行って来ました
午前10時の映画祭
レオン 完全版


この『レオン』仏題はLéon、で米題はThe Professional
原題ってどっちよ
完全版はLeon The Professional: Uncut International Version
Leonという名前やThe Professionalという表記で
レオンという人物や殺し屋としての部分がクローズアップされているけど
まあ6:4でナタリーポートマンの映画。
彼女が死ぬほどかわいい。あの親父の娘とは思えないくらいあたまもいい。
???
ひょっとしてジョセフの別れた奥さんが不倫してできた娘?
虐待の原因はそれ??
深読みしすぎか
こっちは完全版で、昔見たレンタルビデオとは、せりふが少し違うように思う
どこが違うかまでは記憶がなくて指摘できないけど
あれ?と思いました。
殺し屋の話なので
銃が出てきます。
レオンがマチルダに銃をあげるんだけど
あげた瞬間から彼女のものだという認識で話をするのが
なんとなくおかしい。

ちなみにこんなシーンはありません
レオンが持っているのはM1911のフレームに乗せて
コンバートする単発の射撃用だから

こんな感じのを乗せる
かっこいいけど、手動の単発です。
いかん一日置いてまた銃の話している(笑)
この映画今まで気が付かなかったけど
マチルダのアパート

これ何かに見えないですか

これはちょっと分かりにくい

これなら分かるかな
なんとなく電車っぽくないですか
階段を上がって廊下に入るあたりが
改札っぽいし

こういう電車を透かしてみた感じ

ほら
あんまり似てない??
偶然なのか、何か意図があるのか
はたまたワタクシの丸っきりの勘違いか
設定はNYの安アパートだけど
ここに住んでみたいとちょっとだけ思いました。
でラストだけど
レオンの収入は殺しの胴元トニーが預かっているんだけど
どの映画の解説siteでも
{レオンの遺産は彼の意志により、トニーが管理して少しずつマチルダに渡されることになった。」
いやそれ違うだろ
レオンが金がほしいとトニーに言ったときに
トニーが言を左右してはぐらかそうとするくだりがある
トニーは、レオンの金を使い込んでいて
手元には無いんだという描写だと思う。
レストランの赤字を補填しているか
ギャンブルか
いずれにしろ、マチルダに渡る金なんて無い。
マチルダにはそれが分かったんで
学校に戻ったんだと思うんだけど
違うのかな
というわけで、楽しい映画でした。
おまけ

かっこいい、ホルスター
このプロップ作ったの誰だろう
午前10時の映画祭
レオン 完全版


この『レオン』仏題はLéon、で米題はThe Professional
原題ってどっちよ
完全版はLeon The Professional: Uncut International Version
Leonという名前やThe Professionalという表記で
レオンという人物や殺し屋としての部分がクローズアップされているけど
まあ6:4でナタリーポートマンの映画。
彼女が死ぬほどかわいい。あの親父の娘とは思えないくらいあたまもいい。
???
ひょっとしてジョセフの別れた奥さんが不倫してできた娘?
虐待の原因はそれ??
深読みしすぎか
こっちは完全版で、昔見たレンタルビデオとは、せりふが少し違うように思う
どこが違うかまでは記憶がなくて指摘できないけど
あれ?と思いました。
殺し屋の話なので
銃が出てきます。
レオンがマチルダに銃をあげるんだけど
あげた瞬間から彼女のものだという認識で話をするのが
なんとなくおかしい。

ちなみにこんなシーンはありません
レオンが持っているのはM1911のフレームに乗せて
コンバートする単発の射撃用だから

こんな感じのを乗せる
かっこいいけど、手動の単発です。
いかん一日置いてまた銃の話している(笑)
この映画今まで気が付かなかったけど
マチルダのアパート

これ何かに見えないですか

これはちょっと分かりにくい

これなら分かるかな
なんとなく電車っぽくないですか
階段を上がって廊下に入るあたりが
改札っぽいし

こういう電車を透かしてみた感じ

ほら
あんまり似てない??
偶然なのか、何か意図があるのか
はたまたワタクシの丸っきりの勘違いか
設定はNYの安アパートだけど
ここに住んでみたいとちょっとだけ思いました。
でラストだけど
レオンの収入は殺しの胴元トニーが預かっているんだけど
どの映画の解説siteでも
{レオンの遺産は彼の意志により、トニーが管理して少しずつマチルダに渡されることになった。」
いやそれ違うだろ
レオンが金がほしいとトニーに言ったときに
トニーが言を左右してはぐらかそうとするくだりがある
トニーは、レオンの金を使い込んでいて
手元には無いんだという描写だと思う。
レストランの赤字を補填しているか
ギャンブルか
いずれにしろ、マチルダに渡る金なんて無い。
マチルダにはそれが分かったんで
学校に戻ったんだと思うんだけど
違うのかな
というわけで、楽しい映画でした。
おまけ

かっこいい、ホルスター
このプロップ作ったの誰だろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます