goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

アンコウ汁に天然ナメコをたっぷり

2007-12-18 22:34:48 | Weblog
昨日は昼寝をしたからだいぶ楽になった。
市場でアンコウを二箱買った。
煮魚はなめたがレイ。
ヒラメも二枚買い、イナダも買った。
イナダは昼定食と自分達が食べるように考えたが忙しくてやらないでしまった。
入広瀬に迎いがあるのにどうも雪模様になってきた。
こちらが雨でも向こうは雪のことが多い。
魚沼市になったらお客さんも広域化して送迎距離も長くなった。
それに備えて15人乗りのマイクロバスを増やした。
下は見附まで行く事があり、十日町市や六日町市まで行く。
お呼びがあればどこでも迎いに行く覚悟でいる。
夜の宴会の人たちにアンコウを汁にして出した。
旨みが足りないので天然きのこと合鴨を足した。
濃厚な汁になり皆さんを喜ばせたと思う。
男の人たちだったからデザートは無しにした。
この前つけた川の鮭の味噌漬けを焼き魚として出した。
川を上ってくるうちに旨みも油も落ちて、まるで迷彩服を着ているように成ってしまっていた。
味は良くないが川鮭の味を楽しんでもらいたいので、焼き物として出したけど皆さんがどうゆう風に反応するか心配であった。
そしたら幹事の渡辺さんが旨く説明してくれていてほとんどの人が食べていた。
ブログを読んでいるよ、ほとんどの人が応援しているよといってくれた。
嬉しい言葉に思わず涙ぐんでしまった。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前日の結婚式のまな板直しの料理 | トップ | 温かい昼うどん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事