GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

大根葉っぱの炒め物作り

2023年12月16日 18時42分10秒 | ガマのフォト日記
今日はいつもの土曜日のルーティンの通り直売所納品後は朝の報道番組を視てからのっそりと
畑へ。らっきょうの種の保存のためのミニ畝を作り移植完了しましたが写真は撮り忘れ。
収獲調製はMチン+菜花の脇芽になりました。脇芽も丁花蕾同様15㎝で収穫し調製時に袋の中で
揃うようにしています。秋華と冬華はこのやり方でいいでしょうが、のらぼう菜と思わしきもう
1種類(HAL_Kさんの種)は以前栽培した経験やHAL_Kさんのブログ写真で見る限り10㎝未満の小さな
個体の集合になりそうです。




ビニトン栽培の大根を間引きしました。三太郎大根(ミニ)と普通の大根ですが、三太郎は
かなり大きく(写真の大きいのの2倍くらい)なっていたので4本くらいずつ両隣にお裾分けで
引き取ってもらいました。自分は写真の10本を持ち帰り、これより小さな20本くらいは捨てました。




新米おばあばになったカミさんにLINEで大根の葉っぱ炒めの作り方を教えてもらっていざ開始。
奇麗に洗って少しでも瑕疵のある葉をドンすか捨ててから100度の熱湯で3分茹でて強制冷却。
そして苦手な包丁仕事でみじん切り。




大ざる一杯になったので、空心菜炒めや青梗菜炒めに使う大中華鍋を取り出してゴマ油炒め。
途中で味の素と塩を相当量ぶち込んでチャーハンの要領でフリフリ炒め。火を止めて白ごままぶして完成。




大鍋一杯でしたが、だいぶ縮んだもののそれでもどんぶり1杯になりました。^^
今晩はこれと、次女が昨日から仕込んだ骨付き鶏肉と玉ネギと香味野菜を辛み系スープで煮こんだ
なんちゃら(名前覚えられなかった)とかいうスープでご飯をいただきますだ。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入団発表、Mチン播種・定植

2023年12月15日 17時23分47秒 | 農場日誌
今日こんなに雨が降るという認識は昨日の晩まで無かったので天気予報を視てビックリ。
それでも7時くらいはまだ小雨だったんですが、8時ごろは本降りでした。朝からMチンを定植する
予定でしたが、しかたがないのでオータニさんの入団プレス発表のライブ放送を終わるまで視て
いました。 なんちゃって、本当は仕事ほっぽらかしても視るつもりだったですが。^^
しかし完全にWBCでの立ち位置と同じ感じで舞台がドジャースに代わっただけのようですね。
とんでもない大物であることを今更ながら感じます。こりゃ山本さん来ちゃうかもですねえ。




入団会見後種蒔き。




右奥のトレイだけ極端に発芽率が悪いのはうっかり深蒔きしてしまったため。その後修正したので
中央列のように改善しました。5mmくらいの違いですがデリケートなものです。今日は右列下2枚の
4週間育苗を定植します。




必要数抜いて出陣。と言っても、明日の分の納品分を収獲調製してからだからすでに15時。




穴を開けたら4列済ませて奥の3列分の株を並べて置き回って来て3列済ませます。根鉢が固いから
こそできるやり方です。




5スパン、245ホールは穴開けから根締めまで1時間で完了です。雑草が生えていないのも時短効果
に貢献ですね。




4時半には暗くなるので手早い作業が必要です。しかし、夕焼けでも何でもない変な空です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の掃除を始動

2023年12月14日 15時54分26秒 | ガマのトピックス&MISC情報
いよいよもって朝の6時は真っ暗で写真などとても撮れない時間帯になりました。これは納品から
帰って来た7時前のガマ菜園。氷点下の気温なので一昨日の雨が霜柱となっていました。
次の月曜日から最低気温が氷点下3度以下くらいにシフトダウンするみたいです。




カミさんが長女のところへ応援に行っているので今年の年末大掃除はほぼ一人で出来る範囲をやる
事にしていますが、今日は中でも一番やりたくないメインキッチンの換気扇周辺を片付けました。
何もかもが油ギトギトの世界なのでネジ1本に至るまで洗剤で落とし元に戻しました。次は二番目に
嫌な窓やシャッターですかねえ。何せ数が多いんで・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'mas電飾

2023年12月13日 18時35分35秒 | 庭先通信
11日定植のレタスをビニトンの換気孔から盗撮。まだ置きあがっていない株が多いけど色が良い
ので大丈夫でしょう。




