昨日は春のような陽気になりました。
庭にしゃがみ込んで、背中にお日さまの温もりを感じながら
ゆっくり地面を眺めるのは久しぶりです。
気付かないうちに、いろんな植物の芽が出ていて、おどろきました(^^)
マンリョウは、不味いと評判の実なのに、発芽率はとてもいいのですね(笑)

カイボユリ、ハナニラの葉も伸びていました。

やっぱりしゃがんでみると、世界が変わるわ~
ホトトギスと・・・

シラユキゲシも出てる!

クリスマスローズのつぼみもありました(^^)

ユキノシタと

アシタバは、我が家の天ぷら食材です(^^♪

うちの庭は日陰で湿気が多いので、お日さまが大好きな花は育たないのですが
場所がその植物の好みに合うと、自由にどんどん増えて大きくなっていきます。
手入れらしいことをほとんどしない、雑木林のような庭です。
夏になるとジャングルになる、奥地も見てみました。
サザンカの木に登るマメヅタ。可愛い。

これは何の葉っぱ?クスノキに似てるけど・・・
母に言いに部屋へ戻ると、まさかクスノキは無いよ~と。
一緒に庭へ見にいったら、あら、ホントだ!これは半分に切ろうって(笑)
知らないうちに生えたクスノキは、3メートルくらいになっていました(^^ゞ

こっちでは、ヤツデの根元をかき分けてみたら、ポポーの種がいっぱい落ちていました。
そして、よく見るとそこら中にツンツンと幼木が生えています。



どうしたものか・・・
ボーっと立っていたら、頭の上でウグイスが鳴きました^m^

まあ、なるようになるかな~
去年、この鉢に沈めたヒシの種が芽を出すのも
きっとすぐだろうなぁ

季節が過ぎるスピードに、今年はついていけるかな^m^
庭にしゃがみ込んで、背中にお日さまの温もりを感じながら
ゆっくり地面を眺めるのは久しぶりです。
気付かないうちに、いろんな植物の芽が出ていて、おどろきました(^^)
マンリョウは、不味いと評判の実なのに、発芽率はとてもいいのですね(笑)

カイボユリ、ハナニラの葉も伸びていました。

やっぱりしゃがんでみると、世界が変わるわ~
ホトトギスと・・・

シラユキゲシも出てる!

クリスマスローズのつぼみもありました(^^)

ユキノシタと

アシタバは、我が家の天ぷら食材です(^^♪

うちの庭は日陰で湿気が多いので、お日さまが大好きな花は育たないのですが
場所がその植物の好みに合うと、自由にどんどん増えて大きくなっていきます。
手入れらしいことをほとんどしない、雑木林のような庭です。
夏になるとジャングルになる、奥地も見てみました。
サザンカの木に登るマメヅタ。可愛い。

これは何の葉っぱ?クスノキに似てるけど・・・
母に言いに部屋へ戻ると、まさかクスノキは無いよ~と。
一緒に庭へ見にいったら、あら、ホントだ!これは半分に切ろうって(笑)
知らないうちに生えたクスノキは、3メートルくらいになっていました(^^ゞ

こっちでは、ヤツデの根元をかき分けてみたら、ポポーの種がいっぱい落ちていました。
そして、よく見るとそこら中にツンツンと幼木が生えています。



どうしたものか・・・
ボーっと立っていたら、頭の上でウグイスが鳴きました^m^

まあ、なるようになるかな~
去年、この鉢に沈めたヒシの種が芽を出すのも
きっとすぐだろうなぁ

季節が過ぎるスピードに、今年はついていけるかな^m^