梅小路をでて昼飯
さて全くノープランなのでネットで検索
祇園てココから遠いの?
うーんそんなに遠くない バスと電車一回乗り換え
と言うわけで祇園に来ました。
おー!蛸長ってここにあるんだなあ
池波正太郎氏のエッセイに出てきますな
京都南座の近くなので 池波氏のなじみの店がここらへんにあるのも納得か
蛸長は一回行ってみたいな
松寿司で昼飯をと思ったけど
たぶん2万円コースだからなあ やっぱ止めよう(笑)
と言うわけで
祇園 開陽亭(かいようてい)
お座敷に上がる前に和服で締め付けられても食べやすいように
工夫して調理してある。と、池波正太郎氏のエッセイで見たような気がしたが
あとで読み返したら手持ちの本には出ていなかった
勘違いか、他の本で読んだのか。
祇園だけどいちげんさんでもOKです。
頼んだのは お弁当
フライ三種 / テリヤキステーキ / サラダ /
ご飯 / 汁物 / 香の物
フライがからっと上がっておりまして特に美味しかったです
お酒飲まないし 舞妓はんや芸妓はんに
三味線弾いてもらってもそのよしあしが分かるわけではないので
仮に紹介があっても、こういったところで遊んで面白いかは
全く疑問ですが(野暮だからね)、とあるいきさつから、この動画を見て
歩いてだけは見てみたいと思っていました。
</object>
これは開陽亭へ向かう道
食べ終わってあたりを散策
いやあなんともいえないいい雰囲気です。
お店やってない時間に歩くと言うのが好きです。
冬の軽井沢とかね まあ変わってるって言われてもしかたが無いですが。
後もう少したってから、お店開く準備始まる頃通ったら
たぶんもっとぐっと来たことでしょう。
安い祇園の楽しみ方だなあ。
さて全くノープランなのでネットで検索
祇園てココから遠いの?
うーんそんなに遠くない バスと電車一回乗り換え
と言うわけで祇園に来ました。
おー!蛸長ってここにあるんだなあ
池波正太郎氏のエッセイに出てきますな
京都南座の近くなので 池波氏のなじみの店がここらへんにあるのも納得か
蛸長は一回行ってみたいな
松寿司で昼飯をと思ったけど
たぶん2万円コースだからなあ やっぱ止めよう(笑)
と言うわけで
祇園 開陽亭(かいようてい)
お座敷に上がる前に和服で締め付けられても食べやすいように
工夫して調理してある。と、池波正太郎氏のエッセイで見たような気がしたが
あとで読み返したら手持ちの本には出ていなかった
勘違いか、他の本で読んだのか。
祇園だけどいちげんさんでもOKです。
頼んだのは お弁当
フライ三種 / テリヤキステーキ / サラダ /
ご飯 / 汁物 / 香の物
フライがからっと上がっておりまして特に美味しかったです
お酒飲まないし 舞妓はんや芸妓はんに
三味線弾いてもらってもそのよしあしが分かるわけではないので
仮に紹介があっても、こういったところで遊んで面白いかは
全く疑問ですが(野暮だからね)、とあるいきさつから、この動画を見て
歩いてだけは見てみたいと思っていました。
</object>
これは開陽亭へ向かう道
食べ終わってあたりを散策
いやあなんともいえないいい雰囲気です。
お店やってない時間に歩くと言うのが好きです。
冬の軽井沢とかね まあ変わってるって言われてもしかたが無いですが。
後もう少したってから、お店開く準備始まる頃通ったら
たぶんもっとぐっと来たことでしょう。
安い祇園の楽しみ方だなあ。