昨日除草した元キヌサヤの畝。ネットを流用してミニきゅうりのどかなり千成を栽培します。今日は繁茂が激しかった
キヌサヤの枯れ蔓をざっとですが掻き出しました。

どうしても気になっていたヤーコン周辺も片付けました。

アイコの実生も実を着け始めています。第一果房はほとんど丸坊主ですが。^^

かぼちゃの実生もあります。これは栗将軍。

久しぶりに雨が降って来ました。朝からポツリポツリとは来ていましたが3時ごろになってようやく湿るほどに。

今夜も降るという予報なので収穫用猫車の上にプラ箕を載せて雨を受けてみることに。降水量をチェックしておきたいので。

降雨のせいで湿度が高いから不快指数は相当なもの。気付いたら昨日とほとんど同じメニューの作業を8割くらいの達成感で
やっていた一日でした。
キヌサヤの枯れ蔓をざっとですが掻き出しました。

どうしても気になっていたヤーコン周辺も片付けました。

アイコの実生も実を着け始めています。第一果房はほとんど丸坊主ですが。^^

かぼちゃの実生もあります。これは栗将軍。

久しぶりに雨が降って来ました。朝からポツリポツリとは来ていましたが3時ごろになってようやく湿るほどに。

今夜も降るという予報なので収穫用猫車の上にプラ箕を載せて雨を受けてみることに。降水量をチェックしておきたいので。

降雨のせいで湿度が高いから不快指数は相当なもの。気付いたら昨日とほとんど同じメニューの作業を8割くらいの達成感で
やっていた一日でした。
昨日は、イチゴの苗床に雑草が入り込んで、1本ずつ手で取っていましたが、1時間ぐらいの作業でしたが汗でびっしょりになりました。
この時期の農作業は、改めて大変なことがわかりました。収穫と見回りが主な作業でしたので、草取りには参りました。
こちらきのうは降ったりやんだりの繰り返しで
外には出られませんでした、
止んでる時間が短いんですわ、隙をみて
黒落花生を植え付けるべく軽トラに積み込んで
おいたのですかきょうまで持ち越しです、
本日は成田市のホテルで小学校の同窓会、
なんだかんだで畑仕事はなにもできません !
エンドウの畝がきれいになりましたね。
お疲れさまでした。
オイラはこのところ現場作業に連れて行ってもらえないので、エアコンの効いた事務所の中でのデスクワークか、車で移動しての打合せばかりです。
今週末は雑草と格闘しなければならないのですが、三連休なのにずっと雨予報・・・(泣)
さすがに雨合羽を着ての除草作業はやりたくないなぁ。
本日は雨が降りますね 気温が低くなってるので先ほど傘をさしながらのウォーキングに行ってきました
高血圧や尿酸値が高ので薬が出ています
毎日 塩分控えめの食事 酒は飲んでも良いが飲み過ぎないように 適切な運動をせよと 総合病院の先生から言われています
ガマさんはエコーデータに基づいての診断結果に対して冷静な判断と今後の心構えを手際よく適切にお考えになってて素晴らしいです!!
きっと良い方向に進んで行かれると思います
お大事になさってください
七夕きゅうり「なめくじ」に舐められちゃいましたか
どななりせんなり 順調に育つことでしょう!!
風に当たったり直射をかわしたりできますが、草取り
はじっとしているのでたまらないのはよくわかります。
居るだけでアウトですよね。^^
ですよ。暑いのはきつくて嫌です。
小学校の同窓会ですか。スゲエ。
と言ってもほとんど中学の同窓会とも言えそうですが。^^
高校になるとさすがにバラけますね。
大いにノスタルジーを満喫してください。^^
粘土のようになるから無理です。そちらは砂地だから
頑張ればできるのかな。涼しくていいですけどね。
現場へ連れて行ってもらえないのは足腰がこころもたないから
危ないと思われているせいでしょうね。^^
ウソで~す。
高血圧はとにかく万病の種だから総合的に健康管理して
高止まらないように気を付けるしかありませんね。
でもHeyモーさんはお元気ですよ。
菜園も写真も10年前と全く変わらないペースですからね。
これからも我々若造の良いお手本でお願いします。