ツイッターのお仲間は御存じですが
唐木さんがアシェットのFerrari340MMを紹介していらっしゃいます
驚いたのはワタクシもその当日中古屋でそのシリーズが並んでいるのを見て
おー340MMか、どうしようかな
と迷ったことですかね
シンクロニシティ?
ワタクシも購入しました。
これがねぇ
新品未開封
シュリンクはやり直せるけど
多分これはめーかーでしゅりんくしたそのまんま
ブックレット
553F2/553F1 わたしのすきなF1です(笑)
365/412や553F2/553F1の紹介をしているけど
365/412や553F2/553F1のミニカーつけるときはどうしてんだろう
365/412はミニカーは無かな
365/412はミニカーは無かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/2fc180dbd1deeee2da29442b78c04531.jpg)
開封
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/06af4a37e9027c6cb9a344be94d5ebf0.jpg)
面倒なので開封はここまで
ヴィニャーレのFerrariは良いです
イタリアへ行ったときに
ヴィニャーレのFerrariとそのほかマセラティの本を買い込んで
イタリアへ行ったときに
ヴィニャーレのFerrariとそのほかマセラティの本を買い込んで
それがすげえ重たい本だったので
笑われました
これどうしましょうか
はくって塗りなおしですかね
実はそういう案件を3件ほど抱えてます(笑)
その1
これどうしましょうか
はくって塗りなおしですかね
実はそういう案件を3件ほど抱えてます(笑)
その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/54ff0220d417ff26bc484b5ec16c08a8.jpg)
アルファロメオAlfa Romeo 6C 2500 SS Competizione (1948)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/b1ef8178b422271683c18f81ddec9541.jpg)
われらがTOPMODEL collection
900で拾ってきたと昔の記事にあります
900で拾ってきたと昔の記事にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/3c947c443ddf4f6c825bf3dd2aafa027.jpg)
元値がいくらだったのかは記録してないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/f6665ff1524ab359e5c41468d39547fe.jpg)
900円(じゃないけど)にしてはすげえいい仕上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/80418f4082ff93964b044aa6fec39e9c.jpg)
こういう部分とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/de4925a1ee05f33d87a31412c636bf80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/97630fe229490f26e93ba11def827119.jpg)
ここら辺の甘さを詰めようと思ったんだと思いまする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/4cc3a99c122aa8c7d2763ed27b259987.jpg)
ここに丸みつけたりとかね
もう一台
もう一台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/9c1ced471d6dba213cb00b2e46b6943e.jpg)
メーカー不明購入価格も不明
アルファロメオ
これ
アルファロメオ
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/88e29e9049637f6110e661383cb31a43.jpg)
窓がむごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/27/a06cb309e14a9c03e2496303c3f556e0.jpg)
窓がむごい その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fd/8dbf9ef35afdb62fcd9c4d255ed52f59.jpg)
リアランプのずれ
よくまあこれで出荷しようと思ったな
という感じです
よくまあこれで出荷しようと思ったな
という感じです
これも窓とか合わせてみようと思ったんだよね
そしてこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/d02c954f7052a300c5785b9fa4a4f1b1.jpg)
多分、ありとあらゆる43の375MMの中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/d02c954f7052a300c5785b9fa4a4f1b1.jpg)
多分、ありとあらゆる43の375MMの中で
一番カッコイイです
アシェットかどうかは覚えていないです
覚えていないというか
中古屋でパッケージもなく
ぶら下げて売られてたもの
違和感があったのでヘッドライトを小さくしてみました
良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/3bd8e6673d8780e02d776186cb4cd806.jpg)
アシェットかどうかは覚えていないです
覚えていないというか
中古屋でパッケージもなく
ぶら下げて売られてたもの
違和感があったのでヘッドライトを小さくしてみました
良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/3bd8e6673d8780e02d776186cb4cd806.jpg)
375MMは種類も多く、個体差があるので
難しいわな
似てねぇ!!とか言って切り捨てたら
見ている車が違ったりしてね
原型師からしたら
原型師からしたら
おれがつくったのはそれじゃねぇよ
かもしれないです
このシリーズ、なんで中古屋に未開封のが出回ってんですか
という疑問ですね
シリーズは2011年頃
この340はNo45でシリーズの中ほど
予約しないと買えないようなあたりらしい
うーん、キャンセル喰ったか
この340はNo45でシリーズの中ほど
予約しないと買えないようなあたりらしい
うーん、キャンセル喰ったか
アシェットが予備用に持ってたやつを放出したか
こういう奴って瑕疵があった場合の交換用に
こういう奴って瑕疵があった場合の交換用に
5%くらい予備を持つのだそうです
でも2011年のシリーズだし
でも2011年のシリーズだし
今頃になって予備を処分するってのも考えられないか
サイドのアウトレットが四角い(そんな気になりません)以外は塗装も良いですし、そのまましばらく飾っておこうかとおもいます。