おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

野球部の弁当

2021-04-24 20:46:12 | Weblog

毎日部活のご飯を作ってるが休みの日は弁当になる。

売店や食堂も休みなのでのんびりやってる。

予算もあるので使える肉は鳥肉が多い。

チキンカツの卵とじ鶏唐揚のチーズ焼き。

牛肉ともやしのナムル。

味玉とバナナ白菜ときゅうりの漬物。

ご飯が1.5合。

夜は手抜き。

出来合いのメンチとソーセージと白菜の中華風。

卵焼きを焼いて乗っけて作りすぎた昼のチーズ焼きを煮オニオントマトソースを乗せてオーブンに。

鳥肉の豆板醤焼き。

 

自分じゃ食べたくないと言って作ってた。

新人スタッフの実習も兼ねて。

若い彼らはみんな美味いという。

梅干しと味噌漬けしょっぱい焼き鮭が良いのにと思ってる。

学食から帰って店を手伝って、自宅の竹やぶや木が折れたのを切り片付けた。

病気になったのかと思えるほどしんどくて閉店まで寝てた。

みんなが帰ってから夕飯と昼ごはん一緒に。

インドマグロ頭半分をいくつか買ってた。

オーブンで3時間設定で焼いたつもりが設定が間違っていたのかほとんど焼けてなかった。

見回したら鶏が一羽味付けしてあった。

妻のおかず。

木の芽をネコババして巣ごもり。

とくまる定食の刺し身が売れ残ってたのでこれも加えて晩酌けん夕飯。

今日はご飯やラーメンは食べないと強い意志を持って。

ビールを一杯飲んでお腹がいっぱい。

赤ワインまで行かないようだ。

木の芽はきっとおにぎり用に準備してたのでは。

山菜天ぷらの持ち帰りや天ぷらがついたメニューが出るので友人に頼んで山菜を採ってもらった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする