行って来ました、新午前10時の映画祭
ゴースト/NYの幻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/8a406657a0ba9d22fdd24c7ef533ec75.jpg)
うーむ、いい映画だ
これNYが舞台でそんなにお金もかかっていないみたいに見えますが
それでも制作費は2千万ドル
役者のギャラのほかにどこにそんなにお金がかかっているんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/697562a420dca914b912caa47755923b.jpg)
この、サムに、ものの触り方を教えてくれる
地下鉄ゴーストがなんとなく好きでして
役者さんの名前も知りませんでしたが
007のトモローネバーダイで変質者の医者の役で
出てきたときは思わぬ再会に、大喜びしましたが
この役者さんヴィンセント・スキャヴェリさんといって
2005年に亡くなっているんですね
無くなったと言うと サム役のパトリック・スウェイジさんも
2009年に亡くなっております
一時は続編の製作も伝えられましたが
これだけ綺麗にまとまった映画の続編って
ねぇ
蛇の足って言葉を知ってるのかしら
悪役のトニー・ゴールドウィンさんは今は映画監督として成功しているようで何よりです
この映画、サムは銃で殺されるんだけど
ワルサーPPらしいんだよね
ラストのアパートのシーンで、どう考えても
弾の数が合わないんだけど
まあそういうところは、予備の弾倉を持っていたと言うことにして置きましょう
まあ、しかし、この映画、デミ・ムーアがきれいなこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/b5092c67b1e06ef047e11a0c4aba837f.jpg)
陶芸家の、か弱い女性なんだけど
首が太い!下手したらパトリック・スウェイジよりたくましいくらいです(笑)
割と気がついていない人が多いみたいで
公開当時、知り合いの女性にそんな話をしたら
一瞬、むっとされましたが、ポスターをよく見て大笑いしてくれました
有名なシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/f707f6a2d8a127b671334fd85aee773d.jpg)
そのあと○○するんですが、ジュークボックスでレコードがかかっていて
これが作品のテーマソングのUnchained Melodyなんですが
これ、3'55"の歌なんですが・・・
まあね、時間は問題じゃない・・・けほんけほん
じゃなくて、これはイメージだからね
やっぱり、いろいろ突っ込むどころはあります
ハリウッド映画は時に整合性を気にしないのか気が付かないのかわかりませんけど
こういういい映画には、見ているときにはそれを気が付かせない
気が付いても、それに違和感を感じさせない
映画自体のエネルギーのようなものがあります
それに、ひたすらデミ・ムーアがかわいくて綺麗
いい映画でした
映画の後はカスターニャで、ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/fa987ace41392d4139a1e29a39c2865c.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/fc9af7fbec12dcbcd00b79da4592a75b.jpg)
マルガリータ
普通はピザ切りをしてくれるんだけど
私は特別と言うか、切らないでいいですといってあります
縦に切って食べてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/92e059dcde809221b86591517ad1d463.jpg)
デザート
セミフレットと、ティラミス
美味い
怪鳥閣下
怪鳥はやっぱ、全部買う派なんですね
ワタシは厳選派です(大嘘)
ゴースト/NYの幻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/8a406657a0ba9d22fdd24c7ef533ec75.jpg)
うーむ、いい映画だ
これNYが舞台でそんなにお金もかかっていないみたいに見えますが
それでも制作費は2千万ドル
役者のギャラのほかにどこにそんなにお金がかかっているんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/697562a420dca914b912caa47755923b.jpg)
この、サムに、ものの触り方を教えてくれる
地下鉄ゴーストがなんとなく好きでして
役者さんの名前も知りませんでしたが
007のトモローネバーダイで変質者の医者の役で
出てきたときは思わぬ再会に、大喜びしましたが
この役者さんヴィンセント・スキャヴェリさんといって
2005年に亡くなっているんですね
無くなったと言うと サム役のパトリック・スウェイジさんも
2009年に亡くなっております
一時は続編の製作も伝えられましたが
これだけ綺麗にまとまった映画の続編って
ねぇ
蛇の足って言葉を知ってるのかしら
悪役のトニー・ゴールドウィンさんは今は映画監督として成功しているようで何よりです
この映画、サムは銃で殺されるんだけど
ワルサーPPらしいんだよね
ラストのアパートのシーンで、どう考えても
弾の数が合わないんだけど
まあそういうところは、予備の弾倉を持っていたと言うことにして置きましょう
まあ、しかし、この映画、デミ・ムーアがきれいなこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/b5092c67b1e06ef047e11a0c4aba837f.jpg)
陶芸家の、か弱い女性なんだけど
首が太い!下手したらパトリック・スウェイジよりたくましいくらいです(笑)
割と気がついていない人が多いみたいで
公開当時、知り合いの女性にそんな話をしたら
一瞬、むっとされましたが、ポスターをよく見て大笑いしてくれました
有名なシーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/f707f6a2d8a127b671334fd85aee773d.jpg)
そのあと○○するんですが、ジュークボックスでレコードがかかっていて
これが作品のテーマソングのUnchained Melodyなんですが
これ、3'55"の歌なんですが・・・
まあね、時間は問題じゃない・・・けほんけほん
じゃなくて、これはイメージだからね
やっぱり、いろいろ突っ込むどころはあります
ハリウッド映画は時に整合性を気にしないのか気が付かないのかわかりませんけど
こういういい映画には、見ているときにはそれを気が付かせない
気が付いても、それに違和感を感じさせない
映画自体のエネルギーのようなものがあります
それに、ひたすらデミ・ムーアがかわいくて綺麗
いい映画でした
映画の後はカスターニャで、ピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/fa987ace41392d4139a1e29a39c2865c.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/fc9af7fbec12dcbcd00b79da4592a75b.jpg)
マルガリータ
普通はピザ切りをしてくれるんだけど
私は特別と言うか、切らないでいいですといってあります
縦に切って食べてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/92e059dcde809221b86591517ad1d463.jpg)
デザート
セミフレットと、ティラミス
美味い
怪鳥閣下
怪鳥はやっぱ、全部買う派なんですね
ワタシは厳選派です(大嘘)
良い映画でしたよね
俺も好きな映画です