行ってきました、新午前10時の映画祭
「アパートの鍵貸します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/7ffa1806b2a4f681aa4b6e1d65996d32.jpg)
監督はビリー・ワイルダー
主演はジャック・レモンとシャーリー・マクレーン
1960年の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/2705951e8424f193001920d2c8f91499.jpg)
あらすじに、NYのアッパーウエスト・サイドの安アパートとあります
確かに1960年代当時、54ドルってのは安アパートだったんだろうけど
なかなか洒落たつくりで、アメリカと言う国を感じさせられます
いま、アッパーウエストサイドといったら
ダコタハウスとかあった辺りだから、安アパートなんてないんでしょうねぇ
ここらへんのSiteに今の状況を見ることが出来ます
映画だと白黒で夜のシーンが多いんで、印象が違いますが
よく見ると、今も同じような建物で
建物だけ同じで高級化していったみたいですね
いいなぁ このあたり
実際に歩いて見ましたけどね
NYは古本屋も多いし、街角でのイベントも多い
住んでみたいですね。
アッパーウエストサイドか アッパーイーストサイドに
アパート借りてくれて、年間25万ドルくらい出してくれる企業の人事の方
連絡お待ちしてます。
あ、ワタシ用の社用車は、レクサスか、メルセデスがいいです
運転手は不要です(オイ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/00db0d6fe9e963356b56ff97d3ee7819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/3c6f4aea7d05219b9f8fc5366d26ad02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/3403ec612ad8212da137c8b392cfccbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/5b41cfbc204d7ef7ee7bbb92987c2eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/c0f690a2b174aed8ac20762264d00a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/10129ffbebfcb8848bc6dd8d91e73e6a.jpg)
検索して、いろんなポスターを集めてみました
お話のほうはもう有名ですから、あらすじはかみませんが
ジャック・レモンも上手いし
ワイルダーはもっと上手い
いいなぁ、ワイルダー
当時失敗作と考えられていた
「失われた週末」という台詞を入れたりしてね
ちょっとしたお遊びも上手い
立川談志曰く”映画とはワイルダーのことである”
でも談志師匠ってマンガは「手塚治虫しか読まん」
といったそうで、いや石森章太郎と、藤子不二雄も読んで欲しかった(笑)
ワイルダーと言うとWikipediaには
「日本ではワイルダーはコメディが得意な監督と思われがちだが、初期はシリアスなドラマやサスペンスの方が多かった。」
え?ニノチカは?と思ったら、あれは脚本だけだった
コレもいい映画なので劇場で見たい。
この映画を見に行くために映画館のsiteみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/895eab76f4957412a424bafd7fe80a71.jpg)
え”え”7月の映画の前売りもう始まるの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/4a146369f5d60e99becb40960241b438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/fdb83c763a5591736bb0d04415059ccb.jpg)
ワンピースってマンガもアニメもイッコも見たことがないけど
すげえ、コンテンツなんだなぁ
といまさら実感
新午前10時の映画祭のSiteを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/e3fc739aa58d70a59728c4559400f6d8.jpg)
おー 今年もやるのか
午前10時が3回 「新」が3回で、通し番号にして「7」ですか
日本映画はどうでもいいですから
洋画をお願いします(笑)
善光寺前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/51ae07d5f355206accb657e1b209d329.jpg)
お坊さんの托鉢って募金みたいに届出って必要ないのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/1c038ff4b854943dc7cde291d9aaec18.jpg)
赤いウインナーを割引で販売してたので
深夜食堂の竜ちゃんよろしく
タコさんにして見ましたが
上手く行かないものですね
高いウインナーとは違った美味しさがありますね
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/1d0ebbc12069d3dc882329c88a4a94f7.jpg)
●ンポス??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/af013a20a81075aa2ac689bbef07cb16.jpg)
あ、テンポスだ(笑)
おまけの2
長野で目撃された、珍現象
「アパートの鍵貸します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/7ffa1806b2a4f681aa4b6e1d65996d32.jpg)
監督はビリー・ワイルダー
主演はジャック・レモンとシャーリー・マクレーン
1960年の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/2705951e8424f193001920d2c8f91499.jpg)
あらすじに、NYのアッパーウエスト・サイドの安アパートとあります
確かに1960年代当時、54ドルってのは安アパートだったんだろうけど
なかなか洒落たつくりで、アメリカと言う国を感じさせられます
いま、アッパーウエストサイドといったら
ダコタハウスとかあった辺りだから、安アパートなんてないんでしょうねぇ
ここらへんのSiteに今の状況を見ることが出来ます
映画だと白黒で夜のシーンが多いんで、印象が違いますが
よく見ると、今も同じような建物で
建物だけ同じで高級化していったみたいですね
いいなぁ このあたり
実際に歩いて見ましたけどね
NYは古本屋も多いし、街角でのイベントも多い
住んでみたいですね。
アッパーウエストサイドか アッパーイーストサイドに
アパート借りてくれて、年間25万ドルくらい出してくれる企業の人事の方
連絡お待ちしてます。
あ、ワタシ用の社用車は、レクサスか、メルセデスがいいです
運転手は不要です(オイ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/00db0d6fe9e963356b56ff97d3ee7819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d0/3c6f4aea7d05219b9f8fc5366d26ad02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/3403ec612ad8212da137c8b392cfccbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/5b41cfbc204d7ef7ee7bbb92987c2eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/c0f690a2b174aed8ac20762264d00a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/10129ffbebfcb8848bc6dd8d91e73e6a.jpg)
検索して、いろんなポスターを集めてみました
お話のほうはもう有名ですから、あらすじはかみませんが
ジャック・レモンも上手いし
ワイルダーはもっと上手い
いいなぁ、ワイルダー
当時失敗作と考えられていた
「失われた週末」という台詞を入れたりしてね
ちょっとしたお遊びも上手い
立川談志曰く”映画とはワイルダーのことである”
でも談志師匠ってマンガは「手塚治虫しか読まん」
といったそうで、いや石森章太郎と、藤子不二雄も読んで欲しかった(笑)
ワイルダーと言うとWikipediaには
「日本ではワイルダーはコメディが得意な監督と思われがちだが、初期はシリアスなドラマやサスペンスの方が多かった。」
え?ニノチカは?と思ったら、あれは脚本だけだった
コレもいい映画なので劇場で見たい。
この映画を見に行くために映画館のsiteみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c1/895eab76f4957412a424bafd7fe80a71.jpg)
え”え”7月の映画の前売りもう始まるの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/4a146369f5d60e99becb40960241b438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/fdb83c763a5591736bb0d04415059ccb.jpg)
ワンピースってマンガもアニメもイッコも見たことがないけど
すげえ、コンテンツなんだなぁ
といまさら実感
新午前10時の映画祭のSiteを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/e3fc739aa58d70a59728c4559400f6d8.jpg)
おー 今年もやるのか
午前10時が3回 「新」が3回で、通し番号にして「7」ですか
日本映画はどうでもいいですから
洋画をお願いします(笑)
善光寺前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fe/51ae07d5f355206accb657e1b209d329.jpg)
お坊さんの托鉢って募金みたいに届出って必要ないのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/1c038ff4b854943dc7cde291d9aaec18.jpg)
赤いウインナーを割引で販売してたので
深夜食堂の竜ちゃんよろしく
タコさんにして見ましたが
上手く行かないものですね
高いウインナーとは違った美味しさがありますね
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/1d0ebbc12069d3dc882329c88a4a94f7.jpg)
●ンポス??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/af013a20a81075aa2ac689bbef07cb16.jpg)
あ、テンポスだ(笑)
おまけの2
長野で目撃された、珍現象