ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

山の茶屋でFukunosuke祭

2024-11-30 09:56:49 | たべもの 和食 その他

Fukunosukeです。

 

週末の赤坂、永田町。

 

日枝神社の裏。日比谷高校との間の道は都心とは思えない静けさと落ち着きです。

 

 

そんな場所にある、鬱蒼とした木々に囲まれた純和風の一軒家。入り口にはなかなか立派な門が。

hiyoko「おう野郎ども!カチコミだぁ!」

 

違います。

 

 

2年前にも訪れた山の茶屋。うなぎ料理の名店です。

 

 

Fukunosuke祭り週間ということで、hiyokoに連れて行ってもらいました。

 

山姥のお面だそうです。すごい色になっています。

 

ここはすべて個室で4部屋のみ。夜営業でも1回転しかしないみたいなので、4組しかお客さんを取らないみたいです。何も知らなかったら一人ン十万円くらい取るのではと思うような立派な部屋です。

 

 

どうも。ずいぶん年を取りました。中身が成長していないのが残念。

 

 

前回は昼に来ました。1万円くらいのコースだったと思います。今回は夜なので少し品数が増え、料金は1万5千円ほどになります。

 

ごま豆腐、うなぎの骨せんべい。

 

肝焼き2本。肝焼きの良し悪しってよくわかりませんが、大変結構な肝です。新鮮な感じがしました。

 

続いてうなぎの白焼きは倶利伽羅焼きで供されます。これがうまいのなんの。

 

うんうん唸りながら食べています。

 

真丈の揚げ物。確か海老だったと思います。これが思いがけず美味しくてうなぎの流れに水を差すことがありません。

 

うざく。間違いなくこれまでで一番(自分の中で)。ウナギは”かりふわ”、きゅうりが酸っぱすぎず、とても食べやすい。

 

しめのお食事。以前も紹介しましたが、最後はうな重ではありません。蒲焼にお食事がつきます。

 

 

なんという美しさ。完璧なたれの照り具合。ふっくら厚い身を真ん中で重ねた部分は羽根布団の様にふんわりと。どれほど柔らかいのか見てわかると思います。ふやふやの極致です。関西風の地焼きもいいけれど、僕はやっぱり関東風が好きかなあ。

 

ご飯はお櫃に入ってたっぷり。我々だけの個室ですから、どれだけ品なくお替りしたって大丈夫です。

 

蒲焼を一口。よく脂の乗ったうなぎと甘辛がちょうどよいたれを味わいます。

「う~ん(はぁと)」

 

 

続いて白いご飯をパクリ。この日は南魚沼産のコシヒカリ。かために炊いたお米を噛みしめ、お米の甘さを味わいます。やがて口中でうなぎとご飯がマリアージュします。

「お米一粒一粒がピカピカして宝石みたい!」

 

もちろん、たれをご飯にかけて、、、

 

うな丼で食べるのもオッケーです。とにかく人目を気にせず好きなように好きなだけあれこれ試すことができます。

 

久々にお米を茶碗三杯も食べてしまいました。胃にずっしり。

 

 

お食後の水菓子は奈良の種無し柿だそうです。しゃくしゃくして美味しかったです。

 

 

「こりゃいいわ」

 

うなぎを食べるのに1万5千円というのは大変なお値段ですが、都心にありながら1日4組限りが個室でこの素晴らしいうなぎを堪能できるという贅沢は決して高くはありません。そんな名店でありながら10年前は紹介制のお店だったそうで、今もあまり知られていないのもいいところ。

人に自慢できる秘密の名店です。今のところ僕は一番好きなうなぎ屋です。