今日はあの悪夢の9.11から17周年なんですね。日本では3.11があまりに鮮烈なので
9.11の方は少し薄れつつあります。
さて、何日かガマ菜園外での作業に追われているうちに、気付いたらこんなになって
しまいました。雑草の成長は驚異的ですね。
今日は外出の用事があったのでとにかくわしづかみで引き抜きました。
120cmを越える里芋と比較しても雑草の勢いが分かります。
引き抜きました。
玉ネギの播種をするにあたって、いろいろ方法を思案しましたが、結局は一粒ずつ蒔く
事になりそうです。
200穴セルトレイが安く買えたので、これを使う事にはしましたが、播種するとなると
100枚くらいあるからこれはこれで大変です。アクリル板に小さな穴を200個空けて、バキューム
で吸い上げ、セルトレイに合わせて吸引を止めるとか。しかし、吸引口の加工が簡単では
ないし、そもそもガマ菜園には電源がない。
手動播種器、スポイト、油さしなどいろいろ試しましたが、全部却下。結局地道な作業
を始めることになりそうです。(泣)
9.11の方は少し薄れつつあります。
さて、何日かガマ菜園外での作業に追われているうちに、気付いたらこんなになって
しまいました。雑草の成長は驚異的ですね。
今日は外出の用事があったのでとにかくわしづかみで引き抜きました。
120cmを越える里芋と比較しても雑草の勢いが分かります。
引き抜きました。
玉ネギの播種をするにあたって、いろいろ方法を思案しましたが、結局は一粒ずつ蒔く
事になりそうです。
200穴セルトレイが安く買えたので、これを使う事にはしましたが、播種するとなると
100枚くらいあるからこれはこれで大変です。アクリル板に小さな穴を200個空けて、バキューム
で吸い上げ、セルトレイに合わせて吸引を止めるとか。しかし、吸引口の加工が簡単では
ないし、そもそもガマ菜園には電源がない。
手動播種器、スポイト、油さしなどいろいろ試しましたが、全部却下。結局地道な作業
を始めることになりそうです。(泣)
雨上がりだったので、抜きやすかったのですが・・・
長時間やったので、今日は足と腰が痛くて・・・
畑行は休みました~
今は元に戻りましたが・・
行かないで正解だったようです~
一粒づつの種まきは結構大変ですよね~
姿勢も気をつけてしないと腰痛の原因になりますよね~
その点は、きっとガマさんは気をつけてるでしょうね!!
今日、畝の雑草片付けてダイコンを播種したので、順次片付けながら秋冬野菜!とやれば気も楽かな^^;
玉ネギのプラグトレイへの播種は、一苦労ですね。。。
やはり、地道にやるしかないですか?
すぎさんが、アクリル板でやっていましたね!
ガマ菜園んもあっという間に雑草が回復しましたね(笑)
お疲れ様です。
タマネギの苗作りを始められたんですね。
どんな品種になるのかな?
昨日あたりまでがチャンスでした。花も咲きそうでしたしね。
タネ播きはガマラボでやりますからいいのですが、とにかく
量があるので・・・少し減らそうかと。^^
使おうかと思っていましたが、これの方がずっと良さそう
ですね。
と電源がないのとで今回は見送りました。
mimiさん紹介の「カリカリくん」が良さそうです。
サイズをコントロールしやすそうなので。
鷲掴みの草取りもダイナミックです。
ガマさんは 機動戦隊菜園ジャー!
を始めることになりそうです・・。
1粒ずつタマネギ種を蒔くと、200穴セルトレイ1枚に10分ほどの時間がかかりますから、100枚だと・・・。タマネギの種袋は、小袋で700粒程度、20ミリリットル袋で2,200粒程度です。なお、1粒蒔きでの育苗率(播種粒数に対する定植可能な苗数の割合)は80パーセント半ば(実績では、平均88パーセント)になるようです。
この方法は、播種に根気が必要ですが、定植が容易なことと根が切られないことによる定植後の生育の良さで、お薦めです。セル苗の根鉢が崩れないように、手植えの場合は、遅めでの定植を心がけています。