北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

青春と「大いなる力」

2011-11-20 16:03:03 | 特撮作品鑑賞
(今週の海賊戦隊ゴーカイジャー)

先々週の冒頭で、マッハルコンが、「ゴーカイジャー達にも『大いなる力』はあるのか?」と尋ねたシーンを観て、私は、もし(大いなる力が)あるとしたら、最終回の最後の最後で出てくるのが自然ではないかなと思った。
なので、先週のラストで、その「大いなる力」が出てきた時は、「エッ?」って思ってしまったし、自分達の大いなる力を得てなお、歴代戦隊の大いなる力を求めるというのも、何となく不自然な気がしていた。

でも今週は、そんな違和感を払拭させてくれるには十分すぎるくらい面白かった。
「電磁戦隊メガレンジャー」から、元メガレッド=伊達健太が、母校諸星学園高校と共に登場。
マーベラス達との初対面のシーンで、「やっと俺達の所に来たか。」っていう台詞があったけど、あれは、ファンの心境を正直に表した台詞と言ってもいいと思う。
私も、何でメガレンジャー編がこんなに遅いのかっていう疑問は常に持ってたから。

そんな健太先生の下、大いなる力を手にするために生徒になったマーベラス達。
バスケットのシーンや、アイムが見守っていた淡い恋のシーンを観ていると、なるほど確かに、青春という時期において大切なことが凝縮されているように感じた。
マーベラス役の小澤氏は、実際にバスケ部出身だそうなので、心なしか、表情もいつもと違うなと感じたし。

そして、学校生活に憧れを抱いていたというアイムも、今日はいつも以上に可愛くて、表情が輝いていた。(笑)
今週発売の「TVぴあ」に、小池唯ちゃんのインタビューが載るそうなので、忘れずにチェックしなくちゃ。

ラストで、マーベラス達に大いなる力を託した後、健太が鎧に、「俺お前のこと好きになった」って言ってたけど、私も以前から、健太と鎧って、何となくキャラが似てるかなって気がしてた。
なので、この台詞は、聞いていて「おお!」と思ってしまったりも。

最後に、諸星学園高校のロケ地である、平成国際大学は、前から一度行ってみたいと思いつつも、まだ行っていない場所の一つなので、真剣に考えてみようかなという気が芽生えてきた。
隣には、特捜戦隊デカレンジャーのロケ地もある、「サトヱ記念21世紀美術館」もあるし、真面目に考えてみるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の国の水

2011-11-19 19:51:13 | 特撮作品鑑賞



今年の夏に、「ウルトラマンフェスティバル2011」で買った、ウルトラマンを模したミネラルウォーター。
開けるのが勿体無かったので今まで冷蔵庫の中に入れてたんだけど、そろそろいいかなと思って、今日、開けて飲んでみた。
暖かい飲み物が欲しくなる時期だけど、部屋が暖まると、喉が渇いて冷たい飲み物も欲しくなることもある。
まして今日の函館は一日だったので、運動不足解消のために室内運動(といっても軽いウォーキング程度だけど)をしたら、やっぱり喉が渇いてきたので、冷たい水を飲むにはちょうど良かった。

以前紹介した、ウルトラマンのカップめんは、大手玩具店でも売っていることがわかったんだけど、これはどうなのかな?
一つ開けたら、また欲しくなってきた。

それにしても、今日は酷い天気だった。
明日は、曇りのち雪で、昼間に少し晴れ間も出るらしいけど、どうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴?いえいえただの呟き

2011-11-18 22:46:55 | 日々のもろもろ
今週は、日曜日に出張があったせいで、一週間がいつもより遥かに長く感じた。
気分的には、昨日が金曜日みたいな感じだったけど、本当の金曜日は今日。
相変わらず、ほぼ毎日どこかへ出かけていてバタバタしまくりだけど、ぼちぼち雪も降り始め、路面も凍結する時期を迎えるので、これからの季節は、自分の運転で外勤するのはちょっと嫌だな・・・。
因みに来週も、火曜日と木曜日に外回りが決定。
木曜日なんて、インフルエンザの予防接種を受けて、その直後に出発だよ。
まあ自分が運転する番じゃないからいいんだけどさ。

今日は、朝から愕然とすることがあった。
いつものように朝一番で出勤して、ポットにお湯を入れようと部屋を出ようとした際、ふと、側においてある、コーヒーとかの飲み残しを流すバケツを見たら、余りの汚さにビックリ。
多分だけど、一週間以上洗ってなかったよ絶対。
おかげで、汚れがこびりついちゃって、スポンジで落とすのも大変。
ったく、何で誰もそういうことに気が回らないんだろう。

