いやあ、北海道台風上陸の怖れですね

先週の大雨ではなんと渋谷川に氾濫の怖れがあったりして
なんかすごいことになってますなぁ
うちの親父がよく言うのは
長野は自然災害が少ないから首長が楽なんだよ
そんなこと言ってる先から、ワタシの住んでる町も結構な雨が降りまして
コレが窪地判定機とでも言いますか
流れていくんで、たまったりはしないんですが

こんな感じで、水が上がるといいますか
結構すごいことになってます



この交差点、ワタシの車の左後はパチンコ屋で
広い駐車場が低くなっているので
ソコへ流れていけばどうと言うこともないのですが
流れるよりもt流れ込むほうが早いようで
こんなになってます
軽自動車のタイヤって13インチでしたっけ
軽自動車の車高って、、ワゴンRで150mmくらいだから
ソレよりちょっと低いくらいまで水がたまっていると言うことになります
この交差点を抜けて、坂を上がりきってしまえばどうと言うこともないんですが
市内を流れる千曲川の水量はやっぱり、多くなっていて
それはソコに流れ込む川の水量がい多くなっていると言うことで
わたしは会社の帰りには市内を抜けて、
飲み屋街の一方通行を通って
スーパーに行くのですが
信号待ちでふと右を流れる川を見ると



うわー 後ちょっとですな

普段はこんな感じ

前に大雨があったと金はここら辺があふれて
近所のホームセンターが水をかぶった
ホームセンターはコレに懲りたのか
移転して
後の入ったのが○オン系の安売りスーパー
今度は大丈夫だったのかしら
ワタシの駐車場は、会社の調整池
という大雨のときに、敷地内に降った雨が
一気に近所の農業用水に流れ込むと
田んぼに被害が出るのでソレを防ぐ池の上にあります
極たまに、水かぶることあるよ
といわれつつも使っておりますが

こんな感じですね
周りが木で囲まれていて仕事で遅くなった日なんかは
ちょっと怖いです(笑)
そんな大雨の降った翌日
楽しそうに、駐車場水かぶった???
と聞きに来た夫婦がいました(笑)
まあ別々ですけど
おまけ
夏休みにいった刀屋

1時間待ちならラッキーなほう

先週の大雨ではなんと渋谷川に氾濫の怖れがあったりして
なんかすごいことになってますなぁ
うちの親父がよく言うのは
長野は自然災害が少ないから首長が楽なんだよ
そんなこと言ってる先から、ワタシの住んでる町も結構な雨が降りまして
コレが窪地判定機とでも言いますか
流れていくんで、たまったりはしないんですが

こんな感じで、水が上がるといいますか
結構すごいことになってます



この交差点、ワタシの車の左後はパチンコ屋で
広い駐車場が低くなっているので
ソコへ流れていけばどうと言うこともないのですが
流れるよりもt流れ込むほうが早いようで
こんなになってます
軽自動車のタイヤって13インチでしたっけ
軽自動車の車高って、、ワゴンRで150mmくらいだから
ソレよりちょっと低いくらいまで水がたまっていると言うことになります
この交差点を抜けて、坂を上がりきってしまえばどうと言うこともないんですが
市内を流れる千曲川の水量はやっぱり、多くなっていて
それはソコに流れ込む川の水量がい多くなっていると言うことで
わたしは会社の帰りには市内を抜けて、
飲み屋街の一方通行を通って
スーパーに行くのですが
信号待ちでふと右を流れる川を見ると



うわー 後ちょっとですな

普段はこんな感じ

前に大雨があったと金はここら辺があふれて
近所のホームセンターが水をかぶった
ホームセンターはコレに懲りたのか
移転して
後の入ったのが○オン系の安売りスーパー
今度は大丈夫だったのかしら
ワタシの駐車場は、会社の調整池
という大雨のときに、敷地内に降った雨が
一気に近所の農業用水に流れ込むと
田んぼに被害が出るのでソレを防ぐ池の上にあります
極たまに、水かぶることあるよ
といわれつつも使っておりますが

こんな感じですね
周りが木で囲まれていて仕事で遅くなった日なんかは
ちょっと怖いです(笑)
そんな大雨の降った翌日
楽しそうに、駐車場水かぶった???
と聞きに来た夫婦がいました(笑)
まあ別々ですけど
おまけ
夏休みにいった刀屋

1時間待ちならラッキーなほう