イベントもいろいろな規模がありますが、催しが増えると、それなりに関わるスタッフの数も
多くなります。餅つきはかなりの労力が要りますし、ついた後のパック詰めなどがあるから、
5-6人は必要になります。
イベントスタッフには生産者さんも加わります。この人はレンコン農家さんなので水扱いはお手の
もののようで。^^
社員スタッフは何でも屋になって盛り上げます。
でも、お客さんが途切れると暫しの安息。老いも若きも一丸となって・・・
母の日前のイベントだったのでお花屋さんもスタッフを増員して大忙し。
鉢花屋さんも大きなトラックで追加の商品を搬入していました。
人の力というものは本当にポテンシャルが高いもので、気持ちを合わせると大きな感動を生み出す
こともできます。トップは走り過ぎてもだめ、走らな過ぎてもだめ。何もしていないようで肝心な
ことはしている。その辺のサジ加減もだんだんわかってきました。
多くなります。餅つきはかなりの労力が要りますし、ついた後のパック詰めなどがあるから、
5-6人は必要になります。
イベントスタッフには生産者さんも加わります。この人はレンコン農家さんなので水扱いはお手の
もののようで。^^
社員スタッフは何でも屋になって盛り上げます。
でも、お客さんが途切れると暫しの安息。老いも若きも一丸となって・・・
母の日前のイベントだったのでお花屋さんもスタッフを増員して大忙し。
鉢花屋さんも大きなトラックで追加の商品を搬入していました。
人の力というものは本当にポテンシャルが高いもので、気持ちを合わせると大きな感動を生み出す
こともできます。トップは走り過ぎてもだめ、走らな過ぎてもだめ。何もしていないようで肝心な
ことはしている。その辺のサジ加減もだんだんわかってきました。
メロンの整枝を前に、圃場全体を点検する農家さん。何気ない仕草に硬派のオーラが感じられます。
直売所からは2時間ごとに販売情報が売り上げのあった農家に自動送信されます。すかさず携帯電話
で情報をチェックする仕草は、ギャルたちのラインやゲームの仕草とは明らかに違いますね。
すでにミクロネシアの住民のように真っ黒けの風貌にも、外仕事の過酷さが出ています。りんごの
剪定中にパチリ。
100発100中の接ぎ木を手早く繰り返すメロン農家さんの手元。
圃場巡回で生育中のトマトの葉の成分を解析し、その場で適切な施肥や農薬散布のアドバイスを
繰り出すプロの指導員たち。こういうスタッフも品質と収益をサポートする大切な要素です。
ビニールハウスの奥まで入っていけるとご機嫌でローターを乗り回す農場のパートさん。
彼もまたプロフェッショナルな一員です。
直売所からは2時間ごとに販売情報が売り上げのあった農家に自動送信されます。すかさず携帯電話
で情報をチェックする仕草は、ギャルたちのラインやゲームの仕草とは明らかに違いますね。
すでにミクロネシアの住民のように真っ黒けの風貌にも、外仕事の過酷さが出ています。りんごの
剪定中にパチリ。
100発100中の接ぎ木を手早く繰り返すメロン農家さんの手元。
圃場巡回で生育中のトマトの葉の成分を解析し、その場で適切な施肥や農薬散布のアドバイスを
繰り出すプロの指導員たち。こういうスタッフも品質と収益をサポートする大切な要素です。
ビニールハウスの奥まで入っていけるとご機嫌でローターを乗り回す農場のパートさん。
彼もまたプロフェッショナルな一員です。
KDさんから余り苗が来ました。そもそも空芯菜をこの地に広めたのはガマ。誰も知らない野菜でしたが、
ニンニク炒めのおいしさを知ってから皆さん作るようになりました。
ガマ製空芯菜炒め(炒青菜チャオチンチャイ)
昔、東南アジアが営業担当だった時代に、どこの国へ行ってもお昼とかに出てきた美味しい野菜炒め。
いろんな言葉で教えてもらいましたが、結局空芯菜炒めであることがわかりました。
華僑が商売の相手でしたから、どこでも同じものが家庭料理の一つで出てきたんですね。
自分はこれをご飯でいただくシンプルなレシピがすっかり気に入っていました。アメリカでは全く
食べることができませんでしたが、帰国してから、そして畑が手に入ってから、まず栽培したのが
空芯菜でした。以後定番に。今はエンサイとして少しずつスーパーなどにも出るようになってきて
いるようですね。ニンニク油で塩炒めするもっともシンプルなレシピが一番美味しいです。タイでは
道路の反対側の調理場から、料理人が中華鍋を振って炒め上がった空芯菜を投げ、配膳係が皿で
受け取って客に出すという見世物が有名になっています。
ニンニク炒めのおいしさを知ってから皆さん作るようになりました。
ガマ製空芯菜炒め(炒青菜チャオチンチャイ)
昔、東南アジアが営業担当だった時代に、どこの国へ行ってもお昼とかに出てきた美味しい野菜炒め。
いろんな言葉で教えてもらいましたが、結局空芯菜炒めであることがわかりました。
華僑が商売の相手でしたから、どこでも同じものが家庭料理の一つで出てきたんですね。
自分はこれをご飯でいただくシンプルなレシピがすっかり気に入っていました。アメリカでは全く
食べることができませんでしたが、帰国してから、そして畑が手に入ってから、まず栽培したのが
空芯菜でした。以後定番に。今はエンサイとして少しずつスーパーなどにも出るようになってきて
いるようですね。ニンニク油で塩炒めするもっともシンプルなレシピが一番美味しいです。タイでは
道路の反対側の調理場から、料理人が中華鍋を振って炒め上がった空芯菜を投げ、配膳係が皿で
受け取って客に出すという見世物が有名になっています。
学生の頃、ここの4つ手前の駅がある街に住んでいました。そして、ここの手前の駅前にある塾で
大学受験生向けの英語を教えていました。でも、何故か田園調布には来ませんでしたね。一度だけ
来てみたことはありましたが。寝過ごして。^^
見てください、この未就学児童たちのかっこ。さすがにお金持ちの町の幼稚園。^^
写真はすべてアイフォン5です。6S+は出しそびれました。^^
駅前ロータリー。なんとバラ園。
差別ではありません、卑下ですが、常磐線牛久駅とか、TXみどりの駅前でこんなセレブな光景は
100年待っても撮れないでしょう。^^
さすが長嶋茂雄さんを初めとする各界のセレブが住まう町。駅舎の風格からしてまるで別世界。
ちなみにうちのowner様もここにお住まいなんですがね。^^
駅舎前からアイフォンで住宅街に伸びる放射状の道の一本を撮るとこんな感じ。軽井沢の別荘地を思い
出させられるような鬱蒼たる樹林。アイフォンでは暗すぎて良く写りません。^^ 駅前ですよ。
ロサンジェルスだとビバリーヒルズとかベルエアー。 やはりお金持ちの世界は庶民とは別のようです。
と、何故かとても謙虚なガマ様でしたとさ。^^
大学受験生向けの英語を教えていました。でも、何故か田園調布には来ませんでしたね。一度だけ
来てみたことはありましたが。寝過ごして。^^
見てください、この未就学児童たちのかっこ。さすがにお金持ちの町の幼稚園。^^
写真はすべてアイフォン5です。6S+は出しそびれました。^^
駅前ロータリー。なんとバラ園。
差別ではありません、卑下ですが、常磐線牛久駅とか、TXみどりの駅前でこんなセレブな光景は
100年待っても撮れないでしょう。^^
さすが長嶋茂雄さんを初めとする各界のセレブが住まう町。駅舎の風格からしてまるで別世界。
ちなみにうちのowner様もここにお住まいなんですがね。^^
駅舎前からアイフォンで住宅街に伸びる放射状の道の一本を撮るとこんな感じ。軽井沢の別荘地を思い
出させられるような鬱蒼たる樹林。アイフォンでは暗すぎて良く写りません。^^ 駅前ですよ。
ロサンジェルスだとビバリーヒルズとかベルエアー。 やはりお金持ちの世界は庶民とは別のようです。
と、何故かとても謙虚なガマ様でしたとさ。^^
やしまさんのブログで里芋の種芋を廊下に放置しているのを再度思い出し、とり出しました。案の定、
萌芽が始まっていました。
全部出してみたら100%の萌芽でしたね。つまり、籾殻発泡スチロール箱密閉保存廊下放置型は里芋の
種芋にとっては完璧であるという事でしょう。
芽が大分伸びているので、播種穴はシャベルで開けました。
ここまで萌芽が進んでいても逆さまがいいんですかね。素直に播種したいところなんですが・・・
結局逆さまにしました。^^
約4平方メートルに堆肥30キロくらいを元肥で入れました。この先は追肥もしないので元肥としては
ちょうど倍量です。このあと、雨が多い天候が続くので、一気に根と株を育て、その後の晴天で光合成
をガンガンさせれば収量も増えるのでは・・・と獲らぬ狸の皮算用です。^^
何事もなかったかのように静かに終了です。^^
萌芽が始まっていました。
全部出してみたら100%の萌芽でしたね。つまり、籾殻発泡スチロール箱密閉保存廊下放置型は里芋の
種芋にとっては完璧であるという事でしょう。
芽が大分伸びているので、播種穴はシャベルで開けました。
ここまで萌芽が進んでいても逆さまがいいんですかね。素直に播種したいところなんですが・・・
結局逆さまにしました。^^
約4平方メートルに堆肥30キロくらいを元肥で入れました。この先は追肥もしないので元肥としては
ちょうど倍量です。このあと、雨が多い天候が続くので、一気に根と株を育て、その後の晴天で光合成
をガンガンさせれば収量も増えるのでは・・・と獲らぬ狸の皮算用です。^^
何事もなかったかのように静かに終了です。^^