GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

NA(ニューエース)、エンドウ

2024年02月17日 16時46分31秒 | 農場日誌
つくばの日の出は6時20分台、日の入りは17時20分台ということで活動時間は11時間になっています。
納品に出掛ける時間はまだ暗いままですが、帰って来るとこんな按配。




最低気温もプラスなので春の気配プンプンです。




大さやの絹サヤの畝です。元気がいいです。




スナップエンドウ二畝のうちの一つ。絹サヤと比べるとちょっとショボいですが全ホールに株があるだけ
でも昨年とは雲泥の違い。昨年も一昨年も7割方の株が枯れました。理由は違いますが失敗は失敗。今回
は穴開きビニトンと黒マルチの合わせ技を使いましたがどうやら失敗要因を克服できたようです。前に
投稿した通り、間引き時にグチャっと踏み潰して脇芽の萌芽を促しました。これも成功です。




ピーマンのニューエースという品種が1本だけ発芽確認できました。これからゴソッと出て来るでしょう。
ニューエースはパプリカのような肉厚のデカいピーマンですが生る数は他の1/3くらいです。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビニトン復旧・育苗日記 | トップ | シャインに追肥、京ゆたか発芽 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のじさん)
2024-02-18 06:35:18
ガマさん、おはようございます。
エンドウ類は、もう少しトンネル内で育てたほうが良さそうな感じですね。これからさらに脇芽がどんどん分げつして来そうですね。
肉厚ピーマンは、収穫までに結構時間が掛かるので、全体としての収穫量は少なくなりますね。
肉厚ピーマンは好きですが、取れ高の多いとんがりわわーを中心に作ってます。後は、固定種の黒いピーマン【浜クロピー】の種を頂きましたので、これを作って見ようと思ってます。
返信する
Unknown (HAL_K)
2024-02-18 06:36:41
おはようございます HAL_Kです。

エンドウが元気ですね~
今年はほとんど枯れてませんか。
収穫が大変になります(笑)
ピーマンの発芽が始まってホッとしましたね。
ニューエースは作ったことがありません。
生る量が1/3で肉厚・・・
家庭菜園向きのようですね。
来年は作ってみたいなぁ(笑)
返信する
剪定 (ゆうちゃん)
2024-02-18 06:58:22
おはようございます

youtubeのブルーベリー剪定コピペしましたが 送信されなかったので@yahooアドレスに送りました。
ゴミ箱いきでしたね。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-02-18 08:08:09
おはようございます、
さすがビにトン効果ですね、
エンドウが元気です !
こちらは植え付けが遅れたうえに、防寒対策なしで
苗が縮こまっています !

今年はパプリカをがんばってみたいのですが、
なかなか根が出てくれません !
返信する
のじさん (ガマ)
2024-02-18 10:16:33
とんがりパワーはジャンボピーマンですね。
あれは大き過ぎて他の品種と組合わせて調製しにくい
から一度作って止めにしました。
NAはあそこまででかくはなりません。
ハマクロピーは興味があったので購入中です。
まだ届きません。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-02-18 10:19:05
ピーマンの収獲は大変になりますがオクラを止めたので
その分ピーマンに時間をかけられます。
あと、増やしたので肥大を目一杯待つ事ができるように
なります。
栽培本数にもよりますが、10本くらいは生らせないと
家庭菜園でも場合により不足かもです。
返信する
ゆうちゃん (ガマ)
2024-02-18 10:20:00
ありがとうございました~。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-02-18 10:24:15
パプリカを作るなら外はダメですね。
絶対ハウス栽培です。外じゃろくなもの生りません。
なので自分はパプリカはパスを決め込みました。

エンドウは家庭菜園マニュアル本では笹を立てて
越冬させるなんて悠長なこと書いてありますが、寒さ
で枯れる他、例え生き延びても笹くらいじゃ強風に
振り回されて根元からブチ切れてしまいます。
つくばでは穴開きビニトンが必須です。
返信する
こんにちは! (真実イチロー(テル))
2024-02-18 11:47:34
徐々に春の気配ですね^^;
豆類元気そうですね!
私のそら豆とスナップエンドウも元気な様子です。

〉間引き時にグチャっと踏み潰して脇芽の萌芽を促し
初めて聞く裏技です(;゚Д゚)
ドS?(笑)
返信する
テルさん (ガマ)
2024-02-18 16:24:37
もう豆類の越冬はほぼ成功したと言える時期ですね。
私も量産を始めて5年ですが、最初の2年は問題なく
クリアしたのですが3,4年目は何故か大失敗。苗の7割
が越冬できず枯れました。なので大減収。
それが今年は年明けに間引きをしたほど。それも半分
引き抜きました。エライ違いです。

苗を踏むのは麦と同じ理屈ですかね。分けつと根張り
が良くなるそうなんです。要するにいい結果になると
いうことで、それが原因でおかしくなった事はありません。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事