毎日食日記つけているのに、なぜか24日のがないので、どうしたんだろう。と見ているうちに今日書いたのが 一覧表から予約になって消えているので、ビックリして投稿したのですが、治らないので、コピーして新しく投稿しました。いいねいただいたのが削除されてしまってごめんなさい。
訂正してお詫び申し上げます<(_ _)>
毎日食日記つけているのに、なぜか24日のがないので、どうしたんだろう。と見ているうちに今日書いたのが 一覧表から予約になって消えているので、ビックリして投稿したのですが、治らないので、コピーして新しく投稿しました。いいねいただいたのが削除されてしまってごめんなさい。
訂正してお詫び申し上げます<(_ _)>
さすがに食日記 もう写真とるのやめようかなと思っちゃうのね
きのう画像整理して思ったのです。なんでこんなに撮ったのとGoogleは削除して、フォルダに残しておくんだけど、別に残さなくてもいいかな、自分でも「美味しそう」というのだけ整理しているのですが、沢山ありすぎていやになる。
朝 さっさと食べて墓参り
髪切ってもらって良かった。外でても恥ずかしくない。
出勤するので、アルコールを補充して「いってらっしゃい」
昼
晩 新玉ねぎ しっかりさらすと辛くなくて美味しい。
テレビ体操
外での楽しそうな笑い声が聞こえてきたり、道行く車の量も多くなっている、マスクしていない人もいます。
新藤珈琲店は楽しみに待っている方もいらっしゃるので、6月から予約だけで開店することに決めています。時間も短縮の予定です。
これから暑くなると、マスクは息苦しいですね。家にいるとマスクはしませんが、例えばトイレのあとは石鹸で手洗い。テーブル消毒、洗う前の洗濯ものなどはアルコールかけてから洗濯機へ。
お墓までの道は繁華街とは反対なのですが、小さな店の閉店が目立ちました。売りに出ている店もある。
きのうポストに届きました。小さくてペラペラ。使う予定ありません。子供にはちょうどいいかもね。頑固に小さなマスクで答弁している姿は実に滑稽です。
早めに解除したことが裏目にでないことを願っています。
きょうは母の命日。緊急事態宣言が解除になったこともあって、早朝ならさっと行ってこようと出かけました。歩いて20分位かな。
七福神めぐりの走り大黒天のある善龍寺です。
ちょうど庭の紫陽花も色づいてきたので、お線香持って出かけました。
久しぶりなので、小さな草が砂利の間にいっぱいあったのを抜いて、苔をゴシゴシたわしでこすってお線香をあげてきました。
親戚のお墓もすぐそばにあるのですが、これは小さい草がずっと伸びていたので抜きやすかったのでついでに抜いてきました。お線香もちょっとね。
電車道を通ると、中央線の通勤風景、けっこう人のっていましたね。甲州街道のバスは「蜜でしょう」満席と立っている人、通勤時間ずらせばいいのにと思いました。難しいのでしょうね。ちょと町の様子も見えたので、まだまだ注意しようと思ったのでした。
きょうは母の夢を見ました。しっかり覚えているので、朝方見た夢だと思います。なんか二人でケーキ焼く話をしていました。店頑張んなと言っているような気がしました。
早起きしたので、髪を染めてから食事
朝 昼
食欲なくて、半分たべて残りを昼。
こころが元気ないと、食欲無くなるね。でも腸と脳はつながっているから、夕飯までに元気になってしっかり食べよう。
うちの食事はそれぞれ自分で作ります。健康管理は結局自己責任なので、難しい。なかなか体重へりませんが、BMIは25,4なので、25に減らしたいです。
血圧はいつも75~120近辺、たまに増えるとビックリして、気をつけようと思います。
バカは風邪ひかないといいますが、バカで良かったです。これからも栄養のバランスに気を配って食事をとって行きたいです。
庭は春菊が沢山出てきました。
春菊は、熱に弱いので、できるだけ生で(サラダ大好き)
がん予防、動脈硬化、高血圧の予防、抗酸化作用といいことだらけです。
鯖入りにゅう麺
生でポリポリ食べます。美味しいよ。
テレビ体操
ストレッチ10分
日曜の朝のテレビ体操は、ラジオ体操第1と第2をします。
なんでかな?一週間は7日あるでしょう。毎日、いろんな体操か「みんなの体操」をしてからラジオ体操をどちらか1つします。だから日曜は1と2をすると、一週間が交互にできるのです。おわかりかな?
