昨夕からポツリポツリと降り出した雨が結局3.5mmほど降り、引き続き今朝まで断続的に続いたので除草中
の畑もグッショリ。結局今日は15時になっても除草作業は無理でした。日毎に掻いた草は運び出しているので
再び根付くことはありません。残ってしまっている小さい草や残骸は耕耘機をかければ消滅するでしょう。
温床効果で18日に蒔いたMチンは3日目には発芽確認です。
明日から本格的に播種作業に入るのでプラグトレイやポットへの培土の充填を進めました
収穫調製後、畑の除草が無理と判断したので前倒しで播種作業を開始しました。浸種4日経過のPC筑陽なすから。
種選定で大き目の種は必要株数ギリギリだったので小粒ではじいた種も後続に播種しました。どれくらい差が
出るもんでしょうね。
播種中温床の二重トンネルを閉じておいたらあっという間に内部温度が30度を越えたので二重目のPOは開放
しておくことにしました。煮えちゃったら発芽も何もあったもんじゃありませんから。温床の立ち上がりはどれ
くらい温度が上がるかチェックして調整しないとヤバいことがあります。
PC筑陽なすを終えて16時過ぎ。あと2-30分で種が見えにくくなるので今日はここまでです。
の畑もグッショリ。結局今日は15時になっても除草作業は無理でした。日毎に掻いた草は運び出しているので
再び根付くことはありません。残ってしまっている小さい草や残骸は耕耘機をかければ消滅するでしょう。
温床効果で18日に蒔いたMチンは3日目には発芽確認です。
明日から本格的に播種作業に入るのでプラグトレイやポットへの培土の充填を進めました
収穫調製後、畑の除草が無理と判断したので前倒しで播種作業を開始しました。浸種4日経過のPC筑陽なすから。
種選定で大き目の種は必要株数ギリギリだったので小粒ではじいた種も後続に播種しました。どれくらい差が
出るもんでしょうね。
播種中温床の二重トンネルを閉じておいたらあっという間に内部温度が30度を越えたので二重目のPOは開放
しておくことにしました。煮えちゃったら発芽も何もあったもんじゃありませんから。温床の立ち上がりはどれ
くらい温度が上がるかチェックして調整しないとヤバいことがあります。
PC筑陽なすを終えて16時過ぎ。あと2-30分で種が見えにくくなるので今日はここまでです。
Heyモーです
ナスの種蒔き開始なんですね
うちは加温装置を持っていないので
毎年2月に入って ポットに種蒔きして自室の温度だけで発芽させています 発芽までかなり日数がかかります
今回は自室で浸種をしてから種蒔きして見たいです
発芽したら明るい出窓や無加温の簡易温室などで管理しています
今年は大玉トマトの放任栽培を試して見たいので楽しみです 麗夏 アロイ でやって見たいです
夏野菜の種播きを始められましたか。
昨日は三か月予報を見てみましたが、春はどうやら早そうですね。
となると夏も早く来るんだろうなぁ。
もしかして一ヶ月くらい季節が早まって夏が長くなるのかなぁ?
夏野菜は早めに仕掛かる方が良いような気がしてきました。
ナスの播種を始めましたか。
ナスや唐辛子は、発芽や育苗に時間が掛りますね。
>>煮えちゃったら発芽も何もあったもんじゃありませんから。温床の立ち上がりはどれくらい温度が上がるかチェックして調整しないとヤバいことがあります。
私も何度も失敗したことがあります。
数年前から温床のあるハウスは、雨除けハウスのような感じで、妻面は防虫ネットだけにするようにしました。