さて飲食業界はクリスマスのハイシーズンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1c/47dd96245a051082e4b896c9424b4ed8.png)
ここがクリスマスですから
どうしても外食業界のピークは21/22
クリスマスメニューと予約要
くっそー
というわけでクリスマスメニューをやらないルンゴに行きます(笑)
東急渋滞と言われる、駅周辺の渋滞
東急の契約している駐車場が建て替え工事中でこれに拍車をかけておりまして周辺の
コインパーキングも大繁盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/06/3637ccc0c2c84239c888c29115bc6ed3.jpg)
正直に生産しましょう
この駐車場で落とし物2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/b02cc74a2cce81c02a954e6236d3517e.jpg)
鍵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/15125a644784c818d716ebe2ec67929b.jpg)
JAFの会員証
持ち主に帰るといいな
さてランチはルンゴです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/c7c8fc262abf6502a3c950c92548fbe2.jpg)
前菜盛り合わせ(天才カメラマン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ef/d8b0be6f6eb40a12f21277b983d69b01.jpg)
魚のカルパッチョは鯛が一番うまいと思う(天才カメラマン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/724222fe9fa78d877340879f647a1fe0.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/52/14c46d5e42bf689e3112bd1f0c65beea.jpg)
唐辛子の入ったチーズ
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/b5ff2900d6d8de49c71cd908491dc4e9.jpg)
ボリートミスト
イタリアのおでんというか、ポトフというか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/461ab41c0f87836b58da988d362cfb18.jpg)
まるちゃんちでとれた、唐辛子を使ったソース
パセリのソース
塩
の3種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/f4ea2b5ad1199ccfa2ef7cfb7d224e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/9a8f6f5047117168fe2b48c12b356c46.jpg)
羊肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/914fec45f66700d1cd7fe25c8b859b21.jpg)
豚肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/57b4ef0ccf30e63bf0486a8df46c7f9b.jpg)
鶏肉
超久々のボリートミスト
運ばれてくると肉の臭いで満たされる
美味い
マスタードもらえばよかった
デザートはパネトーネ(イタリア直輸入)を使った
ケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/9d0d7e10bbc615d9b14f2bd68420f994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/d13b75db91d48e6d60dedcf653029417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/eba629f284645b46748fdf0b4254f4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/85519195151a94c60020650a96946f2f.jpg)
美味いしすごいボリュームだな
パネトーネは種の菌をイタリア政府が輸出を許可していないので
自家製はあり得ないとは長崎さんの弁
ひさびさにいろいろ話
パネトーネの話とか
正月営業の話とか
1/2に営業するとランチタイムは16:00まで満席
150人くらいの来客
売り上げん十万
ところがディナーは全然入らない
ランチだけでもやればいいのに
長崎はん、そがいなことでは銭の花は咲きまへんで
と言いたいところですが
ワタシは1/2の初詣の後、カスターニャによく行くのは
ルンゴは1/2営業していても上の東急渋滞でどうにもならないからです(笑)