Mチン(10/5播種)を定植しました。収穫タイミングを計算して232穴です。
これの2回前がひどい発芽率だったのでこの回は400セル播いていました。発芽が好調なので
2株同じくらいのサイズに揃っている以外は全部放り出しても丸々50セル余ってしまいました。
この後の2回も400セルずつ播いています。😣
老化苗は定植できないし、育ち過ぎは出荷できません。なので次のローテーションの播種は必要です。
300セルに留めました。前の2回が今回定植分同様に好調なんです。一応余り苗は持ち帰りましたがベビーリーフで
収穫するのも面倒だし・・・ボカシ液肥やりまくってセルトレイで育ててみようか。^^
ジャンボにんにくは9割方出揃いました。千鳥で蒔いています。
今年は六片にんにくの方が揃うのは遅く、まだ2/3程度です。
シャルムの標準サイズのセット球を植えた畝です。ぱっと見肥大が始まっているのが2/3くらいです。
こちらは基準以下の5mm~20mmくらいのセット球だけを植えた畝です。肥大は無理かと思ったら1/3~半分程度
が肥大し始めています。捨てないで正解だったかもですね。そう言えばホムセンで売ってるセット球もけっこう
小さいのが混ざってますね。年内は無理でも3月くらいには極早生として肥大するのでしょう。
これの2回前がひどい発芽率だったのでこの回は400セル播いていました。発芽が好調なので
2株同じくらいのサイズに揃っている以外は全部放り出しても丸々50セル余ってしまいました。
この後の2回も400セルずつ播いています。😣
老化苗は定植できないし、育ち過ぎは出荷できません。なので次のローテーションの播種は必要です。
300セルに留めました。前の2回が今回定植分同様に好調なんです。一応余り苗は持ち帰りましたがベビーリーフで
収穫するのも面倒だし・・・ボカシ液肥やりまくってセルトレイで育ててみようか。^^
ジャンボにんにくは9割方出揃いました。千鳥で蒔いています。
今年は六片にんにくの方が揃うのは遅く、まだ2/3程度です。
シャルムの標準サイズのセット球を植えた畝です。ぱっと見肥大が始まっているのが2/3くらいです。
こちらは基準以下の5mm~20mmくらいのセット球だけを植えた畝です。肥大は無理かと思ったら1/3~半分程度
が肥大し始めています。捨てないで正解だったかもですね。そう言えばホムセンで売ってるセット球もけっこう
小さいのが混ざってますね。年内は無理でも3月くらいには極早生として肥大するのでしょう。
こちらの方が植え付け遅かった筈だけど・・・
多分9割方発芽してます。
かなり入念にチェックして植え付けしたはずなのに・・・
分けつが1割近く有るかも?
昨年、分けて植え付けしたの、ちゃんと別ゾーンに植え付け実験した結果、結局種が小さいので大きな物に育たない事が判明!
今年は、放置して諦めることにしました。
大蒜はジャンボの方が発芽が揃わないことが多いのですが、なんだかんだと言ってもほぼ出そろってますね。
シャルムも良い調子で羨ましいなぁ。
青梗菜はガマさんのマネをしてセルトレーから直接植付けてるんですが、また折れてマルチに張り付いて枯れるものが続出です(泣)
マルチが熱くなり過ぎるのかなぁ?
アクシデントがあったためクズ玉も播きました。その
せいも少しはありますが、それ以前に微妙な気象条件
が災いしたかもしれません。例年だとそろそろ出る物
は出尽くす段階ですからね。
分けつするかどうかはツルツルに剝いて全く兆候の
無いものを選んでも多少は出てしまうようですね。
はっきり分かれているものだけなら防げるのですが。
してしまっているのが原因ですね。茎が固く根鉢が
しっかりできていると垂直に立ったままになるので
マルチに葉が届くことはありません。徒長していると
折れ曲がったり柔らかくて垂れたりして接着してしまい
ます。接着したらお天気次第ですね。植えて48時間程度
熱射がなければ根付いて立ち上がる筈です。そちらは
暑いから遮光ネットがあるといいのかもしれません。
寒冷紗だと更に徒長させてしまうかもしれませんね。
天気が悪いので私の苗もこのところすべて徒長して
しまっています。今日の晴天が心配です。
私の所も同じような条件で、ニンニクとジャンボニンニクを植え付けましたが、ジャンボニンニクはほぼ出そろいました。しかしホワイト6片の方は、バラバラです。まだ土を割った状態の物もあります。
発根させても芽が揃って出るとは限らないようです。
腐れ点検は発根で確認できましたが、芽が伸びるのは別の要素があるようです。
来年は、最初の点検でほぼ大丈夫なことがわかりましたので、発根させての植え付けは意味がなさそうなのでやめます。😊
ニンニクも奥が深い… 個性が出るのでしょうか。
チンゲンサイが沢山!!!
うちは何もかもヘロヘロです。アハハ(´∀`)ノノハハハ
まだニンニクを植え付けていないユンボオヤジです、
さすがに今月中にはやらないといかんのですが・・・
玉ねぎの一発肥料、植え付け二週間前に施肥しろ
と書かれているのに遅れてます、
きょうはタマネギの畝が最優先です !
根が出てから芽が伸びるのは同じですがペースがバラバラ。
結局は殆んど出て来るのですが遅い奴は2ヶ月近いのも
ありますね。そういうのはモノになりませんが。
ジャンボは全体が遅いですが、萌芽だけはかなり揃ってきます。
ところがそこからキチンと育つかどうかはにんにく並みに
バラバラ。400g級に肥大するのもあれば鱗片が
二つ、三つの売り物に如かずも半分近くできてしまいます。
だからあんなに高いんですかねえ。一玉300円って
とんでもないですよね。私はせいぜい200円とか
中玉未満は150円以内にしていますが、青森産は
中玉でも300円です。
ないですか。普通の野菜を米のように商売にしようとすると
とてもじゃないですがテーヘンです。
私は来年は70歳に到達するので、販売用の栽培は直売所
とネット販売に限定して規模も家庭菜園と両立できる
程度に抑える計画です。300万も400万も売ろうとしたら
機械や建物から用意し直さないと出来ませんからね。
小農業に徹します。^^ でも年金の目減りペース
に追いついていけないかも・・・
ハウス栽培は限定的なもので本チャンは露地なんですね。
始めれば機械だから早いでしょうが天気もありますからね。
私は旧農場撤収完了次第新農場で玉ねぎ畝作りに入ります。
その前にソラマメ播かなくちゃ。^^