イトーヨーカドー上田店が閉店となりました

まあネットでも話題になっておりますが
イトーヨーカドーは東北と信越から撤退をするようです
先週は南松本店が閉店されました
ヨーカドーには友人が婦人服の店を出しいて
処理が大変だったようです
ちなみに松本パルコは閉店しますけど
跡地を引き受けるデベロッパーが名乗り出てテナントは希望すれば
そのまま営業ができるらしいです
ただポストホビーの無いパルコってわたしらにとって存在価値無いからね(殴
で、最終日にはいかないで、翌日行ってみました

これはストリートビューですけど
Ito Yokadoの看板はまだついておりました

前にも話しましたけど800mくらいのところにイオンがあるのね
イオンは、地元の呉服屋兼百貨店のほていやの支援をして
郊外型の店舗として移転した
1980年代に売り上げ50億/年を見込んでいたところ75億行ってしまったと
でそれを改装するときに
売り場を敷地面積とほぼ同じ大きさにして駐車場を立体にしたのね
地上も少しはあるんだけど止めようとすると大変

食品売り場は24時間営業を標榜してたけどすぐやめて
鳴り物入りの女性店長がどこかへ移動しました
で、アリオに入っていたヨーカドーは、売り上げとしては悪くなかったみたいですけど
会社の事情で撤退となったようです
で後に入るのが

カトパンの旦那がいる

流通業界の風雲児 ロピア
工事があるので早くてGW開け頃だそうです
地元は結構期待しているみたいです(カトパン抜きでも)
おまけ
おまけ
このアリオちょっと変わっていて
上田西武が入ってんですよ(いた?)
写真アルバム「上田・千曲・東御の昭和」ご予約注文〆切は明日6/18まで。専用フォーム> https://t.co/IURY5OnWeL
— 平林堂書店 WEB (@ueda_heirindo) June 17, 2017
店頭で展示中の掲載予定カット1つご紹介します。上田西武とアーケードの風景。跡地には2016年にホテルルートイングランドがOPENしました。 pic.twitter.com/i8LxFs73Gh

軽井沢の平屋の西武は西武百貨店かもしれないけど
上田の西武は上田西武 看板は西武で建屋は西友の持ち物だった
なんだそりゃと思うかもしれないけど、そうなんだから仕方がない(笑)
長野のスーパーって悲劇が付きまとうんですよ
西友はウォールマートに売られましたが
長野西友は利益も上がって良好な経営
上のイトーヨーカドーもきちんと利益は上がっていたとのこと
それでも会社の事情で売られてしまうのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます