GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

おとなりさんへの贈り物

2010年03月16日 20時14分00秒 | 菜園ティスト日記
お隣HMさんの畑です。爺様婆様世代は専業の農家ですが、息子世代は役所務め。跡継ぎはいないみたいです。
今年で爺様は80歳。それでも元気に畑仕事をしています。

クリックで大きくなります。


こちらの畝はスイカやメロンを植えるとか。3月13日の投稿でトラクターが動いていた場所ですが、あれは堆肥の攪拌
と地中投薬だったようで、この日(14日)はトラクターではなく、耕運機を持ってきてドバーっと土を勢い良く左右に振り
分けていました。これがその結果。畝を立てていたのですね。両側に土をぶっとばすアタッチメントがあるようです。そ
ういう機械がないと、とても80歳の老夫婦に出来る作業量ではありません。このあと機械でマルチを敷き、ダブルトン
ネルを設えて苗を植え込むという流れです。
クリックで大きくなります。




ところで、お隣菜園ティストのKDさんがこのお年よりご夫婦に贈り物をしました。この長いベンチ。不要になっていたも
のをかんな掛けし、ペンキを塗って再生して梅の木の下に置きました。よくここで、地べたに座り込んで休憩しているの
が見えていたから。

爺様も婆様もエライ喜んでいました。こういうちょっとした心遣いでつまらないイサカイなどすることもなく、気持ちよく過ご
せるんですよね。KDさんにポチ。ちなみに夏場は葉が生い茂って、ちょうどいい日陰になるんです。
クリックで大きくなります。


あちらはキャベツです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑肥

2010年03月15日 20時19分10秒 | 菜園ティスト日記
えん麦は麦の一種ですが、用途はバンカープランツとして害虫の天敵となる益虫の住みかになるほか、
このようにトラクターで土中に漉きこんで緑肥として活用します。
クリックで大きくなります。


おとなりHMさんがその作業をしていました。
クリックで大きくなります。


HMさんはここ以外にも2箇所圃場があるほか水田もあるようです。ここだけでもサッカーグラウンドより広いですね。
でもトラクターだと小一時間で耕転できてしまいます。
やはり文明の利器ですな。^^
クリックで大きくなります。



Yahooは日本で一番新しいアウトレットです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉野菜仕込み

2010年03月14日 18時40分10秒 | 菜園ティスト日記
3月に入ったのでそろそろいろいろな葉野菜を仕込む時期になりました。
今日はその中で直播きで仕込む小松菜系の「よかった菜」「すてきだ菜」というふざけた名前の2種とチンゲン菜。
あと、発芽待機していた茎広京菜を点在させ、両側に人参を蒔きました。人参はコンパニオンプランツとしての配置
です。バジル・ニラ・レタスなども植えたいところですが、まだ苗が小さいのでもう少し成長してきてから隙間に植
えこみたいと思います。
クリックで大きくなります。


種蒔き後は乾燥防止のため籾殻を敷き詰め、風除けに防虫ネットでカバー。どっちみちなにか被せものがあった方が
発芽が早まるので必要なものですが。防風と保温の一石二鳥です。人参を蒔くのに、土を柔らかくしておくのを忘れ
ました。本当は大根や人参を植える時は深めに耕して、石粒や土くれを取り除くのですが、ここは葉野菜という頭だった
のでついうっかり。これで土偶や八岐大蛇のような人参がたくさんできることになりそうです。まぁいいや。目的は
収穫よりも葉野菜を無農薬で育てることですから。
クリックで大きくなります。


Yahooは庭の来客に対して、畑の来客
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の春が始まった。

2010年03月13日 22時16分08秒 | 菜園ティスト日記
ようやく晴天の週末がやってきました。霜柱も無し。足の裏に泥がこびりついて鉄下駄のように重くなることも
ありません。快適な週末菜園。周りの農家の畑も一斉に仕事が始まりました。一枚目はお隣HMさん。麦畑は収
穫目的でなく、土に漉きこむために栽培しているえんばく(燕麦?)の類。今二人で準備しているところにはス
イカやメロンを植えるんだそうです。昨年は落花生だったので、土壌の状態はとてもよい筈です。マメ科は土を
豊かにしてくれる野菜なのです。遠くの方では大地主農家のNYさんも粗作業用のトラクターで耕転を始めてい
るのが見えています。
お隣農家のHMさん クリックで大きくなります。大地主のNYさんも クリックで大きくなります。



