いやあ参りました。
スーパーでスマホ見て
ありゃWiFiがOnになっとる
とWiFi切ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/cbd001e6ff026b8636338d28580dfcf1.png)
ありゃ 電波の状態が悪いのかしら
と店外に出ましたが
状況改善せず
こりゃあSIMが死んだな
SIMって予告なく突然逝くんだよね
あわてて、DocomoSHOP駆け込みましたら
看板が出てまして
NTTで大規模通信障害
だそうで 入り口の案内のお兄ちゃんが
申し訳なさそうな顔で対応してます。
兄ちゃん”いかがされました”
偽者”いや、今解決したわ(笑)”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/717c3a872526a1ee82f251eb1c98fba7.jpg)
で、まあ、こんな感じでニュースにはなったんですが
発生が16:00頃なのに
「通信障害」はトレンドになるのにかなり時間がかかりましたけど
Docomoユーザーだからアクセスできなくて
トレンドに上がっていないのかしら
それとも、みんなWiFiで繋げているから
Docomoでも不便を感じていないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/7c5bdbdf053dea9ab0bd6037e3297483.jpg)
20:00くらいに改善したようです
切り戻ししたら何かをしくじって信号量が増大して
パンクしたようです。
まあこれは原因の解析としてまっとうですな
しかしこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/4dc81e667711a69106becfcb58f895e6.jpg)
原因解析としてダメの見本のような回答ですな
そりゃあボルトが折れれば水道管は破損するわな
じゃなんでボルトが折れたんだよ
さびたからなんだろうけど、露天なんだからさびるのは当たり前じゃん
あのごっついボルトが何で折れるまで腐ったかってこと
それが原因なんだが
もしうちの会社にこんな報告書持ってきたら
3行読んだだけで突っ返します。
もう一つ無理スジの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/63a724cbbaafe5c407cd56cdd58a8cbd.jpg)
素人でもわかる
普通に流通している柄で、集英社や漫画の作者の独自性はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/61d79aa02309305b0ee0f24bdf3b6a10.jpg)
一回拒絶されて
地模様ではなく、正方形の図形商標であると主張したらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/ee31fa42d07ed8919eb27f5ccc55869f.jpg)
スーパーでスマホ見て
ありゃWiFiがOnになっとる
とWiFi切ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/cbd001e6ff026b8636338d28580dfcf1.png)
ありゃ 電波の状態が悪いのかしら
と店外に出ましたが
状況改善せず
こりゃあSIMが死んだな
SIMって予告なく突然逝くんだよね
あわてて、DocomoSHOP駆け込みましたら
看板が出てまして
NTTで大規模通信障害
だそうで 入り口の案内のお兄ちゃんが
申し訳なさそうな顔で対応してます。
兄ちゃん”いかがされました”
偽者”いや、今解決したわ(笑)”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/717c3a872526a1ee82f251eb1c98fba7.jpg)
で、まあ、こんな感じでニュースにはなったんですが
発生が16:00頃なのに
「通信障害」はトレンドになるのにかなり時間がかかりましたけど
Docomoユーザーだからアクセスできなくて
トレンドに上がっていないのかしら
それとも、みんなWiFiで繋げているから
Docomoでも不便を感じていないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/7c5bdbdf053dea9ab0bd6037e3297483.jpg)
20:00くらいに改善したようです
切り戻ししたら何かをしくじって信号量が増大して
パンクしたようです。
まあこれは原因の解析としてまっとうですな
しかしこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/4dc81e667711a69106becfcb58f895e6.jpg)
原因解析としてダメの見本のような回答ですな
そりゃあボルトが折れれば水道管は破損するわな
じゃなんでボルトが折れたんだよ
さびたからなんだろうけど、露天なんだからさびるのは当たり前じゃん
あのごっついボルトが何で折れるまで腐ったかってこと
それが原因なんだが
もしうちの会社にこんな報告書持ってきたら
3行読んだだけで突っ返します。
もう一つ無理スジの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/63a724cbbaafe5c407cd56cdd58a8cbd.jpg)
素人でもわかる
普通に流通している柄で、集英社や漫画の作者の独自性はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/61d79aa02309305b0ee0f24bdf3b6a10.jpg)
一回拒絶されて
地模様ではなく、正方形の図形商標であると主張したらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/ee31fa42d07ed8919eb27f5ccc55869f.jpg)
これがそれに対する拒絶理由
まあうちの会社の特許申請についても
拒絶されることが多くて、不服申請にて通るということは
結構ありますけどね
上の文書にあるこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/8d909af17c8961f17642f7bdd1899d34.jpg)
まあ、そういう理由で拒絶されますわな
でもさ、これ逆によかったんじゃない
認められたら アスペクト比を変えたら商標に抵触しないって
お墨付きみたいなものじゃん
それに、侵害だ!!!といったら
いえいえこれは、古くからある市松模様と呼ばれる地模様で
貴社の正方形の図形模様とは異なります
って言われたらおしまいじゃないか
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/5107a28ae11de412fb6f4ffa9a1aea5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/b5e6fcc394bbb89413709ae38637083e.png)
スマホで音楽も聞かないし
Docomoのアプリもまず使わない
原始人ですな(笑)
おまけの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/59302524dff976afd3e9ab718fa68af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/59302524dff976afd3e9ab718fa68af5.jpg)
ツイッターの背景画像
エクセルでセルに色を付けたものを画像にしたもの
大元はモニターの焼き付き防止
もし集英社が文句を言って来たら
市松模様と言い切るつもりだった(笑)
まあうちの会社の特許申請についても
拒絶されることが多くて、不服申請にて通るということは
結構ありますけどね
上の文書にあるこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/8d909af17c8961f17642f7bdd1899d34.jpg)
まあ、そういう理由で拒絶されますわな
でもさ、これ逆によかったんじゃない
認められたら アスペクト比を変えたら商標に抵触しないって
お墨付きみたいなものじゃん
それに、侵害だ!!!といったら
いえいえこれは、古くからある市松模様と呼ばれる地模様で
貴社の正方形の図形模様とは異なります
って言われたらおしまいじゃないか
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7d/5107a28ae11de412fb6f4ffa9a1aea5e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3c/b5e6fcc394bbb89413709ae38637083e.png)
スマホで音楽も聞かないし
Docomoのアプリもまず使わない
原始人ですな(笑)
おまけの2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/59302524dff976afd3e9ab718fa68af5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/59302524dff976afd3e9ab718fa68af5.jpg)
ツイッターの背景画像
エクセルでセルに色を付けたものを画像にしたもの
大元はモニターの焼き付き防止
もし集英社が文句を言って来たら
市松模様と言い切るつもりだった(笑)
素人目に見ても無理てぇ判るでしょう!
これがOKになれば市松模様以外で水玉模様の色違いや水玉の大きさ違いが沢山出願されちゃいます。
各ジャンルでの商品のネーミングでの商標登録なら理解は出来るけど、基本的に伝統的な市松模様の色違いは無理ですよ!(笑)