GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

エンドウ畝作り

2023年11月09日 18時15分57秒 | 農場日誌
エンドウ豆の播種日が迫って来たので玉ねぎの定植を中断し、本日はエンドウの畝作りです。
施肥基準に基づいて元肥を測り分けして積み込みました。




かなり酸性に偏った圃場なので石灰は多め、ただし、化成やボカシなど窒素の多い肥料と同時施肥
なので牡蠣殻石灰のみです。Mチン先行畝の収獲撤収なので時間が掛かり施肥完了は昼でした。




午後一で耕転。




続けて整地。エンドウ畝は畝、通路ともに1mです。




整地終了したら収穫時刻。今日の作業はここまでです。明日はMチン定植があるので雨が降り出す
前までにマルチを何本張れるだろうか。




菜花が根切り虫にかじり倒されていました。ここまで太くなっても奴らはかじるんですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎ中生種定植完 | トップ | 雨の前にエッサカホイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2023-11-09 20:11:44
ネキリーって嫌な虫ですよねぇ~
全部食べる訳じゃ無くて、根元だけかじって全体をダメにしてしまう。
主食はなんなんだべ?

ガマさん、いつも沢山石灰撒いてますよね。
わが家の土壌分析結果届きました。
石灰、ほとんど撒いた事無いのに、アルカリ性に傾き過ぎだって~
チッソは適度だけど、リン酸が多すぎるってどういうこと?
苦土と、カリが足り無いらしい~
ま、今回は、かなり生育不良な場所を選んで土を送ったので、極端な結果が出ることは予測してましたが・・・
もっかい、適正な部分も測定して貰う必要があるなぁ~
返信する
Unknown (のじさん)
2023-11-10 05:48:35
ガマさん、おはようございます。
こちらもそら豆、エンドウの畝を耕耘しました。植え付けは苗の様子を見て、やろうと思います。その前に中晩生の玉ねぎの植え付けがあります。300本ぐらいなのであっという間に終わります。
豆類は、ビニトン栽培にするので、ちょっと面倒です。
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-11-10 09:48:35
おはようございます HAL_Kです。

エンドウの畝の準備を始められましたか!!
オイラはその前に里芋の冬支度をしなければ畝が空きません(泣)
まだイチゴの畝作りが先です。
それよりもタマネギの畝作りの方が先です。
いつになったら終われるのやら・・・(泣)

この菜花は東洋種のようですね。
花は早いのですが、西洋種を食べ慣れてると苦みがあって手を出しません(笑)
返信する
このはさん (ガマ)
2023-11-10 16:45:26
火山性土壌は100年から1000年くらいかけて黒ボク土
という関東で一般的な農耕に適した土に変わるらしい
ですが、過渡期ではリン酸の固定が強い場合があると
されてます。そちらの火山は山体崩壊で中身を森の辺り
に撒き散らしたのだから火山灰というより火山礫が風化
しつつある段階なんでしょうね。自分は育った場所も
今の場所も黒ボク土なのでそちらの土の事は良く分かりません。
アルカリ性が強いならゆうちゃんのようにせっせと
木皮やピートモス、硫安などを入れるしかないでしょうね。
ハイグリーンという肥料を使うと16要素がバランスよく
補給できますよ。15キロで1600円くらいかな。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-11-10 16:47:55
豆類はビニトンですか。昔やったことがあります。
一度ビニトンで始めたら3月まで剥がすわけにはいきませんが、
とてもよく出来た記憶がありますよ。
その時は苗の時に思いっきり踏みつけてやることで
側枝の発達を促し大成功しました。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-11-10 16:50:27
里芋の冬支度ですか。掘って埋める奴ですね。
そして苺と玉ネギですか。仕事がいっぱいあるのは
元気の源です。^^
週末の天気次第ですね。始めちゃえば二日で出来るでしょう。^^
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事