こちら我菜園。トラクターが使えるような畑ではないのでクワが活躍中。普段は3本鋤を常用していますが、今日
は久しぶりにクワを使ってみました。3本鋤より土が崩れるので、石灰の鋤き込みには鋤よりクワの方が良さそう
です。今日は1.6mX6m畝を2本、1.0mX6mを3本、石灰処理しました。明日も短い畝をあと2本を石灰処理し、堆肥を
スタンバイさせるべく移動する予定。
ガマ菜園のトラクター? クリックで大きくなります。結構働きました。クリックで大きくなります。



トラクターで耕転したあとにはカラスがたくさん来ていました。虫が地中から掘り出されているからです。これじゃ
ハグロセキレイとかジョウビタキとかは近寄れませんね。

さて、すぐお隣の持ってけおばさんのほうれん草ですが、見事にトラクターでおっかかれていました。収穫して売り物
にしようとすると時間とコストがかかり過ぎて損なんだそうです。
カラスの軍団です。 クリックで大きくなります。持ってけおばさんのほうれん草 クリックで大きくなります。


来週の3連休を過ぎれば暖かくなるでしょう。今週が最後の山と踏んでいます。


アチラは庭の訪問者
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京宝塚

2010年03月12日 21時10分21秒 | ガマのトピックス&MISC情報
あえてコメントはなにもしない方がいいかもしれないスポットですね。
なんせ天下の宝塚ですから。いつ通っても人がいないか、行列しているか、
このようにたくさんあふれ出てくる場所。人がいない時は開演直後。
クリックで大きくなります。



今は緞帳が下りて間もない頃。これでもかというくらい人があふれ出てきます。
ものすごいパワーに弾き飛ばされる思いで立ち去りました。おそろしいところです。^^
クリックで大きくなります。


自分は宝塚には関心を寄せたことはありませんが、仕事はしたことがあります。その時に空組とか星組とかいろいろあって、
それぞれにトップスターが君臨していることを知りましたし、黒木瞳や天海祐希がそうだったことも
知りました。本当に何も知らなかったので、すごい世界があるものだと思ったものです。でもファンの人たちの熱気に
蹴飛ばされてはまることはありませんでした。でも、知人にはたくさんいますね。熱烈な人たちが。
娘にバレェなど習わせている家とか、どちらかがそうなのでは。^^



あちらは元学芸大学があったあたりで
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘 おしゃれスポット

2010年03月11日 19時55分13秒 | ガマのトピックス&MISC情報
ベネチアの運河を再現したような中庭のあるスポットや前庭を贅沢に使ったサインの配置。
よほどの思い入れがないとできないですね、特に地価の高いここでは。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


英語しかないような一角があったり、民家のようなレストランがあったり。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


建物や配置、色の取り合わせで様々な演出が工夫されています。町中がこういう感じなので
自由が丘全体がおしゃれな雰囲気に包まれています。新しい流行が始まる町というよりは
新しい流行が集まる町といった感じです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


街角を歩いていて飽きがあまりなさそうな町です。ずっといたらそれなりに同化してしまうんでしょうが、
たまにしか訪れないつくばの菜園ティストには刺激的な町です。

明日あたりまたこの界隈を歩くことになりそうです。

あちらは表参道と原宿の間、神宮前の裏通りです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷~青山 道すがら

2010年03月10日 20時25分31秒 | ガマのトピックス&MISC情報
何店舗か覗いてみたいお店が代官山から渋谷、表参道、青山、六本木にかけて点在しているので、この日は電車は使わないで徒歩でリサーチを行った。時間に急いているわけではなかったので、あちらこちらと目に付いた風景を撮影しながらのウォーキングになったが、目当ての店がつぶれていたり、店名が変わっていたり。かなりの有名店でも変化があるから目が離せない。

