも、自分が以前住んでいた所のことを思うと、そうも言っていられないというのが正直な実感。

そう、帯広は内陸の盆地型気候のため、夏は暑くて冬は寒いというのが特徴なのです。
三年間住んだけど、夏の暑さ(「熱さ」と表現してもいいかと)を最も強く実感したのは、十一年前の8月上旬(この日)のこと。
夏休みを取って、首都圏に4泊5日の旅に出ていたのだが、羽田を午前中に発つ便に乗ったので13時か14時に帰宅したところ、室内は、首都圏の暑さなど比べものにならないほどの灼熱地獄。
当時住んでいたアパートはエアコン備え付けだったので迷わずスイッチをオンにしたが、何とか過ごせるかなと思うまで涼しくなったのは、確か17時か18時頃だったと記憶している。
ここまで酷かったのは後にも先にもこの時だけだったが、十一年経った今でも、私は、帯広の暑さを紹介する際には、必ずと言っていいほど、この日の話を引用している。
恐らくだけど、この先もこんな体験はしないでしょうきっと。

今年の夏はどうかなあ・・・。
函館も30度を超える日ぐらいはあるかもしれないけど、体調に影響したり、行動の意欲をそがれたりするような暑さにはなってほしくないものです・・・。

最後に、さりげなくリンクを貼った十一年前の記事に関して一つ。
栃木県限定の「レモン牛乳」
先日何かの番組で紹介されていたのを観て、久しぶりに飲んでみたくなっている。
四年前、青森駅前の「A-FACTORY」に置いてあるのを発見し、迷わず買ったのだが、函館でもイベントか何かで販売されないかなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする