GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

今日は収穫だけ

2024年01月24日 17時47分07秒 | 農場日誌
午前中は室内で果菜類のための施肥設計や経費計算をしていたので外に居たのはウォーキングの時
だけでした。午後からは収穫があるので出ざるを得なかった訳ですが風が強かったです。雨の後だった
から砂埃はありませんでしたが、トンネルを捲ると全部飛ばされそうだったので風下からトンネルの
中へ手を伸ばしての収獲でした。なので量はそこそこでご勘弁を・・・ということで後は農舎で調製。




Mチンは温床効果で4日で発芽が始まりました。温床無しの前回は7日目でした。





隣の畑の作業、謎が解けました。昨日の写真は遠かったのでロータリーの回転が見えなかったのですが、
今日は側だったのでしっかり回っているのが見えました。オペレーターは管理機の右側に伸びた棒で
付けたラインの上を次の畝では辿っているだけで直進を得られるのでした。それにしてもこの管理機、
10.5馬力で80万円以上する最新型なんですよね。やっぱり良い機械だといい仕事しますねえ。




1400万の105馬力で耕転して80万円のマルチャーでマルチを張って5人ほどの外国研修生を雇ってかかれば
5反歩の畑に2日で大根35,000本ほどの直播作付けを完了できるという訳ですな。芋作りが本業だから
大根、白菜、キャベツ、ネギは輪作で栽培しているようです。




福井や滋賀、岐阜などの大雪は大変ですね。明日は更に北海道から九州まで大荒れになるそうです。
もはや災害ですが大事無い事を祈るしかありません。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウ間引き | トップ | あわやぬかるみにドボン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2024-01-25 04:54:22
おはようございます HAL_Kです。

昨日は畑作業ができる天気だったんですね。
こちらは雪でした。
でも、思ってたほど積もらなかったし、通勤途中から路面の雪はなくなったので助かりました。

これほど長い畝でもマルチが真っ直ぐですね~
機械化しないとやってられないでしょうが、それでも後ろ向きに張っていくなんて凄いなぁ~
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-01-25 05:19:51
北陸が雪だとこちらは空っ風の晴れの場合がほとんど
ですね。特に冬型の気圧配置だとテキメンです。
そちらは日本海側からの吹き込みがある場所だから
とばっちりは受けるみたいですね。軽めで良かったです。
関ヶ原はとんでもないですからね。

最初の一本を紐かなんかでまっすぐ辿れるようにして
おけば、あとは次々に新しい線が引けるから真っすぐ
にできるようになっているんでした。
返信する
Unknown (のじさん)
2024-01-25 05:42:17
ガマさん、おはようございます。
昔、米作りで外国と競争できるには、一人頭でどのくらいの広さの田圃を耕作する必要ががあるか?を調べたことがあります。

近年の傾向ですと、農業の後継ぎが居なくて畑はどんどんソーラー畑に変わって行っています。また、こちらの周りでは、木造アパートは人が入らず、ガラガラの感じです。一戸建ての古い貸家は、次々と一戸建ての新築に変わっています。地主が建築会社に土地を売り渡したのでしょう。

もともとの地主であれば、機械化して、人を雇って作物を作れば、利益も出そうですが、借地で機械化も新たに導入するのでは、利益を上げるのは難しそうですね。

家庭菜園でも種や苗、肥料を買って作るのと、スーパーのできた野菜を買って生活するのでは、金銭的には、あまり差が無い感じがします。二人で消費できる野菜の量は、知れたものですから。

定年後の野菜作りは、別の生きがいのような目的が無いと楽しくありませんし、長続きしませんね。😊😊
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-01-25 10:36:06
おはようございます、
冷たい強風の中、野菜のはたいへんです、
お疲れ様でした !
こちらは現在家の中でやってるニンニクスプラウト
だけなんで楽ちんですが、ひと月に60袋しか
売れません、早く生ニンニクとアスパラを始めたい
ですね !

この自走マルチャーについてるガイド、さんざん
捜したんですが、どうやら各機械ごとの
オプションらしく、汎用品は見つかりませんでした、ただガイドラインを先に引くだけなら、
うちの場合5メートルのパイプに1..5メートル
ごとの線引き金具を取り付ければ一度に3本
線が引けるので、今年のジャガイモや落花生は
それでやってみようかと・・・
返信する
Unknown (このは)
2024-01-25 16:48:13
巨大なトラクターあるなら作業機買って
人件費削減した方が安く済むはずだよなぁ~
外国人雇う契約とかあるのかな?
返信する
のじさん (ガマ)
2024-01-25 17:08:54
深い考察のコメントですね。野菜を自給自足しようと
思ったらそれなりの面積と投資が必要になるし、その
ために貴重な余暇時間を費やしてしまったら人生の楽
しみも半減してしまいますね。どこの誰がどのように
作ったか分からない野菜は信頼できないという理由で
作るならある程度は頑張れるかもしれませんが。
借地で機械を買って子供も育てている人が居ますが
傍で見ていても地獄絵図を見ているようです。私には
あのマネはできないし、やらない人生で良かったと
思いますね。今は野菜を作ってますが、とりあえず
二階建ての年金はあるし、もうじきすべてのローン
が完済されれば気分的にも楽になれます。
世の中いろいろおかしいですが、農業者が普通の
サラリーマンのように生活できる日が来ないと
食糧問題も解決しないと思いますよ。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-01-25 17:15:25
仰る通りですね。線引き道具を作ればあっという間に
解決です。最初の一本だけゴム紐張ってガイドライン
にすればいいんですからね。
私の場合はこんな高級な管理機でないし、そもそも
テーラーなのでハンドルを回転できないから後進作業
ができません。マルチを踏まないように前進作業する
には95㎝幅のマルチまでで精一杯です。それだと畝幅
は70-75cmなので大股開きで前進できますからね。
ユンボさんは機械張りだからなんちゃないですね。
返信する
このはさん (ガマ)
2024-01-25 17:20:24
この人はメインがサツマイモなので人員体制はそれに
合わせています。サツマイモは人手が要りますからね。
特にカルビーの仕事は選別が厳格で大変らしいです。
その他の野菜は輪作や時期外れの栽培なので必ずしも
機械が揃っていないのかもしれないですね。サツマの
マルチャーも違うし、大根葉今の時期は花芽分化を
還元しなくちゃならないからビニトン必須。そうなると
サツマのマルチは使えないし。でも投資力はあるみたい
だから自分だったらワイドのトラクター用マルチャー
を買っちゃいますがねえ。この管理機とマルチャー
だと100万は越えちゃう。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事