さて、これは関係なし。渋谷駅近くの裏道で見つけた崖にへばりつく建物。今の建築基準法でこれがOKかどうかは知らないが、渋谷は名前からしてこのような崖も存在する。さすがに春の小川が流れている場所だ。建物の作り方が土地に合わせてユニークだったのと、居並ぶ自動販売機がぺったんこだったがここらしくておもしろかった。
クリックで大きくなります。




南青山はかつての勤務地。イベントで利用する予定のスパイラルホールに立ち寄ってから裏道を青山墓地方面へ。途中にあったパープルの窓の白い建物。曇天のためちょっと写真が紫を拾いきれなかった。南青山らしい雰囲気の建物だったので一枚。
クリックで大きくなります。




青山墓地の北端、外苑西大通沿いの交差点付近。なんの変哲もない風景だが、自分にとってはここは毎日のように通っていた場所。明治通りや山の手通りが非常に混み合うのに対して、外苑西大通りは比較的走り安く、早稲田方面や日暮里上野方面へ抜けるのにも必ず利用してました。懐かしい青山時代です。
クリックで大きくなります。


あちらは本来の目的では行ったことが無い日本武道館です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座3丁目のはずれの小さな文具店

2010年03月09日 19時59分45秒 | ガマのトピックス&MISC情報
銀座の南のはずれの方。新大橋通りも通り過ぎた先。ちょっと見には気がつかないでしょう。
それほど小さな文具店。というか、見つけにくい文具店。通りの看板が目印です。
クリックで大きくなります。


この狭い階段を上がっていくらしいです。
クリックで大きくなります。


2階の踊り場に出ると、ありました。入り口が。
非常に入りにくいですね。でもちゃんとした文具店のようです。ただし、品揃えはほとんどが輸入文具。
ここはやはりマニアのお店みたいですね。まっすぐ歩いてきて、まったく躊躇せずに入っていく人が時々
吸い込まれていきました。

クリックで大きくなります。



通りの反対側から見上げると、お店が見えます。でもお店に見えますか?^^
クリックで大きくなります。


あちこちでこんなマニアックな文具店や小物店を見ましたが、こういうニッチな分野は経営する方も
大きく儲けようとはしてないようで、悪く言えば半分趣味。でも、好きな人たちとはその楽しさを
共有しようと一生懸命品集めをしている様子がわかります。それでいいんですようねぇ、背伸びしなくても。


Yahooは国連大学、たまにはお硬いスポットです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官山イータリー

2010年03月08日 20時01分13秒 | ガマのフォト日記
代官山のイータリーは開店して早一年半ほどになるが人気は一向に落ちない。仕事でお付合いがある有名ネット通販
サイトが記事で大々的に宣伝したところ、東京中のイタ飯ファンが押しかける人気スポットになってしまった。

渋谷のマンションに住む私のアシスタントはダイエットを兼ねながら恵比寿のオフィスからイータリー経由で徒歩で帰宅
するほど。本場のパスタやパンなど、本格的な食材を入手できるのが魅力という。

ここの特徴はトリノの本店からシェフや職人が来ていて、レストランの料理を調理したりパンを焼いたりしていること。小
麦粉からしてイタリアでも有名な老舗のもの(名前は失念)だそうで、うまいかどうかは別にして、イタリアの本物の味を
好む人はわざわざここまで足を運ぶらしい。自分も一度あの超長いパスタを買って帰ろうと思っているが、この日はリサ
ーチの途中でまだ六本木まで歩く途中だったためやめにした。

レストランはイタリアなら昼寝をしているこの時間帯も空席がないほどの盛況でした。^^
イータリー クリックで大きくなります。




あっちは江戸城北の丸公園です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先のガマ菜園

2010年03月07日 17時30分29秒 | 菜園ティスト日記
この時期は外の野菜はまだ成長前。ちょっと前まではネットやビニールのトンネルだらけでしたが、

今はそれらもほとんど撤去が進み、一番何もなくなる季節。本当に何もない。^^

これからジャガイモが伸びてきたり、サヤエンドウがネットを上り始めると視界はどんどん悪くなる。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