同じようなことはもう一つあって、シュレッダーの周りの床に、シュレッダーからこぼれた紙の切れ端が放置されていることがしょっちゅうあるんだけど、凄く目立つのに、誰も処理しようとしない。
掃除のおばさん任せってこと?そんなんでいいの?って言いたくなる。
仕事だけきちんとやってりゃいいってもんじゃないと思うんだけどね事務室では。

あ、気付いたら愚痴のオンパレードになってた。
まずいまずい。
来週は、「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」のDVDも出るし、他に楽しみなこともあるので、気持ちを切り替えなきゃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年前の本

2011-11-17 22:26:32 | 懐かしの思い出
熱戦が続く日本シリーズ。
ソフトバンクが王手をかけたけど、中日だって、こんなことでは終らないと思う。
明後日から、また福岡に舞台を移すけど、両軍共、最後まで全力で頑張ってほしいです。

実は私、最近はそれほどでもなくなったのだけど、小学校から中学校にかけては、プロ野球に大変興味があり、好きなチームは西武ライオンズだったのだけど、12球団関係なく楽しませてもらっていた。
当時は、フジテレビの「プロ野球ニュース」は毎日見てたし、「珍プレー好プレー」なんかは、ビデオに録って何度も繰り返し見ていた。
勿論、関連書籍なんかも沢山買って読んでたんだけど、そんな風に、私がプロ野球に夢中になるきっかけになったのが、この本。





ベースボールマガジン社から現在も発売されている、「週刊ベースボール」。
写真は、1985年の冬、西武ライオンズに森祗晶(当時は昌彦)新監督が就任した際の物で、今でも実家の本棚に置いていて、たまに帰った時に読み返すこともある。

この冬は、阪神タイガースの21年ぶりの優勝という話題もさることながら、ドラフト会議では、PL学園高校の、「KKコンビ」こと、清原選手と桑田選手の動向に注目が集まり、私も、ドラフト当日のことは、おぼろげながらも覚えていて、中でも、桑田選手が指名された時の、パンチョ伊東氏の、
「第一回選択希望選手 読売 桑田真澄 投手 17歳 PL学園高校」
というアナウンスは、今でもはっきりと耳に残っている。
それくらい、当時は強い興味を持っていたわけで、いい思い出として残っています。

あれから早いもので26年。
この本は、これからも大切にしていきますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書き

2011-11-16 19:35:27 | 日々のもろもろ
昨日、友人のブログで、年賀状についての話題で、
「宛名も含めてオール印刷で、手書きのコメントがない年賀状は、もらっても嬉しくない」
ということを話したのだけど、そんな昨日、このこととは全く別に、手書きの良さ、凄さを実感させられる出来事があった。

それは、ここでも何度か書いている、ペンフレンドからの手紙。
ついに文通を始めて10周年になったのだが、昨日届いたのは、いつもよりも分厚く、切手も160円分貼ってあり、更に、「二つ折り厳禁」と書かれた封筒。
何だろうと思って開けてみると、中には、ペンフレンドが大ファンである、某音楽グループのライブに関する詳細なレポートが入っていた。
前回、私が、「感想を聞かせて」を書いて出したことに対する返信なんだけど、これがまた、見事なまでにオール手書き。
ツアーパンフの一部をコピーして貼り付けたページもあったけど、パソコン打ちしている文章は一切なしという凄さだった。

正直に言うと、私は、そのグループについては、好きな曲も結構あるし、CDも持っているんだけど、特別ファンというわけではない。
だけど、それだけ凄いレポートを、それも手書きで一生懸命書かれたのを読むと、自然と臨場感が湧いてくるから凄い。
「感想を聞かせて」というのは、本当に軽い気持ちで書いたことなんだけど、ここまで一生懸命書いてくれたというのも、嬉しいし有難い。

実は、こういうことは初めてではなく、文通を始めて間もない頃にも、私達の最初の共通項だった、「百獣戦隊ガオレンジャー」のファイナルライブツアーのレポートを、やはりオール手書きで、詳細に書き綴って来たことがあり、それもまた、大変読み応えがあって、会場の雰囲気が眼前に浮かんでくるようだった。
これ多分、パソコン打ちだったら、そんな風に臨場感は味わえなかったような気がする。

そういうわけで、10周年記念というわけではないけれど、私も今度、オール手書きで、何かのレポートを書いて送ってみようと決めた。
何になるかは未定だけど(候補はある)、いいレポートが書けるよう頑張ってみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする