ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

『死刑のすべて』坂本敏夫

2007-10-02 23:21:42 | 読書
『元刑務官が明かす死刑のすべて』坂本敏夫(文春文庫) リンク先はamazon.co.jp

 今朝、書店で目を引いたので買って、すでに今日読み終えた。

 元刑務官だからこそ書ける、塀の向こうの死刑確定囚の実態。

 そして、司法制度の中の瑕疵や不備や矛盾。

 筆者は死刑制度存置派だけど、執行には反対。その微妙な立ち位置の理由を、一通り読んで、ある程度は理解できた。

テンプレート変更

2007-10-02 07:30:00 | Weblog
 動くアヒルさんのテンプレートも捨てがたいのだけど、乳がん早期発見のキャンペーンであるピンクリボンの季節が今年もまたやって来たので「キティ大使」テンプレートに変更。

 ピンク色をベースにしていても子供っぽくない色合いが、結構いいかも。

待望の新スタッフ着任

2007-10-01 23:49:39 | しごと
 やっと、待ちに待っていた、新しいスタッフの着任。7月1日付けで異動してくる予定が、前職の引き継ぎを延ばす必要があって、着任も延ばして待った次第。

 今年1月付けでひとりを人事部内の別の仕事に出して以来、正社員の部下ひとりと派遣社員の部下ひとりと自分の3人で回していたが、今月から研修の本格シーズンなので、本当にぎりぎりでの着任。早速、明日から研修のアテンドをお願いしたりする^_^;。

 もっと人に関わる仕事がしたいと望んで人材開発の部署を希望してくれた。そういう志はとても大切だ。単にトレーニングプログラムを提供するだけの仕事ではないから。時には人生や仕事との関わり方が変わるぐらいの時間を提供することもあるのだ。そのためには、マニュアル通りの仕事だけしていれば済むというものではない。

 新しい人が来ると、今までやってきたスタッフにも刺激が生まれる。もともと相当に能力の高いメンバーだからこそ少数精鋭で仕事を回してこられたのだけど、待望の新メンバーが加わることで、社内の顧客にとって新たな価値が加わったらいいなぁ。