Fukunosukeです。
izolaさんもどしどしアップ中!
お昼は、ミニバスに乗って西貢に向かいます。以前も行った、海鮮料理の聖地です。
着いたぞー。壮観な魚介の水槽を前に、ミナ興奮状態ニ入レリ。
何でも選びたい放題。どれもおいしそうだ。
みな几帳面に詰められています。
やっぱりシャコは外せませんね。最初に注文を決めます。
今日はこれいっちゃう? 何人前だ? 調理器具に入るのか? やめとこ。
全記海鮮酒家。西貢といえばここが評判がいいのだそうです。
カンパーイ。すごいですね。食い倒れ戦士達。昼夜問いません。みんないい年
こいて、命がけで飲み食いしているようです。何かの敵か。
まずはゆで海老。大変に甘くておいしい。
マテ貝。味付けがとっても良くておいしかった。
シャコです。これは何度食べても唸ります。日本では食べられないもの。
おっきいですよー。
ホタテ。これも味つけがいい!香港でホタテ?と思いましたが、いえ、わざわざ
食べるべきです。ニンニク醤油の味つけが抜群なんです。
あわび。とこぶし?おしょうゆ味の日本人にも馴染みのある味。
ハタの蒸し物。9人用ともなると大変立派なサイズです。
これまた思い出しよだれがとまらん。
ハラハラのチャーハン。日本と違うんだなー。
伊麺は香港の麺料理の代表格。
前回来た時よりもおいしかった様に思います。みんなで楽しく食べ
たからかな。でもメニュー選びにも勝因。意外にも、マテ貝とホタテに
感動です。
食後は、腹ごなしにぶらぶら。おや。みなさん何かのぞき込んでる。
えー、なにー?
こういう事です。え?どういうこと?
桟橋の下でお魚屋さんが営業しているのです。桟橋の上から指図して買うのです。
こんな上から見て品定めができるのかわかりませんが、ともかくこういう
システムで商いが成り立っているようです。
ともあれ西貢は美味しいです。お腹はいっぱいだけど、同じメニューで
もう1ラウンドしたいくらいです。