ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

めじか(めぢか・秋鮭)

2009-05-23 18:22:50 | ものぐさグルメ
 「天然甘塩釣めじか切り身」が2切れで199円、しかも一切れは大ぶりのカマ。

 「めじか」って何? 表示をよく見ると「秋鮭」とあった。これは買いだと確信した。

北海道雄武町 鮭―めじか―の話
日本で鮭、アキアジなどと呼ばれるサケは一般的にシロザケを指します。このシロザケは、漁獲時期や魚体の成熟度、食味などによって、独特の呼称で呼ばれることがあります。

まだ産卵しない回遊中の若いシロザケは「ケイジ(鮭児)」と、春から夏にかけて回遊しているシロザケは「トキシラズ」や「トキ」と呼ばれます。
一方、沿岸まで回帰してきてこれから産卵の準備に入ろうとしているシロザケは「メジカ」、そして産卵を間近に控え、河口周辺に集まっているシロザケは「アキアジ」や「ブナ」、産卵後のシロザケは「ホッチャレ」と呼ばれています。

(中略)

メジカ」の漁獲
「メジカ」は、産卵のために帰ってきたシロザケのうち、産卵のおよそ25~60日前に漁獲されたものです。定置網漁で「アキアジ」といっしょに漁獲されますが、「アキアジ」に比べて目と鼻先の間隔が短いことから「メジカ」(目近)と呼ばれるのです。
「アキアジ」よりも脂肪分が多く美味しく、漁獲量も少ないことから値段も高くなっています。


 焼いてみた。分厚いので、じっくりじっくり弱火(もちろん、例によってフライパンの上にクッキングシートを敷いて、皮から)で。鮭の皮は比較的に分厚いので、裏返す時も皮がクッキングシートにくっつかず、うまく返せたし。

 表示通りの「甘塩」。脂も乗っていて、美味。

 ご馳走様でした!