これまで利用したことのなかった旅行サイトを二つ利用してみた。
まず、10月上旬の三連休のときに、あちこちに散らばっている仲間が旭川で一堂に会することになったので、宿泊先確保のため、CMも流れている「トリバゴ」にトライ。
さすが三連休ということで、まともに予約しようとすると、平均で7,000円~8,000と高くつくところ、ここで比較検討した結果、中心部にあるホテルを、1泊4,800円で押さえることができた。
移動手段は車なので、後はガソリン代が少しでも落ち着いてくれることを願いたい。
因みに、当日集まる予定の仲間、あちこちに散らばっていると書いたけど、具体的には、私の釧路の他、稚内、帯広、札幌、それに秋田。
秋田の人が旭川に帰省するタイミングで集まるのだけど、二年ぶりなので、これは楽しみだ。
そしてもう一つは、10月最終週に計画している「秋の遠足」。
昨年同時期に計画したのが、台風の影響でお流れになってしまったので、今年はそのようなことのないようにと願っている。
で、こちらの手配に利用したのが、同じくCMも流れている「トラベルコ」。
こちらも、秋の旅行シーズンだからか、二泊三日だと平均で70,000円ぐらいであるように見えたが、色々と探してみて、蒲田にある全国チェーンのホテルを、50,000円をちょっと超えるくらいで押さえることができた。
釧路から羽田までは、JALとANA、それにAIR DOが飛んでいる(AIR DOはANAとの共同運航)のだけど、パック料金で見るとJAL利用の方が平均で2,000円くらい安く、そのせいか、飛行機の空席も、ANAとAIR DOはまだガラガラなのに対し、JALは、プランによっては既に空席が一桁になっているのもあったのだが、私が選んだプランはまだまだ余裕があったので、難なくゲット。
後は本当、当日天候に恵まれてくれることだけを祈りたいです。
今回利用した二つのサイト、どちらも、各種旅行サイトの料金を一括比較検討して最安値を選び出すというシステムだけど、遠足の方は、「じゃらん」のサイトが最安値だったのに対し、旭川の方はというと、「アゴダ」という、今まで聞いたこともなかったサイトが最安値になっていました。
トップページを見てみたところ、どうやら、海外旅行も広く手掛けるサイトのようです。ご参考までに。
まず、10月上旬の三連休のときに、あちこちに散らばっている仲間が旭川で一堂に会することになったので、宿泊先確保のため、CMも流れている「トリバゴ」にトライ。
さすが三連休ということで、まともに予約しようとすると、平均で7,000円~8,000と高くつくところ、ここで比較検討した結果、中心部にあるホテルを、1泊4,800円で押さえることができた。
移動手段は車なので、後はガソリン代が少しでも落ち着いてくれることを願いたい。
因みに、当日集まる予定の仲間、あちこちに散らばっていると書いたけど、具体的には、私の釧路の他、稚内、帯広、札幌、それに秋田。
秋田の人が旭川に帰省するタイミングで集まるのだけど、二年ぶりなので、これは楽しみだ。
そしてもう一つは、10月最終週に計画している「秋の遠足」。
昨年同時期に計画したのが、台風の影響でお流れになってしまったので、今年はそのようなことのないようにと願っている。
で、こちらの手配に利用したのが、同じくCMも流れている「トラベルコ」。
こちらも、秋の旅行シーズンだからか、二泊三日だと平均で70,000円ぐらいであるように見えたが、色々と探してみて、蒲田にある全国チェーンのホテルを、50,000円をちょっと超えるくらいで押さえることができた。
釧路から羽田までは、JALとANA、それにAIR DOが飛んでいる(AIR DOはANAとの共同運航)のだけど、パック料金で見るとJAL利用の方が平均で2,000円くらい安く、そのせいか、飛行機の空席も、ANAとAIR DOはまだガラガラなのに対し、JALは、プランによっては既に空席が一桁になっているのもあったのだが、私が選んだプランはまだまだ余裕があったので、難なくゲット。
後は本当、当日天候に恵まれてくれることだけを祈りたいです。
今回利用した二つのサイト、どちらも、各種旅行サイトの料金を一括比較検討して最安値を選び出すというシステムだけど、遠足の方は、「じゃらん」のサイトが最安値だったのに対し、旭川の方はというと、「アゴダ」という、今まで聞いたこともなかったサイトが最安値になっていました。
トップページを見てみたところ、どうやら、海外旅行も広く手掛けるサイトのようです。ご参考までに。