http://johnwick.jp/
行ってきました映画、ジョン・ウイック パラベラム

少し前の映画のハナシになってしまいました
これヒットしたのかな

公開当初

翌週
なんといいますか
映画はですね
面白いんだけど2と言いこの映画といい
次の映画へのつなぎ
という感じで、一作目に感じさせた情念のようなものを感じないんですよ
パラベラムというのは正解的に軍隊のサイドアーム(拳銃)や警察拳銃で採用されている
9X19mm弾の名前であります。
アメリカ人はこの弾をたいていの場合9mmLugerといいますけどね
パラベラムとはラテン語の
汝平和を欲さば戦いに備えよ
Si vis pacem, para bellum
この後段のpara bellumが語源であります。

えーそうかな
風呂敷は広げっぱなしデスヨー
いろいろ言っておりますが
面白い映画であることは確かなのです(笑)
で、この映画、評論家は言及しないけど
監督がかなりセルジオ・レオーネ好きですね。
この映画は
The Good, the Bad and the Ugly、
(続・夕陽のガンマン)をモチーフにしている部分がかなりあります

このシーンは
これのもろパクリ(笑)

ジョンを手助けするお医者さん
だけど、ルールには逆らえないから
脅されてやったことにする
このお医者ちゃん いいですね
ハルベリーが出てきます
中盤ですかね

犬好き(笑)
ハルベリー先生、谷間見せてがんばってますけど
御年53歳であります
いい年ではありますが、ぜんぜん大丈夫です(なにがだ)
でラストの銃撃戦がこれまた続夕日のガンマン
じゃあ、ジョンウイックはいいヤツ、悪いヤツ、醜いヤツ
のどれかというと、リーバンクリーフの悪いヤツ
になるんですね。
ちょっと意外な気もしますが、よく考えたら
殺し屋社会の秩序を乱した反社会的行為をしているのは
ジョンウイックだ
ということに気が付きました、まる
で、この映画もまたつづく 見たいなエンディングですが
なんか女性が主人公でスピンオフを一本やるみたいです
ハルベリー主役かと思ったら
もっと若い女性だとかなんだとか
こいでさま
ああ、コレはあの場で気が付くべきでしたね
反省
デモドリさま
同じ車を模型化してもアウトラインすら異なるのが面白いですね
特に43はバッティングを恐れずにリリースするから
155はBBRを作りましたが
せーろくさんからプロバンスを譲っていただいて持ってます
こっちのほうが好みです
ヒラバヤシユウ様

ありますけど
デカールが違いますね
コレと別売デカールで
というのは考えないほうが良いと思います
エージェントがたぶんナントカしてくれるでしょう
行ってきました映画、ジョン・ウイック パラベラム

少し前の映画のハナシになってしまいました
これヒットしたのかな

公開当初

翌週
なんといいますか
映画はですね
面白いんだけど2と言いこの映画といい
次の映画へのつなぎ
という感じで、一作目に感じさせた情念のようなものを感じないんですよ
パラベラムというのは正解的に軍隊のサイドアーム(拳銃)や警察拳銃で採用されている
9X19mm弾の名前であります。
アメリカ人はこの弾をたいていの場合9mmLugerといいますけどね
パラベラムとはラテン語の
汝平和を欲さば戦いに備えよ
Si vis pacem, para bellum
この後段のpara bellumが語源であります。

えーそうかな
風呂敷は広げっぱなしデスヨー
いろいろ言っておりますが
面白い映画であることは確かなのです(笑)
で、この映画、評論家は言及しないけど
監督がかなりセルジオ・レオーネ好きですね。
この映画は
The Good, the Bad and the Ugly、
(続・夕陽のガンマン)をモチーフにしている部分がかなりあります

このシーンは
これのもろパクリ(笑)

ジョンを手助けするお医者さん
だけど、ルールには逆らえないから
脅されてやったことにする
このお医者ちゃん いいですね
ハルベリーが出てきます
中盤ですかね

犬好き(笑)
ハルベリー先生、谷間見せてがんばってますけど
御年53歳であります
いい年ではありますが、ぜんぜん大丈夫です(なにがだ)
でラストの銃撃戦がこれまた続夕日のガンマン
じゃあ、ジョンウイックはいいヤツ、悪いヤツ、醜いヤツ
のどれかというと、リーバンクリーフの悪いヤツ
になるんですね。
ちょっと意外な気もしますが、よく考えたら
殺し屋社会の秩序を乱した反社会的行為をしているのは
ジョンウイックだ
ということに気が付きました、まる
で、この映画もまたつづく 見たいなエンディングですが
なんか女性が主人公でスピンオフを一本やるみたいです
ハルベリー主役かと思ったら
もっと若い女性だとかなんだとか
こいでさま
ああ、コレはあの場で気が付くべきでしたね
反省
デモドリさま
同じ車を模型化してもアウトラインすら異なるのが面白いですね
特に43はバッティングを恐れずにリリースするから
155はBBRを作りましたが
せーろくさんからプロバンスを譲っていただいて持ってます
こっちのほうが好みです
ヒラバヤシユウ様

ありますけど
デカールが違いますね
コレと別売デカールで
というのは考えないほうが良いと思います
エージェントがたぶんナントカしてくれるでしょう