おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

魚沼コシヒカリ新米、北海道新蕎麦,沖釣りメバルが届いた。

2022-09-16 20:27:23 | Weblog

釣りガールちゃんのメバルが届き、友人の魚沼コシヒカリも届き、北海道の新蕎麦が届いた。
いまそばを挽いている。
米はお昼に精米機で白米にした。
使うだけだ。
古い米は家族で食べる。
食堂はそれなりに来たがパン屋と惣菜珍珍は閑古鳥。
鮎一匹コッペパンも残ったので明日の朝食にする。
資本金はなくなったがまだ体と夢と希望が残ってる。
さかな市場の帰りに野ぶどうを採ってきた。
健康にいというので煎じて飲んだ。
実は焼酎につけたり茎と葉は干してお茶用に珍珍で売ろう。
きっと売れないだろうが姫川薬石と並べてみよう。
なにか変わったもので話題にもなれば。

ふきのとうの天ぷらも出した。
完売。
一個しか作らなかったからだ。
早く寝よう。
売上アップを狙おう。
今日もいい日だった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十五夜祭りが始まる | トップ | 台風直撃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイズが分かりませんが (たかとう)
2022-09-17 08:06:39
釣りたてのメバル、型は小さそうですが美味しそうですね。アラとかのように、刺身はさばいて少し寝かせたほうがいいのかな?

思ったのですが、本で見た西洋料理のスープ、頭や骨を一度オーブンで軽く焼いてから煮るだか、そんなのをやってみたくなります。

皆食べる事は好き。限定とかいう言葉も好きです。
返信する
Unknown (がく)
2022-09-19 18:36:22
たかとうさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
少し大きいのは刺し身にしました。
あとは小さいのを選んで塩焼きにしました。
粟島のわっぱ煮に入ってるような大きさでした。
出汁が出て美味しそうでしたがなかなか売るのが難しいです。
メニューを見るけどいつものやつ出という感じです。
宴会が復活すればかなり色んなのに使えるのですが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事