もう一月近くたってしまいましたが
コロ助が5類(5類って何)になったので
出張や、会議が解禁されまして
3年ぶりに工業会に行ってきました
まずは朝飯
豊洲は天房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/efe7cb30ac4dc96581c85d8791c62b4b.jpg)
ここ来たらマグロ定食+単品天ぷら
マグロ定食の小鉢が芝エビの筏から
明太子とニタリクジラとなんかほかに一品からの選択になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/5ae78409fe418a35a705f4a537b4077e.jpg)
マグロはまあ今まで通りの品質
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/38f5e0f3135f8328f0ea35f08c97ea01.jpg)
美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/a0d89d585f1884e82b44c5e6e91ab4a1.jpg)
天ぷらは
アナゴとこしあぶら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/1caf69f04f3091d0c0f94b6e46a9a550.jpg)
山菜ではこしあぶらが一番好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/ed7a2a87ef3dd85adadc3275524f514b.jpg)
あなごもうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/181a74c0911330c436db0b654ee0e305.jpg)
おまけの海苔の天ぷら
ゴハン半分で余力を残す(笑)
仲卸棟に移動して
岩田でホットサンドとコーヒー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/f15275852b05e59e4bada51bcf705b6e.jpg)
何ではしごしているかというと
ビッグサイトの展示会が10:00スタートだから
いつものことですな
タリーズでさらに時間つぶして南館
ワタシ南館好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/d4e0bea838b23ed18c5a2cca14426ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/32d491f34e53b69683257e319ca41c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/43/92bc9f44e7e6fcfeacb91ed594028c0d.jpg)
業務内容に〇〇監査と書いたら
VIP招待券が来た
VIP招待券の何が良いかというと
名札にVIPと書いてあるので
説明員がやたらと声をかけてくる
全然メリット無いじゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/4f1b3d5ce9df4308399f1313a03cd2c8.jpg)
セミナー・・・・
講師の人は頑張れ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/66c33883d40c06afbb4121c5adb70009.jpg)
説明員どこへ行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/52edfa52d21b73364ed6e5f9096b08f5.jpg)
相変わらずどんくさい運営だけど
コマは売れてんのね
もうさホントRXの運営はうんざり
事前に申し込んでんのに、受け付けて名札印刷
時代遅れも甚だしくないか
ちなみにほかの展示会はバーコート付きの名札を申し込みサイトから
DLするようになっていて
入り口はさほど混雑しません(この話は翌月の工業会の話で)
所属する団体の会館のある街にやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/cd1cf75ca67976074cf69552dc2c5fbd.jpg)
この中華料理屋さんあとは
バッグなどの安売り店が期間限定で入っております
アメ横の本日閉店のバッグ屋さんみたいな感じ
これも3年前と変わらず
ドトールでコーヒーをテイクアウトしましたが
見慣れた店員さんもまだいらしたりして
関係ないけど勝手に安心
3年ぶりのフェイスとフェイスの工業会
やっぱ、公式以外のわきで話す部分に価値がありますね
でもさ、なんか知らんうちにワタシより前から工業会に出ている人に
いろいろと聞かれるようになって
なんだかなぁと思ってしまう(笑)