さて、玉ねぎ。二つの畝は同時に発芽して同時に定植されたものだが、ここにきて成長の差が著しい。

10メートルくらい離れている以外はなにも条件は変わらないのだがこの差。これは考えるに土壌の問題

だと思われる。あとヨウ燐という石英の結晶のような土壌配合成分を手前の畝には鋤き込み忘れたのかも

しれない。まあ、今となっては後のまつり。追肥はしたが、このまま最後まで見守るしかなさそう。


玉ねぎ 元気ない畝 クリックで大きくなります。玉ねぎ 元気な畝 クリックで大きくなります。



あちらは雨の牛久シャトー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウとソラマメ

2010年03月06日 18時11分08秒 | 菜園ティスト日記
10時ごろまでなんとか空ももったのでいくつかやりかけの仕事を処理できました。
比較的後発だったサヤエンドウとソラマメはビニールトンネルで覆ってありましたが、3月に入ったので取っ払いました。
サヤエンドウの畝 クリックで大きくなります。サヤエンドウとソラマメの畝 クリックで大きくなります。



なんとソラマメもサヤエンドウ(これはスナップエンドウ)も花が咲いていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



サヤエンドウ専用畝の絹さやは赤花です。ソラマメと同居のものは白花。どっちがおいしいのでしょうかねぇ。
クリックで大きくなります。



樹体を強風から守る物がないと、マルチの上は滑りやすいので、グルグル回転させられて仕舞いには根元から引きちぎられて
しまいます。なので、トンネル撤去と同時にネットを設置しました。これで勝手にネットにツルを伸ばして体を固定するでしょう。
クリックで大きくなります。



Yahooは人の波を望遠で・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスのいいもの

2010年03月05日 20時06分35秒 | ガマのトピックス&MISC情報
新宿のリビングデザインとコンランショップを見に行った。すでに3回か4回は来ている場所だけど、今回は北欧のデザインを
目的に訪れたので今までは視点が違う。北欧デザインと言えば、フィンランドのマリメッコがすぐ頭に浮かんでくるが、ダーラナ
ホースという木彫りの馬の人形やテーブルウエア類、木製家具類は世界の隅々まで浸透していると言って過言ではないかも。
もちろん、スェーデンの例の家具屋(IKEA)の大成功であれが北欧と思っている人もいるかもしれないが、実際はとても
きめ細かく良く出来ている上に、デザイン的にも優れたものが多く、いわゆる高級家具の代名詞と言ってもいいかもしれない。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

これはコートハンガーだそうです。不思議なデザイン。でも機能的な設計です。
クリックで大きくなります。

色鮮やかな木製家具。マリメッコも度派手ですが、寒くて暗い(白夜)北欧だからこそ鮮やかな色彩への憧憬が強いのかもしれません。
俯瞰の家具類はたまたまコンランショップの並びで開かれていたモノ作りの展示。さまざまな職人さんが手作り家具を並べていました。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

さて、その場所とは。最初の写真だけではちょっとむずかしいですよね。コンランショップへ行ったことがある人ならわかりますが。
2枚目でもきついですかね。3つくらい連なって建っている新宿の超高層と言えばわかりますね。パークタワーです。
東京ガスのショールームの上がコンランショップ。その上がリビングデザインです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

外に出ると石原城が目の前です。石原さん、さすがに4回目は出馬しないでしょうね。
でもあの元気ならわからないか。でもこのビルを建てたのは前の前の鈴木さんでしたよね。
クリックで大きくなります。

あちらは青山子供の城の岡本太郎です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺ユニークスポット 銭湯バー

2010年03月04日 20時09分10秒 | ガマのフォト日記
なんか不思議なスポットが見えてきました。ガラス張りの中はショットバーのような雰囲気です。まだ明るいうちですが、
結構中のお客さんたちは盛り上がっているような雰囲気です。
クリックで大きくなります。


やはりバーカウンターが見えますね。
クリックで大きくなります。


ところが、お隣というか、ここはなんと銭湯の一角です。お客さんは銭湯のお客さんでしょうか? 
このアンバランスがなんとも決まっている吉祥寺のユニークスポットでした。
阿佐ヶ谷の38年前と変わり映えしない玉の湯とは大違いじゃ。
クリックで大きくなります。


あちらはスーパービュー踊り子です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日菜園

2010年03月03日 18時54分27秒 | 菜園ティスト日記
先々週の週末も先週の週末も雨でした。今週の週末も予報では雨です。ヤバイッす。
春の始動をかけねばならないものがあります。初夏向けに準備をしなければならない畝もあります。
でも、雨は合羽で凌げても、畝仕事はまるで仕事になりません。田んぼじゃないんですから。
土は農具にベタついてクワは餅つきの杵状態になるし、足元は滑るし、気分は最低だし。
要するに雨が降ると作業はできないのです。でも、晴れると春は来ています。すぐ20度くらいに
上昇します。つまり、もう待てないのです。

今日は晴れると知っていたので有給休暇を利用することにしました。今日を逃がすと、少なくとも
来週の週末まで何も進まない。その来週の週末も今の段階では晴れるかどうかわからない。菜種梅雨というらしいですね。

まず、ジャガイモの植え付け。北アカリと男爵。北アカリは20ヶx3列。男爵は20ヶx1列で植え付け終了。
紐を張ってまっすぐ溝を掘ったのに、何を間違えたか、2列で植えつけ始めてしまってやり直し。
年をとると考えられないチョンボをしてしまうものですね。どうして種芋がこんなに余るのだろうと
考えて、気がつきました。^^ なんとか定植終了。最初のは北アカリです。 
クリックで大きくなります。

こちらは男爵を植え付けた後。全くわかりませんね。^^
クリックで大きくなります。

こちらは苺のマルチ掛け。これも今やらないとダメ。新芽が出始めている今、一気に地温を上昇させて
根と株を成長させます。タイミングを逃がすと情けない花だけ咲いてしまって、屑のような実しか
収穫できません。ジャンボも宝香早稲もなんとか間に合いました。最初の写真、苗を引きずり出す前。
2枚目は引きずり出した後です。この作業が結構面倒です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

苺畝の隣に見えている蕗の薹。去年植えつけた蕗ですが、大きな蕗の薹が出てきました。
こんな具合で10数個出てきています。遅いようですが、暖かくなってから出てくる董は
大きいですね。
クリックで大きくなります。

UPです。お爺ちゃんが味噌和えを作ってくれるようです。たくさんは要らないんでこれくらいで
ちょうどいいですね。自分は蕗の薹よりフキそのものが楽しみですが・・・^^
クリックで大きくなります。


あちらは太股、もとい、フトモモです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺のユニークショップ サブローとその周辺

2010年03月02日 20時26分10秒 | ガマのフォト日記
サブローはとーても小さな文具屋さんです。中は客が4人もいるともう身動きできないほど。カバンなど気をつけないと棚の商品をなぎ

倒してしまいそうです。でもユニークなのはそれだけではなくて、その品揃え。北欧や東欧のめったに見られない文房具が少しずつた

くさん並んでいます。こうなるともうマニアにはたまらないでしょう。古い木製の戸棚の引き出しを開けてみると、中にもアチラの消しゴム

やスタンプ台、メモなど無造作に入っていて、それら全部が商品。お客さんも背伸びをしたり、うずくまったりしながら、楽しそうに一つ

一つ眺めていました。あまりに狭く、お客さんが写ってしまうので写真は遠慮しました。

サブローは真ん中の36と書いてあるところです。
クリックで大きくなります。真ん中がサブロー クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。

ここには間口が一間くらいのお店だけがずらりと並んでいます。奥行きは三間くらい。

だから狭いのなんのって。でも、このお店、文房具マニアというか、文房具好きなら知らない者はモグリと言われるほどの

超有名店。吉祥寺でサブローで検索すればわかりますが、ヨドバシの裏手です。


Yahooは日本工業倶楽部会館、新丸ビルのお隣りです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする