ジョイアの空席待ちの間に
中央通でやってるイベント善光寺花回廊へ

まあ、イベントたって
入場券がいるわけではなし
駐車場に車止めて
ぶらつくだけ(笑)

これはテレビ屋かな

こんな風に花を並べて絵を描いたりする
中には、砂利が敷いてあって、中に入れるものある
花の鉢植えなんかも安く売ったりしてます

やっぱ、花より屋台だよな(笑)
遠藤のショップが屋台を出すのが通例で
55がトイーゴにあったときは
必ず、店を出してて
安くてよかったんだが・・・

ゆるきゃらもいるけど
これは、中の人が入っていなくて
立ってるだけ(笑)
そんなわけで
珍しく午前中と言うか
お昼から善光寺へ
観光客多し
お参りするときに
柏手打ってる人がいました
おとうさん、それはお宮でやるやつです
私もうっかり叩きそうになることがあります(笑)
時間があるので大勧進のほうへも行って見ますか

大勧進の脇の池
亀と言うとミシシッピアカミミガメ(ミドリ亀)しか知らないが
これは、外来種じゃないわけで
なんと言う亀であろうか
そういやあ、アメリカ南部には
亀のスープと言うメニューがあるか
あれはミドリ亀使うのかしら
ちなみにたぬき汁にはタヌキは使いません

池の鯉
うまく取れていないけど
動くと結構大きな水音がするくらいでかい
これくらいになるのに
どれくらい掛かるんだろうね
鯉に関してwikipediaを読むと
”サケやブリの入手が困難であった地域では、御節料理の食材として今日でも利用されている。”
とあります
なるほど、でも。うちのあたりじゃ、年取には鯉食べないなぁ
ここらへんのスーパーでは
筒切りにした鯉が、年間を通じて売られています
それも普通のスーパーで(笑)
中央通でやってるイベント善光寺花回廊へ

まあ、イベントたって
入場券がいるわけではなし
駐車場に車止めて
ぶらつくだけ(笑)

これはテレビ屋かな

こんな風に花を並べて絵を描いたりする
中には、砂利が敷いてあって、中に入れるものある
花の鉢植えなんかも安く売ったりしてます

やっぱ、花より屋台だよな(笑)
遠藤のショップが屋台を出すのが通例で
55がトイーゴにあったときは
必ず、店を出してて
安くてよかったんだが・・・

ゆるきゃらもいるけど
これは、中の人が入っていなくて
立ってるだけ(笑)
そんなわけで
珍しく午前中と言うか
お昼から善光寺へ
観光客多し
お参りするときに
柏手打ってる人がいました
おとうさん、それはお宮でやるやつです
私もうっかり叩きそうになることがあります(笑)
時間があるので大勧進のほうへも行って見ますか

大勧進の脇の池
亀と言うとミシシッピアカミミガメ(ミドリ亀)しか知らないが
これは、外来種じゃないわけで
なんと言う亀であろうか
そういやあ、アメリカ南部には
亀のスープと言うメニューがあるか
あれはミドリ亀使うのかしら
ちなみにたぬき汁にはタヌキは使いません

池の鯉
うまく取れていないけど
動くと結構大きな水音がするくらいでかい
これくらいになるのに
どれくらい掛かるんだろうね
鯉に関してwikipediaを読むと
”サケやブリの入手が困難であった地域では、御節料理の食材として今日でも利用されている。”
とあります
なるほど、でも。うちのあたりじゃ、年取には鯉食べないなぁ
ここらへんのスーパーでは
筒切りにした鯉が、年間を通じて売られています
それも普通のスーパーで(笑)