きょうは月曜 みんなの体操+ラジオ体操第1でした。土曜日は「みんなの体操」の解説をしてくれます。
テレビの画面をみるのと、ラジオでは発見があるので、近頃はテレビ体操です。ラジオの時はちょと自分流でした。
例えば、大好きな「やまと尼寺精進日記」のご住職たちの体操は、けっこう自分流よ。でも、毎日続けることが大切。放送終わっちゃったけど、ネットで毎日見ています。
6月からお店が開けられそうなので、そろそろ準備をしようと思っています。電話も入ってるので。
それでもお客様が見えるのはありがたいことです。
トイレはペーパータオル おしぼりもペーパーの使い捨て 箸はとりあえず洗って使うけど折紙で箸入れ折ろうと思っています。
部屋に物を置かないようにして、消毒しやすいようにします。張り紙などもみんな剥がして、展示のレイコさんの陶器はしまってあります。本当は外側をすだれにしてカーテンもはずそうと思ったのですが、とりあえず布用ファブリーズで対応することにします。あと透明の覆いもお客様すくないのでしませんが、カウンター席は椅子を置きません。話す時間長いのはこまるので。
今朝は持続化給付金に不備ありとメールが着て、しょんぼりしていました。なんとか訂正して(これでいいのかな)提出しましたが、もらえないかもしれないね。
BSでザードの歌やってましたね。懐かしいです。こんな時に聴くと元気が出そう。でも後半は見なかった。若い才能ある人が亡くなるのは悲しいね。
こんな感じです。ボケ具合がいいね
2センチくらい白髪になってたので、このまま白くしちゃおうと思ったら
だめ!染めなさい。というので朝染めたところ。
昨日の午後にカットしてくれました。自分でも満足してたみたい。
もう少ししたら美容院に行きたいようです。有名人も行く美容院です。この年頃は床屋でなくて、美容院に子供の頃から行ってました。私は子供の頃は椅子に台をのせた床屋さんでしたが
親子で学べる!カピバラさんドリル 小学1年のかん字
(kindle ダウンロード0円)深谷圭助監修
1年生もこんなに沢山漢字(80字)を勉強するのね。
小学2年(160字)1,2年だけですが、カピバラさんのイラストが可愛い。
文字は、書き順、音読みと訓読みが解説されています。漢字は筆で書いてあるので、書の勉強にもなります。書き写すのはけっこう真剣で疲れました。
ダウンロードですので、タブレットをみながらの作業。このページは字があって、次のページに問題があるので、とても勉強になります。
晩 たらこスパゲッティー(そうめん)
昔話
学習塾で、小3の書き取りの問題を作っていたことがあります。手書きで、イラストも入れて書いていました。(本当はイラスト書きしたかった、新聞社は不採用)カピバラさんドリルはイラストがとても楽しい。動物園の設定で、飼育員さん、リャマやラッコなどいろんな動物もかわいいです。
ちなみに、私が塾に勤めていたせいか、子供たちは塾には行きませんでした。大学受験の予備校にはいったかな?
