monologue
夜明けに向けて
 



1950年代にテレビ放送が始まると京都市四条大宮の駅前広場に街頭テレビというものができた。そこに人々が群がってプロレス中継で力道山が外国人レスラーに空手チョップをふるう姿を見た。映画館「島原劇場(八雲座)」のロビーにもテレビが設置されわたしも大相撲中継を見た。やがて一般家庭にもテレビが普及してわたしたち男の子は「少年ジェット」「快傑ハリマオ」「海底人8823(かいていじんはやぶさ)」など特撮ヒーローものに夢中になった。どの作品も主題歌が良かったが「快傑ハリマオ」の主題歌は三橋美智也が歌って特に名曲だったので好きでわたしも米国のエンターティナー時代よく歌ったものである。「エイトマン」の主題歌を前田武彦が作詞して世に出てきたことがなつかしい。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )