昨年も8月26日から30日までの5日間平均最高気温が36.7度だったんですよねえ。同じようににんにくバラシ
をやっていてヘロヘロになったことがブログに記録されていました。今年も昨日今日と連日で昨年と同じ
パターンです。

収穫作業は午前9時までと午後4時以降以外できません。日の出は5時10分、さあ、勝負の時間です。

直売所向け収穫調製納品を終えてその足で昨日調製しておいたなす、オクラ、ピーマンを積んで市内中央部
を突っ切った先まで納品ドライブ。中央省庁管轄の研究機関の一部が一般公開している他は筑波山と霞ケ浦
くらいしかない、いわゆる楽しいところがほとんど無いつくば市ですがつくばエクスプレスで都心まで45分で
直結しているのですべての省庁の研究機関本部と内外大企業の研究所が林立しています。旧東京教育大学が
筑波大学として移転してきた効果と2万人を超える研究員の家族が住んでいることから教育水準も全国トップレベルで
元々住んでいた原住民^^の水準もずいぶん引き上げられたことでしょう。私も騙されて都民を捨てて来た
一人ですが、まさかScientistの街で菜園ティストになろうとは・・・今日もアッチィっぺよ~。

をやっていてヘロヘロになったことがブログに記録されていました。今年も昨日今日と連日で昨年と同じ
パターンです。

収穫作業は午前9時までと午後4時以降以外できません。日の出は5時10分、さあ、勝負の時間です。

直売所向け収穫調製納品を終えてその足で昨日調製しておいたなす、オクラ、ピーマンを積んで市内中央部
を突っ切った先まで納品ドライブ。中央省庁管轄の研究機関の一部が一般公開している他は筑波山と霞ケ浦
くらいしかない、いわゆる楽しいところがほとんど無いつくば市ですがつくばエクスプレスで都心まで45分で
直結しているのですべての省庁の研究機関本部と内外大企業の研究所が林立しています。旧東京教育大学が
筑波大学として移転してきた効果と2万人を超える研究員の家族が住んでいることから教育水準も全国トップレベルで
元々住んでいた原住民^^の水準もずいぶん引き上げられたことでしょう。私も騙されて都民を捨てて来た
一人ですが、まさかScientistの街で菜園ティストになろうとは・・・今日もアッチィっぺよ~。

朝もはよから気温はうなぎのぼり、夕方も
五時すぎてまだ30℃オーバー、とても草刈り機
振り回すきになれませんでした !
結局きょうはトウモロコシの水やりせけで
外仕事はお手上げです !
筑波学園都市の工事が始まったころが、私の学生時代でした。選挙のアルバイトで、茨城県全部を回りました。国会議員から村議会議員まで、7、8人やりました。選挙ブローカーにやとわれた学生バイトです。
まだ、道路を作っている時でした。(笑)
4,5年前までは、我孫子の元市長の福島氏は、筑波大中退の社会党員でした。3期務めて、中央学院大の政治学の教授になりました。
Heyモーです
本当に気温が高くて驚かされてます
夜間でも30度オーバーしてますよね
今朝は日の出と共にウォーキングに行きましたが
暑かったですよ
途中区民農園のそばを通ったら常連さんたちが来ていてもう畑作業が始まっていました
日中は絶対に無理ですからね
入っちゃいますね。たまに気力が「頑張らねば」と
鎌首を持ち上げますが本能が「ここは頑張っちゃアカン」と
警告してきます。年寄りは頑固になるというので、
ここは素直におとなしくせにゃいかんということですわ。
まあ、いつまでも暑いままじゃないですから暫くは
無理は止めておきましょう。
言う事を聞かにゃあかん。もうじき猛暑は去るから
それまではなるたけサボろう。
とだべっていたら、いきなり元衆議院議員の丹羽氏と
現役議員の国光さんがやって来て暫く懇談しましたわ。
丹羽元大臣も選挙区を国光さんに譲ってからはとても
昔のイメージとは違って柔らかく、逆に国光さんが
ピカピカ光って美人さんに見えましたよ。^^
私の前職の直売所の社長は元つくば市議会議長まで
務めた人で日本一の直売所を作った後も今も相変わらず
喋り口調は政治家そのままで閉口しましたが。^^
もしかしてのじさんとニアミスしましたかな。
果たしてください。^^ あの方は総裁選でそれどころ
ではないですかね。^^
日の出とともにウォーキングというと5時頃ですね。
その頃の時間が一番外で過ごし易い時間帯ですね。
日が出たらもうクレージーですからね。日陰で座って
いても汗がジワーットと。
汗が嫌なのでどうしてもクーラーを入れてしまいます。
外で汗になる仕事をしたら直後は冷水シャワー。
オヤジの時代と比べたらなんとも贅沢な時代に生きて
いるものだなあと考えさせられてしまいます。