書道と書写のちがいがあるって、はじめて知りました。書道は小学生の時は、近所の先生のお宅へ、玄関あたりで、墨をすって待って、お手本を見て書いて先生に直してもらう。小学校の時は賞をもらったことがあったような、中学校では絵と音楽の方に変わっちゃいました。
ハムチーズトースト
珈琲だけは沢山ある。このバケット(神戸屋)1本で200円もしない。焼いてたべるには大丈夫。ポンパドールだ!ドンクだ!なんて言っていた頃が懐かしい。
昼 焦げたバターロール
この映像は網戸がバックで、いい雰囲気に映ります。縁側のテーブル
テレビ体操
ストレッチ基本10分実践①10分②15分 スクワット①②
スクワット③巻き割りスクワットは肩甲骨のあたりが痛かったのは昨日したためかな?でもストレッチした方が治りが早い。エアロビクスは速いのしたら息切れしてやめた。
テントウムシダマシ
ジャガイモが茂ってきた。テントウムシだ可愛い♪ ナミテントウだよ
ちがう!テントウムシダマシ つぶして!
羽化したばかり
ナナホシとフタホシテントウムシはアブラムシ食べてくれます。まだ出てきません。
蕾がつきだしたじゃがいも
花芽はどんどんとって、栄養が花にいっちゃうから
これはテントウムシダマシ??
テントウムシ 虫を食べるの テントウムシダマシは葉を食べるの テントウムシは体の艶がきれいなんだよ でもねそっくりなのもいるから注意
YouTubeでヒロミさんがイヨちゃんの髪をカットしていました。仲良しね。
という話をしたら 切ってやるよ ということになった。
きょうはセミナーとかをやるからできないそうなので、明日してもらえそう
私がカットして、あとの仕上げをするのがいい?それとも全部してくれる?
ひどくなったの直すのはいやだから 全部する。
乞うご期待
以前のパソコンでは、映像も撮って編集、youtubeに折紙やラベンダースティックの映像を載せようかなというあたりで、パソコン壊れた。まだ、YouTubeが始まった頃の話。
画面に私が映らない。
いやだね、なんでもできるんだよ。
というので、カメラに挑戦。ビックリ、目の前に顔がある。セキュリティーがじゃまをして動かなくなったら、
自分で考える。あっそうか、許可したら再開。
解らなければ、調べなさい。ヘルプがあるでしょう。今日は庭仕事に忙しい。
朝のニュースで、小学生の子供たちのリモートの授業の様子を見ていた時、自分のプリントをさっさと画面に映して、クリックして撮影し、先生に見せていたのですね。
なんだ、こんな風にするんだ。じゃぁ、カメラどうなってるんだろうと思ったのがキッカケ。kindleはできますが、画面が小さい。頑張ろう
朝 キャベツの味噌汁おじや
若い人と違って、糖質を抑えてタンパク質を充分とる必要があります。
情報に流されず、バランスのよい食事をとるのが大切。緑黄色野菜を入れるといいね。リンゴ食べたいな。300円もする。
昼 ホットバナナマキアート
残ったおじや食べて、冷凍バナナをチン♪してつぶして、牛乳にチョコを入れてチン♪混ぜ混ぜしたら、同じくチン♪した牛乳をホイッパーで泡立てて混ぜたらこうなった。
ちょとマキアート見たい
ちがうと思うよ
定時に仕事が終わったので
作るぞ~!クック・・はいまいちだから、今日はキッコーマンのHPのレシピで作るそうだ。
ご飯と味噌汁と白菜の即席漬け担当 レイコさんにもらった銀杏はランチに使う予定だったが、自分で食べることにして、つぶして、フライパンで炒って食べる。お酒があるといいね。
テレビ体操10分 ストレッチ基本10分実践15分 スクワット①②
スーパーに歩いて買い物に行きました。おう!アルコールが足踏み式になっている。
きょうの健康のスクワットは
①椅子につかまった、お尻突き出すスクワット10回
②手を左右前に出して、お尻突き出すスクワット10回
③手を握って人差し指を突き出して、スクワットしたら、巻き割りのように腕を頭の後ろに5回ふるというきつい動作。巻き割りスクワット 10回 こんなの痛くてできないよ。できるところから