おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

少しづつお客さんが戻ってきた。

2023-09-04 19:04:24 | Weblog

全くなかった法事の予約が復活してきた。
でも人数でいけば三分の一、やる人も三分の一ぐらいになってる。
今日は納骨だ来てくれた。
簡単に終わると思ったが盛り上がり楽々してくれた。
昨日もそうだが満足度90パーセント以上の表情。
一族のきずなやルーツを話題にしてたのが聞こえた。
今日は焦った。
10分前に一人前追加と言われた。
お寺さんが魚野川だったら行くと言い出したらしい。
それから煮物やてんぷらや焼き物を作った。
黒毛和牛も焼いて何とか収めた。
この頃手抜きになって肉などが増えた。
ちょっと高いのを使って楽をしてる。
ご馳走の走り回るのが少なくなってる。
新しいメニュー、マグロどんぶり、売りきれ御免。
マグロの切り落としを買ってと言われて使うことになった。
800円税込み。
前にたまに欲しいと言ったら使ってる人にやるからダメと断られてた。
今度は逆の立場になった。
どうしたのと聞いたら使ってた人がなくなったらしい。
病気と聞くと自〇と言われギクとした。
コロナに負けてしまったのだろう、同じコロナにやられた自分も俺は寿命まで生きるからと不安を払った。

マグロどんぶりは売れてるがなかなか売り切れ御免の日がない。
来客が少ないのとほかのメニューもいっぱいあるからだ。
脂がのっててすごいと思うけどなかなか暑いと言う大敵が居る。
だから毎日マグロサラダ。
少し飽き気味。
腹いっぱい中トロを食べるのだ。
スイカが好きだと言ったらあっちこっちから集まったスイカが3個になった。きっと50個ぐらい集まった。
毎日いっぱい食べて一か月以上たったスイカの大きいの。
がんただがまだ甘くておいしい。
スイカの薬膳を意識してる。
きんちゃんがこの頃野菜を運んできてくれる。
ツル紫もどっさり。
味噌汁に入れたりしてたが今日の賄はカレーに入れた。
少しでも体にいいように思ってる。
ピザも暑いけど売れてる。
これが一番利益が悪いカーニバルピザ。
カマンベール村のカマンベールやゴルゴンゾーラなど高いチーズがたっぷり。
弁当を頼まれたがパセリがない。
普段の3倍の値段がする。
ホームセンターで買って植えた。
早くても一か月かかると思う。


ナンカレーが売れてる。
これはチーズをのせて焼いてる。
明日から雨の予報。
ワサビ菜や赤い大根も蒔こうと思ってる。
コロナで水やりをさぼったらキュウリが3本になってしまった。
追加で蒔いたが高温で発芽が5本ぐらい、あとまた買ってきて蒔いたがきっと遅くて収穫ができないかもしれない。
コロナの後遺症なのか右手の小指がしびれてる、少し怠い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする