GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日もくそアチー中で作業少々

2021年08月28日 17時43分58秒 | 農場日誌
ガマ菜園がいつの間にか草ぼうぼうに戻ってしまいました。7月17日には右の写真のようだったのに・・・
誰の仕業じゃ。




直射日光が強いから堆肥の微生物が大変じゃろうと手前のミニ富士山と奥のミニ筑波山にブルーシートを被せました。




オクラもピーマンもパプリカもパレルモも採り尽くしました。ピーマンとオクラは今頃あちこちスーパーに並んで
いるでしょう。オクラは今朝も4キロくらい採れたので400g150円の特売価格で直売所へ並べてきました。




そのオクラ。摘果と整枝をしたら上の方で開花が一斉に再開です。やはり反応するんですね。




ミニチンゲンの直播予定日でしたが、まだ猛暑が続いているので先送りしました。トンネルがMチン畝です。




暑い農舎でにんにくバラシ続行。こういう典型的な6片にんにくは楽です。1片の重量が7g以上の基準を
すべての鱗片が満たしているからです。割れてしまっているので種になりましたが、立派なM玉です。




これでまだ611片くらい。数えてはいませんが、平均の鱗片重量が9gだったので全体を9で割れば数量が出ます。
まだまだこれの11.5倍数の鱗片が必要です。先は暑く長い。




暑いので下の田んぼへツーリングに出ました。




ゴジラツリーも反対側の下から見るとこんな按配。




下の田んぼも牛久沼へ流れ込む支流による典型的な河岸段丘です。両側の森がまだ浸食されていない元の
丘陵。ガマ菜園、ガマ農場は右側の段丘の上の丘にあります。関東平野と言ってもこの程度の高低さは
そこら中にあります。でも縄文海進のような異常事態が起こらない限り水による災害とは無縁な事だけは
幸いです。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑くてしんどくてあんまり進... | トップ | 元肥仕入れ前に見てある記 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2021-08-28 19:36:04
ガマさんちの畑ってさぁ~
自家消費用と出荷用…全然違うんよねぇ~
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-08-28 19:55:12
こんばんは、
ピーマン系はほとんど収穫終了ですか、
ひと稼ぎ終わりましたね !
きょうも酷暑でしたね !
午前中草刈り機振り回すも、燃料タンク空に
なる前にギブアップですわ、
こりゃ今年の秋ジャガは植え付け遅れそうです !
返信する
Unknown (このは)
2021-08-28 20:26:29
毎日、暑くて大変ですね。
こちらも、久しぶりに汗だく作業で1.5kgも水分抜けてしまった~
しっかり、午後からビールで水分補給してるけろ~
(^^ゞ

今日は、ユンボに新兵器導入した記事UPしました。
明日は、更にバージョン予定です。
今まで非常に重労働だった草堆肥作りが一気に労力軽減で、久しぶりの大発明?
(^^ゞ
返信する
Unknown (のじさん)
2021-08-29 06:04:57
ガマさん、おはようございます。
昨日は、朝から暑くてきつかったです。
何とか予定していた玉ねぎと人参と白菜の一部の種まきをやりました。
今日は、多少涼しそうな天気ですね。
返信する
オハヨウゴザイマス (gerogero)
2021-08-29 08:50:50
稲がもう倒れだしている?早い!
こちらも残暑が厳しすぎでゲンナリです…
堆肥にも日よけが必要なのね(汗)
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-08-29 12:35:10
要するに家庭菜園まで手が届いていないってことよ。
やっぱ金が絡む仕事の方が優先するからね。でも、
次作からは改善するよ。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2021-08-29 12:37:40
まだもう少し引っ張れそうですがピークアウトしてる
事は確かですね。これからどれくらい降雨があるかにも
かかって来ると思います。
秋ジャガの仕込みですか。そんな時期なんですねえ。
返信する
このはさん (ガマ)
2021-08-29 12:52:16
ビールで水分補給はアカンぜよ。^^
そもそもアルコールは利尿作用があるから返って
脱水症状になりやすい。^^

新兵器見てきましたよ。
ユンボのアタッチメントだったんですね。
いいなあ・・・
返信する
のじさん (ガマ)
2021-08-29 12:53:44
種蒔き始まっているんですね。
こちらはまだ手が着きません。
太陽が出ていないからずいぶんと涼しく感じます。
返信する
gerogeroさん (ガマ)
2021-08-29 12:56:28
もう稲刈りがどんどん進んでますよ。
今年は台風被害がないからいい収穫になるでしょうね。

堆肥の微生物は天文学的な数なので太陽光くらいなら
気にすることありませんが、固まってしまうのが嫌で。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事