goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

こっちにおいで~(^o^)丿

2019年02月13日 | 散歩
今朝もどんより曇り空でした。
お日様が恋しいなぁ・・・
そんな空の下でも、花が咲いているのを見ると
気持ちが暖かくなります。


これ、チンゲンサイの花です^m^

白菜、キャベツ、水菜に人参・・・
人参の花なんて、レースみたいで本当にきれいです!
これからだんだん、近所の畑が花園になっていくのが楽しみです。

ブロッコリーの花もきれいなんです。
でも、これは咲く前に食べられるだろうな。


畑を眺めていたら、山のほうから鳥の鳴き声がしました。
「ケキョケキョ、ケケ・・」
えっ?もしかしてウグイス??早くない?

鳴き声に呼ばれるまま、歩いていくと、やっぱりウグイスの声でした。
鳴き始めの「ホー」はまだ発声できていなくて
ケキョケキョだけですが、「初鳴き」が去年より一ヶ月近く早く聴けました。

歩道に引き返しかけて、ふと地面をみると「クジラ」がいました(笑)

見たことがあるような、ないような。何だろう?

指先でつついて、辺りを見回したら
少し離れた畑の柵に、仲間がいっぱいぶら下がっていました。


ヘチマでした!夏には気がつかなかった~
もしこれがこの木になった実だったら・・・めちゃめちゃ興奮しただろうな(笑)


ヘチマを見てからまた歩き出したら、今度は地面にカマキリの卵が落ちていました。
草と一緒に刈り取られてしまったみたい。


この卵は、中身が空っぽじゃないって知っていたので(笑)
近くに生えていたツルをちぎって、木の枝に括り付けました。


そのツルの切り口が凄くヌルヌルしていて、うわ~と思い、よく見たら
「ビナンカズラ」のツルでした。
この枝から出るねばねばした液を、昔は整髪に用いたので「美男カズラ」とうい名前が付いたそうです。
知ってはいたけど、枝を剥いでまで「ねばねば」に触った事がなかったので
偶然にも知識と体験が出会った、嬉しい体験でした(^.^)

ウグイスの鳴き声に「おいで~」と呼んで貰って
色んなものを見て、知ることができました。
今日も一日、ありがとうございました(#^.^#)