FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

池袋の映画と学生時代のご馳走

2014-07-12 06:00:18 | ムダ歩き

白菜を見損ねたので、上野でサウナ風呂に入ってリフレッシュ
池袋まで出て映画でも見ますか。
近くの巣鴨に映画撮影所があった生徒も言われているけど
池袋にはかつて映画館がたくさんあった

近隣の駅にも
覚えているだけで 
上板橋に上板橋東映
大塚に大塚名画座 鈴本キネマ
ブレードランナーを5回も見たのは
大塚名画座だった
当然同時上映のファイヤーフォックスも5階見たのである(笑)
それが今は 上板橋、大塚ともに、無くなり
池袋もこんな感じ

ウエンディーズが入っていたビルにもあったよな
あそこ、ラウンド1になるらしいけど
映画館は入るのかしら?
文芸座だって、3本立てで。文芸地下ってのもあったんだよな
そうそう、池袋じゃないけど、浅草にも古い日本映画を常に上映してる映画館があった
まあビデオの普及とともに、消えていった名画座や映画館ですが
ワタシはちょうどその時期を過ごしたので
レンタルビデオ店が、勃興し、やがて衰退してゆく姿も見てます
レンタルビデオ店は、独立系の店はオープンすると
珍しいビデオを入れたので、それを目当てに会員になりに行ったものです
さて、そんな思い出の池袋で、久々の映画です
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(原題: Edge of Tomorrow)
なに、邦題と原題が著しく違うのは
最近のトムクルーズの芸風ですか?

日本語版(ロゴはワタシの合成 画像は公式へのリンク)

本国版(ロゴはワタシの合成 画像は公式へのリンク)
ある一日を繰り返すと言う、タイムとラベルの中でも
ループ物と言われるジャンルなのですが
Wikipediaによると、これが有名になったのは
小説、リプレイのヒットだそうです

画像はアマゾンへのリンク
げ、Amazonで850円付いてる(笑)
オイラブックオフで100円で買いました
確かに面白かったです
映画は日本のライトノベルが原作ですが
設定は大幅に変わっているようです
登場当初、軽薄な宣伝担当の実戦経験の無い少佐が
やがて、優れた兵士に成長してゆくさまは
トムクルーズ、なかなか上手いです
映画も、ラストの落ちも含めて楽しめます。
以下ネタばれを含む

彼、寿命で死んだら、どうなるの
と言う突込みが聞こえてきそうですが
あのループでの回では、敵が消滅したんで
もうループは発生しないんじゃないですかね


おわって、飯
ナニを食おうかと思いましたが
まあ思い出の街ですから、当時、仕送りや
バイト代が入るとした、ささやかな贅沢に行って見ましょう
浪人大学時代はほんとに貧乏で
マクドナルド(当時は結構高かった)で飯を食うと言うのは
贅沢な部類だったのよ
そんな、外食環境だし、金銭状況だから
月に一回、回転すしに行ったり、たまに食う、バイキングのピザは
ささやかな贅沢だったのだ(笑)

Wikioediaには載っていませんが一時期は、長野や千葉にも店舗がありました
市川の店舗が出来たときは、留学生と思しき、制服の男の子が
山のように盛り上げたピザをぺろりと平らげたのを見て
びっくりしました
池袋東口店
何がどうしてそうなったは全く不明ですが
店の中には意味不明の段差があります(笑)



ピザと言ってもイタリアンではなく
アメリカンスタイルのピザ
ポテトが特に美味しい
昔と違って今は、カレーとスパゲティも
メニューにあるけど
見向きもしません(笑)

久々の、バイキングも楽しかったです

こいでさま
でしょでしょ。何でこの店選んだかと言うと
見本が置いてあって、マンマこの焼く具合だったからです
イヤ、美味しかったです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする