FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

20210310

2021-03-10 06:00:00 | どうでもいいこと

温かくなったり寒くなったりで
体調を崩しがちですね
長野はこんな感じ

といってもこれは2月末
この後暖かくなって、たちまちに
この雪は消えてしまいました

ホントは東京が暖かかったときにFacebookに
長野はこんな感じですよー
という話でUPしようと思ったんですが
あげそこなっているうちに
長野もあったかくなってしまいました。
ここ2週間くらい、また寒かったですけどね。
まあこの近くの山の雪が消えて
空が青くなって、遠くの山はまだ真っ白
それが長野の春であります。
もう少しですね。
冬タイヤ(スタッドレスという呼び方はどんなものか)に交換するときに
夏タイヤタイヤ屋さんに預けてあるのですが
これは、買い替えのためなのですが
さて何にしますかね。

20年ぐらい前だけどブリヂストンには、デザートデューラーというタイヤがあって
これがすごくよかったんですよ
雪降っても全然平気
ロードでもマッドでも行けてしまうという
スーパー傑作なタイヤだったんですが
ホントかウソか知りませんけど
そのタイヤの跡がコーランの一説に似ているということで
工場に爆破予告が入ってとかなんだとか
爆破予告はさておいて
イスラム圏の人たちの心象を害するのはよろしくないと
いうことで廃番になったようです
SJ30のような軽いジムニーだと冬タイヤはいりませんでしたね
何かようわからんので
とりあえず店に行って決めます
冬タイヤはもうこれはブリジストン一拓です。
冬タイヤの性能はバランスが問題で
その機能をロード寄りに振るか、凍結圧雪路面に振るかで
タイヤの特性が著しく違います
だから雪のある路面で少しくらいだらしなくても
それは多分ロード寄りの仕様ということなので
一概にダメだのなんだのと言ってはいけないのです
(よく聞け過去のオレ)

スーパーで見かけた新しいドリンク

伊藤園の
新しい炭酸水

100ml中12㎍って記載する価値あるか?
0.012mgだから含有率は120ppmじゃんか

さて世間を騒がせている接待ですが

メーカーの購買にいましたんでそういうお誘いを受けることもあります
某大手自動車メーカーの購買部門だと3年で蔵が建つそうです(笑)
まあうちみたいなところはそんなことはないです
飲ませ食わせ抱かせで注文を取る。
まあ電子部品や鈑金成型部品では価格と品質がキーになるので
そんな3つのアイテムでは注文にならんです
偽”うちの会社で一番効果のある接待ってわかる?”
業”分かんないです”
偽”白くて四角くて、旧単価の隣に少し安い新単価が書いてある文書もってくること”
業”???”
偽”いや御見積書っていうんだけどね”
業”・・・”
偽”いやあれが決定権持つんだよ ほらカミでできているからカミサマ”

おあとがよろしいようで


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20210309 | トップ | 20210311 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どうでもいいこと」カテゴリの最新記事