Mチンが4日目で発芽開始。暖かい日が続いているので6日から4日へ短縮しました。敏感です。




今日は終日クリスマスの電飾でした。それもエンパイアステートビルの修理やクリスマスツリー
探しでほぼ午前中が終了。エンパイアビルは昔アメリカで売っていた商品で細部まで再現している
ため、テレビや映画撮影の小道具にも頻繁に採用されおかげでコンテナ何本も売る事ができた逸品です。
成形の金型が当時で一千数百万円かかってましたね。この大きさでは無理もありませんが。
オッタニさんのドジャース正式契約を祝してブルーに点灯しました。




イルミネーションランプはまだ数本ありますが疲れたのでここまで。




2階バルコニーからのビュー。我が家、KZさん宅、KDさん宅。








番外編、ロサンゼルス・パサデナにある31アイスクリーム社長宅、1986年。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で休日

2023年12月12日 17時57分08秒 | ガマのフォト日記
今朝のつくばは朝から雨です。早朝は霧雨状態だったのが納品に行く頃から強くなり、7時以降は
傘無しでは無理な降り方になりました。




レタスのようにトンネルの中のものも、雨が降ると周囲が潤うので地下水が豊富になり恩恵が
巡ります。




ネギも全体が湿る方が良いみたいです。なんでもそうなのかもしれませんが。




苺は状態の良くない苗ばかりの定植になりましたが、寒さに当たって花芽分化が進めば株もその
量に合わせるように大きく成長します。今回は最初からマルチを被せたので根の成長は万全では
ないから収穫も期待はできません。それでも種が繋がれば将来に繋がります。手前5株は初めて
白い苺を植えてみました。KZさんから譲り受けました。その奥はまあちゃん苺です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス定植、エンドウ・にんにく状況

2023年12月11日 18時02分26秒 | 菜園ティスト日記
リーフレタスを180ホール定植しました。




暗くなってからビニトンをかけました。寒さには強いでしょうが、一番育つ20度前後の気温を
できるだけ長い時間確保してやるためです。我が家ではレタスの消費はほうれん草の10倍くらい
なのです。^^




私のブログは業務日誌を兼ねています。この先はトピックスではなく現状記録になります。
あれ? そう言えばのじさんはこのパターンが多いですね。^^

絹サヤエンドウ畝。トンネル内部と最も状況の悪いホールです。






スナップエンドウ第一畝。最悪のホールは一株だけの発芽です。






スナップエンドウ第二畝。最悪のホールは発芽はしていますが妙な案配です。






にんにく短畝。1畝と1/3は普通にんにく。2/3と1畝はジャンボにんにくです。普通にんにくは全て
自家採種。ジャンボにんにくの一番小さな株はムカゴを発芽させたくらいのサイズです。これでも
通常サイズの鱗片を蒔いているのですが。ジャンボは気まぐれです。ジャンボの大きい株は最後
の写真のものです。








にんにく長畝3本です。右の畝はほとんどが青森産の種を蒔いています。2枚目の写真では中央の
白いラベル2枚に挟まれた部分に非常に小さな鱗片を敢えて蒔いてみました。やはり両側の株と
比べると株が小さいですが、全ホール発芽しているのはさすがです。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ移植、苺定植

2023年12月10日 17時12分27秒 | 菜園ティスト日記
ネギの移植がやっと終わりました。上から汐留ねぎ、九条ねぎ、やぐらねぎ。ミニトンネルの
右列は絶滅危惧種の越津ねぎです。








九条ねぎとやぐらねぎはたくさん残ってしまったのでせっせと食べなくてはなりません。




苺もようやく定植にこぎつけました。タヌキ対策の決め手がまだ無いので、種の保存が目的の
栽培です。とは言え、植える以上は収穫も欲しいので多少はジタバタするつもりですが。
ただ例年のように180cmの幅広畝に条間1mの2条植はパスしました。この畝幅なら5尺トンネルで
ネットガードが可能です。ネット+のじさん教示の海苔網でガードしてみようかと。




今日は定植に至らなかったレタスの苗。明日は植えたいところです。




オッタニさん、ドジャースで決めましたね。しかし7億ドルとは。オッタマゲーションマークが
炸裂しています。でも、オータニグッズや宣伝効果、観客動員効果、ひいては全米でのMLBの
盛り上がり効果などで2年くらいで元が取れてしまうだろうという試算もあるようです。ベーブ・
ルースのよみがえりですからね。歴史の浅いアメリカでは進行中の歴史的なんちゃらが大うけする
傾向が強いようです。LAドジャース、LAラムズ、LAレイカーズの揃い踏みが実現しないかなあ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mチン播種・定植・菜花初収穫

2023年12月09日 17時34分44秒 | 農場日誌
Mチンのセルトレイでの育苗期間を3週間から4週間へ変更しました。なので、従来苗のトレイは
1クールが2枚ずつなので6枚が並ぶのですが、今回から8枚になりました。






最年長の兄貴苗が1週間禁足になったので、本日の定植苗は溜めておいた先週、先々週、先々々週
の残り苗を使います。




予定の5スパン、245ホール分は間に合いました。




従来は1週間先行のフレームより右側の苗の方が新規苗より倍以上大きくなっているのですが、
今回ばかりは逆に新規苗の方が大きいです。^^




同期の苗達は今はここまで成長しています。老化苗と言う事になりますが、成長にどういう影響
が出るか興味あるところ。低温期なので成長は夏場のスピードの半分以下です。




菜花の秋華(早生)の丁花蕾が咲いてしまいそうなので、まだ脇芽は成長してきていませんが
初収穫に踏み切りました。こればっかりは咲いてしまったらアウトですからねえ。そもそも
ここのところ日中の気温が20度越えを連発しているので桜でさえ咲いてしまっているそうで。
でも、Mチンの成長はスローダウンなんですよねえ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎとレタスの畝準備

2023年12月08日 16時29分39秒 | 菜園ティスト日記
12月1日に長女が出産し本日退院となったため、妻が暫く応援に出向きました。持参しなければ
ならないものや野菜などすぐ使えるものを準備して送り出しました。暫くは下の娘と留守番です。

本日は晴天なり。




上は西南西の空ですが、こちらは北の空。どこを見ても雲がありません。どピーカンですね。




妻を送り出してから菜園のレタス畝とねぎを移植するための畝を準備しました。




移植する汐留ねぎを掘り上げサイズを揃えました。十分な量があります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オータニさん、ドジャースはどう?

2023年12月07日 18時18分59秒 | ガマのつぶやき
葉ねぎの畝です。手前は櫓ねぎ、中央は九条ねぎ、その向こうは汐留ねぎです。




雑草に飲み込まれ危うく絶滅しそうになっていた越津ねぎはこちらで養生中です。地下では
分けつが進んでいるので2度と草にまみれないようにすれば復活してくれるでしょう。他の3種は
雑草なんてくそくらえで生きていましたが、デリケートな越津ちゃんは気の毒な事をしました。




きゅうりのコンプラを務めていた九条ネギも回収。細いのは櫓ネギ3株。分けつしてこんなん
なってます。このあと刻みまくって冷凍しました。




さて、話題の大谷翔平君。明日辺り行き先が決まるんじゃないかと言われていますが、私は
ドジャース推しです。駐在中はエンゼルス球場まで10分くらいの場所にオフィスがありましたが
会計事務所、弁護士事務所、不動産屋さんなどが持っていたシーズンチケットが全部ドジャース。
私がLAに居る頃はMLBのドジャースとエンゼルス、NBAのレイカーズ、NFLのレイダーズとラムズ、
NHLのキングスがあり、駐在し始めたシーズンはドジャースがワールドチャンピオン、レイダーズがスーパー
ボールチャンピオン、レイカーズがNBAチャンピオンになりました。今考えてもすごい年でした。
中でも社員がオーナーと懇意だったレイカーズの試合と仕事関係で招待されるドジャースは数週
に一度は観戦していました。それですっかりレイカーズとドジャースのファンに。
ドジャースタジアムではチャンスが来ると客がドンドンと床を鳴らしスタジアムの底が抜けるんじゃ
ないかと思う程でした。あの興奮が忘れられず・・・大谷さんと八村さんにLAの栄光を今一度再現
してもらいたいと密かに期待しているんですが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2023年12月06日 16時59分59秒 | ガマのフォト日記
早朝の直売所。外は雨。




さすがにまだガラガラ。






この車は昨年万馬券を当てて即金で買ったんだとか。いろんな人がいるもんだ。




東京の方の空が一気に晴れ上がり始めました。




秋の空は変わりやすいと言いますが、季節はもう冬なんですが・・・あっという間に晴れました。




ヤーコンがめちゃくちゃ売れません。なので陳列量を増やし店頭POPを出してみます。これでも
ダメならやはりこの店では無理ってことです。とにかく変わったものは動きが悪い。




急に出掛けねばならなくなる案件があるので直売所はいつでも休めるように多めに納品です。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古巣訪問、菜園施肥

2023年12月05日 17時26分43秒 | 菜園ティスト日記
茨城はレンコン日本一。その中でも霞ヶ浦に面した土浦が最大産地ですが、その中でナンバー1が
このやしま蓮根です。品質は見ての通り。実はこのやしま氏は日本の蓮根産業の生みの親と言うか
育ての親。品種開発もそうですが、肥料開発、そして何と言っても水流で収穫する方法を考案し
日本中にその方法を広め蓮根栽培に革命を起こした張本人です。そのやしま蓮根が唯一下ろして
いるのが私の前職のみずほの村市場。日本初の本格的農産物直売所で売上もずっと日本一でした。
今日は贈答品としてこの蓮根を求めに古巣を訪問。9時開店で9時5分に売り切れるので、一番に
行きました。ついでに、同じく世話になった落花生生産者の落花生もゲット。










その直売所の生産・品質管理部門が独立して別会社になりかつての部下が勤務しています。代表も
植物対話農法の主幹ですが。今回からOYKファーミングエナジーは浜口技研からでなくこちらから
購入する事にしました。直接だと運賃が高くつきますから。前回は6-5-6を使いましたが、NPKは
他の資材でカバーできるので、今回から4-5-2に格下げ。欲しいのはOYK菌の効果なのでNPKはどう
でもいいのです。価格も三分の二ですし。






牡蠣殻石灰・苦土石灰・ハイグリーン(微量要素)・OYK・過リン酸石灰を施肥して耕転しました。
苺畝はもちろん石灰無しです。NPKはOYKファーミングエナジーに含まれている分だけに削減しました。
必要ならボカシを追肥します。








菜花の秋華の採り頃が近づいてきました。15㎝確保できるサイズになったら収穫開始します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園再整備開始

2023年12月04日 16時29分00秒 | 菜園ティスト日記
分かりにくいですが、これが作業開始前です。最初の写真では中央通路の向こう側だけです。
トマトハウスやキュウリ支柱、サツマイモの立体栽培の部材、マルチ、防草シートなどが片付け
対象です。








昔、家庭菜園で栽培していたジャンボにんにくが雑草化していてこんなに回収しました。優に
100本以上抜きました。




石灰を撒いて耕転するまでしたかったのですが片付けに手間取り今日はここまでです。




大根の隣に一畝だけ苺用に畝を作ります。




Mチンの調製が終わったらもう西日が真横から差し込む時間に・・・早く日が伸びて欲しい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋掘り

2023年12月03日 16時42分05秒 | 菜園ティスト日記
里芋は2品種6株ずつの少ロット栽培なので、掘り上げて並べました。緑コーナーが早生種、
赤コーナーが赤芽です。




これで全部。早生の方が3倍くらい収量が多かったです。猛暑でしたから赤芽は割りをくったのかも
しれません。




種芋は発泡スチロールの箱に品種別に納めもみ殻を充填して密閉しました。育苗ハウス内に置いて
越冬させます。上に載せた箱はヤーコンの塊茎(種芋)です。






2/3の食用芋はコンテナに入れ籾殻を充填した上で防水し地中保存にしました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用いろいろ

2023年12月02日 18時08分01秒 | ガマのフォト日記
今季最低気温更新。朝の6時はフロントガラスがコチコチで暫く動けません。カバーが要ります。






気温が真冬になりつつあるので残っていたみかんを採りました。小さいのや未熟果は野鳥に残して
やりました。






莢エンドウは3畝。左端が大莢の絹サヤ、中央と右がスナップエンドウ。発芽写真は上が大莢の絹サヤ、
下がスナップエンドウです。スナップは3年越しの種で発芽が悪いだろうと5粒蒔きましたが、
見たところ、発芽率は悪くないです。








昼飯は9月に行った渓流蕎麦とへぎ蕎麦を食わせる蕎麦屋のテイクアウト。写真は蕎麦屋での実写です。
もう6時ですが、まだ腹が空きません。




カミさんの職場の人がチコちゃんに出ると言うので録画を見ながらシール貼り。画面はレギュラーの大竹さん。^^




少し動きが良くなったMチンだったので調子に乗ってたくさん並べたら突然ライバルさんが登場して
同じ場所に並べられたので10個もお持ち帰りになってしまい、頭に来て全部炒めました。^^




以下はネコネタ。
Mチン炒めを作っていたらルナがまとわりついて大変邪魔。




コイツはキャットタワーのチーズみたいなボックスが好きでよく入り込んでいます。






庭の柿の木に近所のネコが生りました。^^






12月に入りました。クリスマスカードを送らねば。気の利いたカードを売る店がつくばには無かった
ので銀座の伊東屋まで行っていたのですが、北海道のコーチャンフォーがつくば店を作ってくれたので
和風でも何でも買えるようになりました。サンキュー、コーチャンフォー。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする