北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

時計台跡

2020-03-24 19:32:59 | 釧路&釧根地方

 

御存知、札幌時計台。

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、3月31日まで休館しているそうだけど、それ以降はどうなるのかな・・・。

早く収束して、また観光客で賑わう日が来てほしいと思います。

 

 

いきなり場所は変わって、こちらは、釧路市郊外の一般国道240号。

釧路市の大楽毛から阿寒湖畔へ向かう国道で、釧路空港への分岐点近くです。

 

 

住宅も疎らな郊外ですが、この場所には、車道と分離された歩行者専用の橋が設置されています。

って、冒頭の時計台の写真と何の関係が?

 

 

実はこういうことでした。

先日図書館で読んだ本でこのことを知り、車を走らせてみました。

 

 

裏面に、その歴史が書かれています。

地元のみならず、全国に感銘を与えたって凄いことですね。

往時の写真がどこかにないかなと思って調べてみましたが、今のところ見つけられていません。見つけたら紹介したいと思います。

(この場所はこちら

 

この写真は先週の土曜日。

青空でポカポカ陽気と、ドライブには最適の日でしたが、寒暖の差なのか、先月ほどではないけど、またアレルギー症状が出てきて、特に今回は目の痒みが。

加えて昨日は喉も少し痛かったので、念のためと思って検温してみたところ、体温計の表示は「35.8℃」。

正直、「あっそ」と思ってしまいましたが、一晩休んだら、今日は痛みも気にならなくなり、普通に過ごせました。

アレルギー症状は持病のようなものなので仕方がないけれど、このご時世ですからして、体調管理は徹底していかねばと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする